ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年09月19日

イカ食いたいねん(カヤックではなかったネ、ゴメン)

おはようございます。
世間は三連休のようですが、皆さま如何お過ごしでしょうか。
私ですか?三連休で平常運転です。

これはリアルタイムな?2022/09/17の釣行。

台風が来なければどこかでカヤック浮かせたかったのですが台風さんいらっしゃい
ますので難しい感じ。でもオカッパリならなんとか釣り出来るかも?ってことで北上。
一人では寂しいので滋賀の民も召喚して朝の5時からエギをシャクってみた。


天気予報では3m/sくらいの予報でしたが、既に5m/sは吹いてそうな感じ。突風が吹くと
帽子もぶっ飛びそうで自分も立ってるのが怖い時がある。こんなはずじゃなかった、、、

そんな中、投げて、沈めて、シャクって、また沈めて・・・を繰り返し3時間で8杯釣れてた。
釣ったのではなくて、釣れてた感が凄いまま納竿となりました。

写真?そんなもん撮ってねー。手がヌルヌルで墨でも汚れてグチャグチャ&カメラも忘れた。
スマホは汚したくないしで撮らなかったざんす。


写真が無いのも寂しいので、、、1枚だけ。



あー--イカがうめぇ、もっと食いてぇ。
台風さんよ、さっさとどっか行けよ。

魚でもないけど旨いミノが食いてぇ…



P.S.とある漁港の広場で野糞したそこの君!タヒんでくれ。  

Posted by タモ at 06:20Comments(4)福井県

2017年09月20日

台風18号(タリム)が襲来する前に若狭で遊ぶ。

近年は台風が発生するとタダではすまなくなってきました。

出来る限り各自で用心するしかないので他人任せにせず対応していただきたいと思う今日この頃。とは云うものの、人間の力は大したことないので、どうにもならない事については自治体にお任せするしかなかったりします。

最後は自分の身は自分で守るべきだと思うので、常に冷静でありたいと思ったりする台風一過の晴れた日の某日だったり。


台風18号がやってくる前に少し竿を振りたかった私は、台風前の雨の影響が少なそうな福井県は若狭方面へ車を走らせた。この日はイチブノゼンブ君としょーーーい君に遊んでもらいました?


9/15はとりあえずいつも通り出勤し、部長へ一言。

ワイ『昼から休み貰いま~す♡』

部長『おぅ、いいぞー。』


ってなり、午前中で仕事を無理矢理終わらせ一旦帰り、ちょっとした用事を済ませ約束の地へ向かいます。

ダガシカシ!

車を走らせていると携帯が鳴るのよねー。まぁ、強引に休んだので予想出来た事なんですが・・・誰か代務しろよ!と云いたかった。とは云えず、要望だけ伝えて残した仕事は翌週の火曜に片付けときました。


敦賀まで入ったところで前方に怪しい車(イチブ君の)を発見したのでとりあえず目的地まで尾行しまして、無事に合流となりました。現地では釣りの前にブルカレの展示会を開催。笑

今回用意したのが・・・91TZ、85TZ、83TZ、72Ti、70Tiプラグスペシャルの計5本とまさにプチ展示会である。


無事に83TZが商談成立?となったところで辺りも暗くなったので釣りを開始となりました。とりあえず、重めのジグ単で根魚を狙うと・・・



ガシを中心にたまーにメバルが釣れる感じ。





ダート系のジグヘッド(自作)にダートに特化したドリームアップ/D.D.8をセットしてボトム中心リグをにダートさせて探るとイイ感じに釣れます。オープンな感じの釣り場でも、人が探り難そうな場所を中心に狙うと結果が出やすかった感じで。

アベレージサイズは20cm弱ってところですが、メバルもガシラも20upが釣れなかなか楽しい結果となりました。

※弾切れにつきボトムチョイ上をスイスイやったら当日の最大寸でした。

途中でしょーーーい君とも合流し、いつの間にかイチブ君が逃亡したのでしょーーーい君の面倒を見がてら流行の?尊いアジングの素晴らしさを伝授したりしまして活動限界がきたところで解散となりました。


