2020年12月26日
僕の夜の営みvol.1
あぁ、、、またやってしまった。
前回記事の冒頭で『わいちんさん』とすべきところを何を血迷ったか「ちんさん」と・・・何事もよく確認が必要!と勉強になりました。人生日々勉強です。
さて、ライトゲームが忙しくなると釣りに行かない日の夜も何かと忙しくなる。ジグヘッド量産にラインの巻きかえに、と。
あぁ、忙しい。
いつもメバルやグレる時に使用しているPE0.4号、0.5号の毛羽立ちがヤバいのと下巻きがコンニチハしてきたので重い腰を上げやっとの思いで作業開始。
リサイクラーがあるので自宅で簡単に作業できるのですが、釣りの準備で一番嫌いな作業なのよね・・・もぅ面倒すぎる。しかもラインの残量見たら片方はまだ150m近く残してたので、、、裏返しする事にした。
いやー、ダルい!
誰かやってくれ!
ちなみに、私のメインラインがこれ。

少し高いけど、安いライン使うよりかなりストレス減る。高い竿やリール買うのも良いけど?個人的にはラインに課金するのが一番やないかなと思う。
竿は重かったり曲がらん竿は扱い難いで嫌いやけどリールはそれなりに軽くて巻けたらいい。実売価格2万円前後かな?これで十分なのだ。
ハイエンドモデルの道具使ってる人には絶対勝てないとかなれば考えるけど?そんなことないし。。。
写真左のリアルデシテックスは超高級ラインやったんやけど、いつやったか卸値が下げられてだいぶ買いやすくなった。右のやつはリアルデシの原糸が同じでコーティングが違うもので少し安いのかな。
最近は細糸で8本編みも多く出てるけど、やっぱり少し高いよね。でも、4→8本にするとかなり違いが分かるからお試しあれ。安い8本編みは使わないから知らんけど。


やっぱり・・・リアルデシが1番かな?
ラインの滑らかさがね、秀逸。
糸冬
前回記事の冒頭で『わいちんさん』とすべきところを何を血迷ったか「ちんさん」と・・・何事もよく確認が必要!と勉強になりました。人生日々勉強です。
さて、ライトゲームが忙しくなると釣りに行かない日の夜も何かと忙しくなる。ジグヘッド量産にラインの巻きかえに、と。
あぁ、忙しい。
いつもメバルやグレる時に使用しているPE0.4号、0.5号の毛羽立ちがヤバいのと下巻きがコンニチハしてきたので重い腰を上げやっとの思いで作業開始。
リサイクラーがあるので自宅で簡単に作業できるのですが、釣りの準備で一番嫌いな作業なのよね・・・もぅ面倒すぎる。しかもラインの残量見たら片方はまだ150m近く残してたので、、、裏返しする事にした。
いやー、ダルい!
誰かやってくれ!
ちなみに、私のメインラインがこれ。

少し高いけど、安いライン使うよりかなりストレス減る。高い竿やリール買うのも良いけど?個人的にはラインに課金するのが一番やないかなと思う。
竿は重かったり曲がらん竿は扱い難いで嫌いやけどリールはそれなりに軽くて巻けたらいい。実売価格2万円前後かな?これで十分なのだ。
ハイエンドモデルの道具使ってる人には絶対勝てないとかなれば考えるけど?そんなことないし。。。
写真左のリアルデシテックスは超高級ラインやったんやけど、いつやったか卸値が下げられてだいぶ買いやすくなった。右のやつはリアルデシの原糸が同じでコーティングが違うもので少し安いのかな。
最近は細糸で8本編みも多く出てるけど、やっぱり少し高いよね。でも、4→8本にするとかなり違いが分かるからお試しあれ。安い8本編みは使わないから知らんけど。

YGKよつあみ 鯛ラバーカスタム PE BORNRUSH(ボーンラッシュ) WX8 200m

YGKよつあみ ロンフォート リアルデシテックス プレミアム WX8 210mHP
やっぱり・・・リアルデシが1番かな?
ラインの滑らかさがね、秀逸。
糸冬
2019年09月19日
2018年10月09日
サゴシ時々ツバスところによりチャリコ?
先日、久しぶりにオフショア行ってきた。
※9月最後の3連休のお話。
久しぶりの船やけど大丈夫やろか?と思いましたがちょっと前にキス釣り大会でちょっと乗ったの思い出した。その時は平気だった、湾内だけどw
ぶっちゃけ、ベタ凪でも体調悪かったり寝不足や空腹時にもゲロゲロになるので乗ってみないと分からないので・・・あまり考えないようにした。
それで、どこ行ったかってのが問題。
何を血迷ったか片道500km強ある山口県まで一人でノコノコと行ったのだよ。
金曜から土曜に日付が変わる頃に出発し、殆ど高速使いましたがかなり時間かかった!って、直ぐに眠くて爆睡したからね。。。
結局のところ到着したのが昼ごろで、買い物したり準備したりで時間つぶして待ち合わせ場所へ向かった。
今回お世話になったのは・・・ecstasyのバンバー氏。
プランはと言うと、ナイトゲームのボートアジング→翌日は朝から夕方までジギング→またまたボートアジング。
いつ寝るんや?となるわけだ。
それで、最初のアジングは・・・撃沈したので割愛する('ω')
19時から24時までやって、そっから次の朝の集合時間が5時だったのでさぁねるぞ!となる予定が飯食いに居酒屋まで行って戻ってきて寝たのが2時半頃。
んー、完全に撒き餌担当やねぇか!と思いながら寝ましたが翌朝は起きれるわけもなく、起こされた。珍しく目覚ましの音が聞こえなかった・・・。
とりあえず、ちゃちゃっと準備を済ませていざ出船!瀬戸内の海へ(´∀`)
今回はバンバー氏とそのお友達の方と私の3名。バランスの問題などありまして私はミヨシになりお友達、バンバー氏というポジションで落ち着いた。
常にミヨシからポイントにつけてくれてましたが、、、最初は私だけ置いてけぼりな感じ。悲
隣のお二人はポンポンとサゴシ釣ってるのにアタリすらない私は・・・サゴシはいらん!と開き直ってみたり。。。
それで、ジグに細工したりアクションを微調整しサゴシが釣れるようになった。

