ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月14日

カマスプチ爆のちメバルin南紀

こんち。こんち。

季節の変わり目にしっかり風邪をひき、花粉症にも漏れなくHIT!!
しまして、現在は絶不調となっております。泣

いや~現代人は花粉症になりやすい?
現代人ではなさそうな輩もなるみたいだが、そこは目を瞑るぞ。

風邪薬or抗アレルギー薬、どっちを服用するか悩みまして
市販の風邪薬に手を出しましたら・・・鼻の奥がなまら痛い!!
なんだか、プールの水を吸い込んでしまった時の様な痛さがするのさ。

もうね、ダメです。何をやっても集中できやしない。。。
例年なら花粉症は5月の連休頃に沈静化するのだが
今年もしっかり2ヶ月間は苦しむのでしょうかね?汗

そんな僕ですが、先週末に一人で南紀まで行ってきた。
ターゲットは食べて美味しいカマスちゃんと、単純に釣りたいメバル。
とは言ってみたが、カマスリベンジがしたかったのだ。

金夜に出発し、現地には翌日AM3時頃の到着?正確には忘れた。。
先ずは気になるポイントでメバルから狙ってみる。

いつもはスルーしてたんだが、なんとなく気になったので投げてみた。
と言うか、まぁメバルのサイズは大きくとも、個体数が少ないので
ここじゃぁねぇだろーって勝手な思い込みがあったりしまして

キャストすらしなかったド定番なスポットだったわけ。
ここではゴムの使用を封印し、プラグだけで狙ってみる。

バイトが出るなら、ここだべ?ってコースにキャーーーースト。
すると、さっそく1バイトいただきました。※釣れたわけではない。

そこで少し立ち位置とコースを変えて同じ点を通してみると・・・
まぁ釣れますわな。南紀サイズではない小メバル君が。

その後も・・・直線距離で50mも無い間を丁寧に探ると
出るべきラインで、ポコポコと釣れた。1時間で22~25cmの計5匹。
カマスプチ爆のちメバルin南紀

カマスプチ爆のちメバルin南紀

カマスプチ爆のちメバルin南紀

カマスプチ爆のちメバルin南紀

カマスプチ爆のちメバルin南紀

カマスプチ爆のちメバルin南紀



サイズ的には不満だが、釣れ方に関して言えば文句はない。
ぶっちゃけ、十分満足しちゃいましたので、本命ポイントまで逝かず

他に気になってったポイントへ寄ってみたりしたのだが・・・
ザップンザップンの、ダッパンダッパンで身の危険を感じる荒れっぷり。
こりゃーやるだけ無駄ですよ?って位の東映のアレみたいな。滝汗

たまらずカマスポイントへ移動しまして、キャーーーースト!!笑
すると・・・1時間10匹程のペースで飽きることなく釣れる。

途中、ありがちな悲劇に涙を出しつつも、ね。
ふっといリーダーとか、小細工するのもかったるいので、しゃーないわ。

ってなわけで、トゥイッチメーンで使ったプラグからフォールで食わせる
ゴムの釣りへチェーーーーンジ。※ここでのゴムは大人の事情!!

プラグからゴムへの交換でロッドごと交換したので・・・
リーダーも変わるわけなんですよ、フロロの2号→0.8号へと。

なんとか?切られることなくやってたんですがね、喰いすぎるカマーも
当然ながらおるわけで、スッパーーーーーン逝かれましたので

プラグで使用してた竿に戻して、ゴム投げることにした。笑
いくらバーブレスとは言え、魚に申し訳ないのでね。

なんやかんやで?朝マズメやって、仮眠してまた少しやって・・・
トータルで25~33cmを25匹ばかり釣ったんだろーか。今後の下見をしたりして
カマスプチ爆のちメバルin南紀


夕マズメまでは今後のメバルポイントなんぞを幾つか下見したりで
時間を潰してたんだが、さすが暖かく自然が多い南紀ちゃん。
当然ながら花粉の飛散量も多いわけで、たっぷり粉をご馳走になり

風邪を引いてた所にダブルパンチーで効いてくるわけ。。。
もぅグロッキー状態の完成であります。

それでもね?頑張ろうかと思いプラプラしてましたら
天気予報さんの予報通りに昼過ぎには雨ザーザーになりまして
風もビュービューと言うよりかは、北東風なのでゴーゴーですわ。

こんな時に釣りする輩は、アホちゃいまんの?とも言いたくなる程だが
地元のオッちゃんとかはカッパ着て頑張っておりました。笑
まぁその隣で僕も夕マズメから頑張ったんですが、カマス狩りを。。。

もぉ~寒いのなんのって、鼻水ダラダラで止まらんし
頭は痛くなってくるわでヒーヒーでしたが、釣れる時に釣らないと?

次はいつ釣れるかもわかりませんので・・・
オッちゃんにダブルスコアつける勢いで釣ったりまして、ギブアップ!!

したいところでしたが、こっから執念でメバルを狙うことに。
が~しかしですよ。。。。。

朝マズメとは比べちゃあかん位荒れまくっとる中やるものの
僕はここで何やってんの?ってな感じは否めず

雨の中、スマホ触ろうにも一度濡れた手を乾かす手段すら無くなり
必死でタッチするも不感症なスマホになった塊をそっとポッケにしまい
来た道をトボトボと歩いて車まで戻ったのでした。また距離が長い。。

で、帰宅途中に我慢の限界になりまして、スヤスヤとオヤスミモード。
オヤスミモード中に目が覚めることなく5時間程の仮眠・・・とは言わん。

寒さと体調不良のおかげで、活動できる状態になるまで時間かかったけど
30分程ボケーッとした後にノソノソと動き出し、新聞配達のカブを見ながら
我が家へ到着したのであった。





残り僅かでっせ~。


花粉症の方はポチッとお願いします。チガウッ
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村





このブログの人気記事
2021僕のアジ生活vol.2
2021僕のアジ生活vol.2

僕のヒイカ生活vol.2〜5
僕のヒイカ生活vol.2〜5

2021僕のメバル生活vol.2
2021僕のメバル生活vol.2

2021僕の散財生活vol.1
2021僕の散財生活vol.1

2021僕のアジ生活vol.3
2021僕のアジ生活vol.3

同じカテゴリー(カマス)の記事画像
ホゲールウォッチングしてきた@南紀
実は九目釣りしてました@南紀
【後編】2015年釣り納め釣行@南紀
【前編】2015年釣り納め釣行@南紀
南紀でカマス爆釣だったり尺メバリングしてみたり。
〇〇のカマ騒ぎ in 南紀
同じカテゴリー(カマス)の記事
 ホゲールウォッチングしてきた@南紀 (2017-07-11 06:00)
 実は九目釣りしてました@南紀 (2017-06-23 06:30)
 【後編】2015年釣り納め釣行@南紀 (2016-01-03 15:20)
 【前編】2015年釣り納め釣行@南紀 (2016-01-02 13:33)
 南紀でカマス爆釣だったり尺メバリングしてみたり。 (2016-01-01 03:44)
 〇〇のカマ騒ぎ in 南紀 (2015-03-03 11:30)

この記事へのコメント
メバルもカマスも羨ましいっす

シラスミノー、最近使ってなかったので投げてみたくなりました
Posted by モンタナモンタナ at 2015年03月14日 11:52
モンタナさん

メバルもカマスも南紀行けば、釣れます。
サイズもたいしたことないですよ~。
Posted by タモタモ at 2015年03月17日 00:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カマスプチ爆のちメバルin南紀
    コメント(2)