最後に

私が釣った魚はリリースしたり、献上したりで一番いい形で終われたのかな?と思ってます。過度のキープもしませんし、美味しく食べれる範囲で釣りを楽しむのが一番だと思います。但し、今後に繋げなければ釣りの未来が無いとも考えてますので節度ある釣りを各々が実践していただきたいですよね。


福井を中心に釣りに対して全力で取り組んでる彼らのブログです。見てやって下さい。

イチブ君→https://ameblo.jp/ultrasoup

しょーい君→http://syoimayanaha831.blog.fc2.com/


糸冬


ドリームアップ(DreemUp) ドリームダートエイト

ダートの釣りには適したワームを!p>



YGKよつあみ 海藻ハリス 50m

気になるリーダーであり、近々買いたい。


  


Posted by タモ at 06:00Comments(6)福井県アジ

2016年09月06日

アジング&エギング@敦賀~越前

先週の頭に天気予報を見て週末に南紀にでも行こうと考えていた。

しかし・・・

台風発生により太平洋側は悪天候の予報へと変わった。

南に行けば・・・河童?

北に行けば・・・人混み?

雨に濡れてまで釣りしたくないヘタレなので迷わず北へ。
※今回はマサミチ君も同行することに。

当初の予定では南紀行って隣でメッキをボコボコに釣って
毛チョン毛チョンにする予定だったんだけど予定狂ったw

勿論日本海側ではメッキは釣れないところに・・・
マサミチ君のアオリイカへの執着と集中力には敵わない!

ので、アジングで差をつけてエギングは頑張る!
まぁマイペースにやるべ!とお気楽気分で行くこと。

自宅を21時半頃に出発し敦賀には23時半頃に到着となった。
道中はそれほど混んでなくスイスイだったので安心してたが・・・

どこのポイントも人、人、人。

とりあえず、豆アジでも釣るべ~って事で粒アジポイントへ入る。
人は誰もいないが、アジもいない。。。

そのかわり・・・

ミニサイズのセイゴとカマスが各1匹ずつ私に釣れただけ。
ちょっと西へ移動してみるも・・・マサミチ君のエギが殉職したのみ。
※写真撮ってない。

状況改善すべくちょっと移動しようにも人が多すぎてどこも入れん。
んー、これだから北は苦手( ;∀;)


ここで敦賀は諦めて越前まで移動することにした。


越前までの道中各所には人、人、人。
太平洋側がダメなので?その分多いのかな。。。

適当に走って豆アジ&イカポイントへ着いたが人多すぎで
入りたい場所は管釣り状態で入れん。。。

そんな時は?

マサミチ君の秘密兵器導入で魚を寄せようとするも全く集まらん。
集まるのはクルバチとダツの子供くらい。。。

暫くして、、、眠さに力尽きる私。

私が爆睡しとる間もマサミチ君は頑張ったらしいけど?ダメみたい。
それでトランク開けて寝てたら・・・スズメバチが車内に入りまして
マサミチ君に起こされまして眠気が覚めた(/ω\)

ものの、スズメバチが去ったらまた寝る私。

暫くして完全に夜が明けてから足元に粒アジが集まりだし
周りのファミリーも活性上がり騒がしくなってきたので起きることに。

あれやこれやとフックサイズとワームを交換しなんとか釣る感じ。


10cmもないアジに熱くなったが・・・全然釣れんのね。
隣でコマセ撒かれる辛い((´∀`))ケラケラ

なんとか3匹だけ釣ったけど、、、続かん。

マサミチ君は・・・順調に『あばばいんぐ』してるみたい。
※あばばい→まぶしい→ボウズ(進行形)

