2021年05月18日
メバルガイドサービスの話。
お久しぶりでございます。
『砂の上にも3年』という言葉の意味をご存じでしょうか。
なんでも、
「平坦に見える砂場でも油断して歩くとちょっとした拍子で転び、手に持っていた竿ごと水没するぞ?」
という意味で、転ばず歩けるようになるには少なくとも3年の経験が必要?だそうです。
私はあまり砂場が好きではないので歩くことは少なく転んだ経験も記憶にないのですが、もし歩くことが
あれば転ばないよう細心の注意をはらいたいと思います('ω')ノ
それでは備忘を兼ねた本題に入ります。
5月の連休前だったかな?どこも天気が悪く厳しそうな状況でしたがアソコならメバルが釣れないか?
と思いとあるエリアに行ってきました。とは言うものの、私が苦手としているエリアなので今回は珍しく
とある某ナガイガイドサービスを利用しました。
現地でガイドさんと合流し、入れそうなポイントを覗いて見ますが荒れててどこも厳しそうな感じ。それでも
ここなら大丈夫?と言うか投げれそうな場所を選んでもらい半信半疑でスタートです。
よくある磯と漁港の境い目のような場所で激荒れの海に向かってあの手この手でやってみるも、反応が
ありません。そんな時は荒れてない内側を中心に探ってなんとか・・・ポツ、ポツ、、、ポツ?




プラグでは難しかったので、2gジグ単を海藻にぶち込み・・・ちょいちょいっとやってどれも釣れた感じ。
私をガイドしてくれた某ナガイ氏は、釣るのをグッっと我慢し私に釣らせてくれました。※2バラシとも言う。
そんなガイドサービスのご利用料ですが、行きしなに買ったオニギリと冷やしきし麺で許してもらえました。
優しい人でヨカッタ・・・。
簡単ですが、糸冬
『砂の上にも3年』という言葉の意味をご存じでしょうか。
なんでも、
「平坦に見える砂場でも油断して歩くとちょっとした拍子で転び、手に持っていた竿ごと水没するぞ?」
という意味で、転ばず歩けるようになるには少なくとも3年の経験が必要?だそうです。
私はあまり砂場が好きではないので歩くことは少なく転んだ経験も記憶にないのですが、もし歩くことが
あれば転ばないよう細心の注意をはらいたいと思います('ω')ノ
それでは備忘を兼ねた本題に入ります。
5月の連休前だったかな?どこも天気が悪く厳しそうな状況でしたがアソコならメバルが釣れないか?
と思いとあるエリアに行ってきました。とは言うものの、私が苦手としているエリアなので今回は珍しく
とある某ナガイガイドサービスを利用しました。
現地でガイドさんと合流し、入れそうなポイントを覗いて見ますが荒れててどこも厳しそうな感じ。それでも
ここなら大丈夫?と言うか投げれそうな場所を選んでもらい半信半疑でスタートです。
よくある磯と漁港の境い目のような場所で激荒れの海に向かってあの手この手でやってみるも、反応が
ありません。そんな時は荒れてない内側を中心に探ってなんとか・・・ポツ、ポツ、、、ポツ?




プラグでは難しかったので、2gジグ単を海藻にぶち込み・・・ちょいちょいっとやってどれも釣れた感じ。
私をガイドしてくれた某ナガイ氏は、釣るのをグッっと我慢し私に釣らせてくれました。※2バラシとも言う。
そんなガイドサービスのご利用料ですが、行きしなに買ったオニギリと冷やしきし麺で許してもらえました。
優しい人でヨカッタ・・・。
簡単ですが、糸冬