キジハタ釣ってくると言ってたけどダメみたいやしね。

釣れんし眠いしで時間が経ったぶんだけテンションも下がってきたので
ボチボチ帰ろうと車を走らせ、越前海岸沿いを下る。

良さげな?と言うか人がいない場所を見つけてエギングしてみた。
※マサミチ君もこのままでは帰れんよね~。。。

ポイントに入って見た感じ墨跡はあるけど見えイカはいなさそう。

竿もライトタックルだったので2号のエギをフルキャストして沖を探ると
30分に1匹ペースで計5ハイだけ釣って終了。


んー、ポイントが悪いのか?エギが小さいからか腕なのか・・・
全体的にイカのサイズが小さかった。

マサミチ君はというと・・・
『アタリを楽しんでた』らしい。エコフィッシングです。あばばいんぐです。

あ、くれぐれもハゲ頭見て『あばばいな~(/ω\)』とか言わないように。


久々?の越前でしたが・・・やっぱ太平洋側がいいな、と。
人も少ないし干満の差もあって色々と組み立てれて楽しいし。


今週末は天気良さそう?だけど濁りが残りそうね。
潮も悪いんやけど、行かないと何も釣れんで行ってみるかな。

メッキの写真も少し撮りたいし!

あ、誰でもえぇでメッキのブツ持ちしてくれる釣りガールおらんけ?
希望としては20代がええんやけど。笑


糸冬。  


Posted by タモ at 11:30Comments(3)福井県アジ

2016年04月06日

越前で尺メバル釣りたい(*'ω'*)

ども(´◉◞౪◟◉)

いきなりですが、南紀で尺メバル釣りた~い!

あっ。

南紀で尺メバルは簡単に釣れるのでマンネリ気味なのね。
どうせ釣るなら尺二寸くらいのメバル釣りたいと思うわけ。

尺前後なら比較的簡単に釣れるんだけど、やっぱりさ
狙いが尺前後ではないのでそんなポイントは避けて開拓。

結果→撃沈街道まっしぐら(∩´∀`)∩

それでだ

撃沈しまくってるってのと、釣りにならない日が多いので
最初から越前へ行ってしまうことが、よ~くあるのだ。

だって、南紀行くより約半分の距離で行けるんだもん・・・
でな、先週末も越前に行ってたんだよ。

がしかし、ブログに書くほどのネタが全く見当たらない。
完全にホゲたよ( ;∀;)

たぶんココだろ~ってトコを狙ってるんだけど、アタリ無し。
南紀とは狙うポイントが違うのかな?謎である。

なので、こんな写真しか撮れてなかったりする。




最近ね、出前一丁が美味く感じてハマっております。
辛くもないから肛門様もお怒りにならないし(∩´∀`)∩

さーて、フロート改良しよっと。


今回はダイブにするよ(´・ω・`)

最後に下のバナーをポチッとお願いいたしますm(__)mにほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ


糸冬  

Posted by タモ at 11:30Comments(2)福井県

2015年11月29日

敦賀半島行ってみたよ。

こんにちは‼

先週末に越前方面行っては撃沈し、帰りに敦賀新港へ行ったものの
やる気になれなかった。何もせず帰ろうかと思ったものの、ちょっくら
敦賀半島が気になったので、プラッと行ってみた。

前回のつづきはこちらからどーぞ。

この日は祝日の月曜日で真昼間で、やる事はコレしかない!!

餌釣りで、あ~る。

敦賀半島へ向かう途中の釣具屋で石ゴカイを500円分購入した。
※フニャフニャで元気がないのが多かった。次回は他で買います。。

7.6ftのチヌ竿でチョイ投げして、キスをしよう釣ろうって考えだ。
2本針のチョイ投げ仕掛けで、チョイと投げる。

基本は砂地なのだが、所々にシモリ等があるので避けながら手前までサビく。
すると1投目からココンと反応がある。


ちょっと小さいけど、キュウセンであ~る。

その後もコンスタントにアタリがある。

えぇっと、癒し系アイドルです。噛まれると悶絶します。。

毎キャストで反応があり、2投に1匹ペースで釣れまくるのです。笑

ササノハベ~ラ。ベラばっかです。

いい加減キスが釣りたいなと思っていると・・・

カワハギの出現でテンション上がる上がる。笑

上がりきったところで?

キスできました。青春の味そのもの。。。

調子乗ってるところに中々重い引きだぞ~と期待させといて

ベラベ~ラときたYO。

2時間くらいで餌使い切っちゃったから止めたけど、エンドレスでつれ続けた。
何匹釣ったか数えてないけど、ベラとフグは滅茶苦茶よ~け釣れた。笑

アジングは残念だったけど、十分楽しめたので満足して帰宅しましたとさ。

※これくらいなら嫁にもできそうだから、暖かくなったら行ってみるかな~。
 たまにやる餌釣りもいいもんだ!!



次回シリーズ予告!!
『僕、やれば出来る子です』(内容です)を予定しております。



メジャークラフト ソルパラ SPS-782ML黒鯛

チヌ用くらいがちょうどいい感じで使いやすいよ



シマノ(SHIMANO) NEWアリビオ 2000(2号糸付)

3,000円弱で十分使える?コスパ最強である。



  


Posted by タモ at 14:01Comments(2)福井県

2015年11月26日

敦賀新港行ってみた。

越前で見事に撃沈し、敦賀のコンビニ駐車場で力尽き目が覚めた瞬間は
状況が理解できずに一瞬パニくったのは、私です。恥

ココだけの話ですが、起きた瞬間にブレーキを踏んだのは内緒です。笑

アジングでコテンパンにやられ、爆睡し、あとは帰るだけ!!のはずだったが
消化不良すぎるので敦賀新港へちょっくら寄ってみた(だけ)。

休日だけあって、人は多い、、、。
人だけでなく、よく分からん生き物もおおいみたいだ。


フェンス?檻?の中にいっぱいおりますが、脱走しようとしてるのもいる。汗
ん?檻の中に入りたいんだろうか?謎である。

この際、タイーホでもされてしまえばいいと思うのは私だけだろうか?

お??こ、れは・・・


脱走じゃーーーー!!じゃ、ねぇし。怒

まぁ、入ったら必ず出るんだろうけど、、、
入らなきゃ釣りできんのかいな?アホだよな~ほんと。

特に昼間で周囲には小さい子供もたくさんおるわけで、教育上よくない。
フェンス超える際に海にでも落ちようもんなら、いい教材になるのだが。。。

それでな、この後プラプラして一箇所隙間があったから海沿いの柵にもたれて
海を眺めてたら、オッサンがフェンス越えて私の目の前にいきなり出現!!驚愕

明らかに、キャスト時に大惨事になるやつです。
ショアジギのゴッツいヤツ持ってました、母さん事件です。な感じです。

こんなトコではやれんな~と思い、、、釣具屋へ消えたのは?私です。

ナチュラム オリジナル ポリエステルライン 150m

夜なんて使いにくいのは分かっちゃいるが、気になるよ?600円だもの!!

  

Posted by タモ at 11:30Comments(2)福井県

2015年11月25日

アジングリベンジやってみる@越前方面

3連休の初日は中途半端な釣果と、トーシロー君の中途半端さにイライラしてしまい
なんとも後味の悪い釣行となってしまったわけだが・・・

前回の記事は、こちらから。

それでな3連休の中日となる日曜日の昼下がり、家でグダグダと過ごしていると
再び嫁が僕のケツを叩く。釣に行ってきていいぞ!!と。あぁ唯一の神だ。

夕方に自宅を出発し、途中で食料を買い込み車を走らせる。
若干渋滞に巻き込まれたものの、20時頃には前日のポイントへ到着。

3連休の中日とあって、釣人がメッチャ多いではないか。。。
普段、人がいないポイントで釣りしてる自分にしては萎える。

それでも人が少ない場所を探してはじめてみる。

前日同様、1グラム前後のジグヘッドにテキトーなワームをセットしジグ単で狙う。
この日も表層からどんどんレンジを下げていき、ボトムをネチってカサゴ(写真無)。笑

そこから修行と言うか、苦行と言うか、厳しい時間帯となった。

少しでもアタリがあればいいのだが、ビックリするくらい反応が無い!!
あれやこれやと試すも状況は変わらず、気が付けば日付が変わる。汗

前回の状況から、地合があるなら??もう少し後だと思うので気合で続行する。
1時頃になりやっと反応があり、小さいながらもアジが釣れた。

釣ったと言うか、反応無さ過ぎて釣った感は無く、、、釣れた!!が正しい。。。


おぉ、ワームがゼンリツセンゼツリンダートではないか!!

あ、新作送ってくれるとか言ってたけど・・・まだかな??笑


それでな、ここから怒涛の大連チャンが始まるわけだが・・・。大嘘
朝まで粘って2匹追加しただけで返り討ちにあいましたとさ。悲

サイズも写真のmax20センチで、いいトコ無し!!

途中、何ヶ所かポイント移動し何人かに状況聞いてみたけど、全然釣れてない。
サビキの人も渋いって言ってるので、アカン日みたいだね。

あぁ、これはリベンジせなあかんのかいな?
それとも南にデカイの狙いに行こうか・・・迷う。



ナチュラム オリジナル ポリエステルライン 150m

ポリエステルラインが、600円!!OEMかいな??


  


Posted by タモ at 11:30Comments(0)福井県アジ

2015年11月24日

アジングしてみた@越前方面

なんだかやる気が出なかった貴重な3連休、釣りに行く気力が限りなく0に
近かったが、家にいてもグダグダするだけで他にやる事も思い浮かばない

嫁さんにも釣り行って来い!!とケツをたたかれてしまった、僕です。

天気予報とモチベーションの関係から、向かったのは越前方面だ。
狙うは、アジ!!粒アジ、豆アジ、中アジ、ギガアジ?何でもござれ
一網打尽にしてやるぜ~とまでは思ってません。。。

最初は一人で出発したのだが、急遽トーシローを連れて行くことに。
いつも通り下道走ってポイントに到着したのが21日に日付が変わった頃か。

1グラム前後のジグヘッドにテキトーなワームをセットしジグヘッド単体で狙う。
トーシローはアテにならんので、アジは自分で探す。

表層からどんどんレンジを下げ、ボトムをネチった頃にはカサゴが釣れた(写真無)。

暫くの沈黙の後、中層をスイスイさせてたら、KIMASHITA!!

サイズは15cmくらいか?測ってないからよ~わからんけど、アジです。

アジが釣れたのでちょっとやる気出てきた。笑
それ以上にテンションが上がってるのがトーシロー。汗

ここでは後が続かないので少し移動して再開すると僕だ釣れるパータンに突乳。笑


すこ~しだけサイズアップした感じで引きも強くなり、楽しい(僕だけ)。

アタリが微妙なんだけど、口切れとか気にせず合わせだけはしっかり入れませう。。。

中途半端はダメですよ?トーシロー君。一番硬い所にフッキングすれば、バレまてん(基本な)。

それでだ、ポツポツ釣れるんだけどレンジが定まらず上から下までどこでもって感じ。笑
フルキャストして着水後直ぐだったり、手前まで探って足元ボトムだったり、ね。

1時間半くらいだろうか?飽きない程度に釣れまして、max20センチでトータル14匹。
トーシローは?足元バラシが一回あっただけで、見事にホゲておりました。。。

トーシローですが挙句の果てには、ふて寝ときました・・・ナメトンカ?お前。
釣れなくて機嫌が悪くなるのは勝手だが、、、トーシローのくせにそんなんじゃアカンよねー。

本来であれば誰よりもキャストして感覚的な部分を養わないとダメなんだろ~けど
所詮そんな程度なんかいな?と。であれば僕は手伝わない、何かと手間だし面倒だ。。。


いや~なんとも不完全燃焼となってしまったので、リベンジを考えてみようと思う??
第一精工 ガーグリップMCカスタム

買い換えようかと検討してたり?そうでもなかったり。


  


Posted by タモ at 11:30Comments(0)福井県アジ