その後、隣で赤いのが釣れたりサワラに切られたりとかのプチ騒動があったのでどんどん欲が出てきた。。。
赤いの釣りたいなーと思いサゴシ&サワラの事は一旦忘れ、赤いの釣ったろうとボトムを意識してやると・・・

釣れたがね(´∀`)65くらいのチャリコちゃん。
その後にももう1枚70弱のチャリコ追加して次はサワラ!となり少し上の層を意識しだすと、、、

ツバスが釣れたがね(´∀`)これも70弱位やけどよー引いた。タックルがジギング用ではなくシバス用なのでちと時間かかったけど。。。
次こそは、サワラ食いたい!と頑張るも釣れるのはサゴシばっかりで、、、忘れた頃に同サイズのツバス追加しただけで終了!
12時間近くずーっと船の上におったので陸に上がってもフラフラしてて嫌な感じ(´;ω;`)で、ここから帰るわけもなく少し休憩してからダブルヘッダーで再びナイトアジングリベンジへ!!※今回は4名で出船するもバンバー氏はずっと寝てた。
駄菓子菓子
瀬戸内の夜の海は優しくありません。。。
激渋のなかなんとか20ちょいのあじを1匹釣り、03エステルでお呼びでない70くらいのシバスがかかりヒーヒー言わされただけで撃沈となった。流石に体力の限界で全然集中出来まへんでした。※アジもシバスも写真すら撮らず。
日付が変わる頃に私のギブアップ宣言により一旦寄港する形で瀬戸内遠征は終了となりましたが、再び船は出て行ったみたい。。。
帰り道は直ぐに力尽き、、、明け方まで爆睡し、そっからほぼノンストップで走り続けお昼頃に帰宅となりました。ゲッソリ疲れた('ω')
次回の山口遠征は?来年の同じ時期に!行きたいなと思う。
ちなみに、交通費はオール高速で25,000円強ってとこでした。
糸冬
今回遊んでくれた皆様、大変お世話になりました。ありがとうございましたm(_ _)mまた遊んでくださいね(ᯅ̈ )
※9月最後の3連休のお話。
久しぶりの船やけど大丈夫やろか?と思いましたがちょっと前にキス釣り大会でちょっと乗ったの思い出した。その時は平気だった、湾内だけどw
ぶっちゃけ、ベタ凪でも体調悪かったり寝不足や空腹時にもゲロゲロになるので乗ってみないと分からないので・・・あまり考えないようにした。
それで、どこ行ったかってのが問題。
何を血迷ったか片道500km強ある山口県まで一人でノコノコと行ったのだよ。
金曜から土曜に日付が変わる頃に出発し、殆ど高速使いましたがかなり時間かかった!って、直ぐに眠くて爆睡したからね。。。
結局のところ到着したのが昼ごろで、買い物したり準備したりで時間つぶして待ち合わせ場所へ向かった。
今回お世話になったのは・・・ecstasyのバンバー氏。
プランはと言うと、ナイトゲームのボートアジング→翌日は朝から夕方までジギング→またまたボートアジング。
いつ寝るんや?となるわけだ。
それで、最初のアジングは・・・撃沈したので割愛する('ω')
19時から24時までやって、そっから次の朝の集合時間が5時だったのでさぁねるぞ!となる予定が飯食いに居酒屋まで行って戻ってきて寝たのが2時半頃。
んー、完全に撒き餌担当やねぇか!と思いながら寝ましたが翌朝は起きれるわけもなく、起こされた。珍しく目覚ましの音が聞こえなかった・・・。
とりあえず、ちゃちゃっと準備を済ませていざ出船!瀬戸内の海へ(´∀`)
今回はバンバー氏とそのお友達の方と私の3名。バランスの問題などありまして私はミヨシになりお友達、バンバー氏というポジションで落ち着いた。
常にミヨシからポイントにつけてくれてましたが、、、最初は私だけ置いてけぼりな感じ。悲
隣のお二人はポンポンとサゴシ釣ってるのにアタリすらない私は・・・サゴシはいらん!と開き直ってみたり。。。
それで、ジグに細工したりアクションを微調整しサゴシが釣れるようになった。

その後、隣で赤いのが釣れたりサワラに切られたりとかのプチ騒動があったのでどんどん欲が出てきた。。。
赤いの釣りたいなーと思いサゴシ&サワラの事は一旦忘れ、赤いの釣ったろうとボトムを意識してやると・・・

釣れたがね(´∀`)65くらいのチャリコちゃん。
その後にももう1枚70弱のチャリコ追加して次はサワラ!となり少し上の層を意識しだすと、、、

ツバスが釣れたがね(´∀`)これも70弱位やけどよー引いた。タックルがジギング用ではなくシバス用なのでちと時間かかったけど。。。
次こそは、サワラ食いたい!と頑張るも釣れるのはサゴシばっかりで、、、忘れた頃に同サイズのツバス追加しただけで終了!
12時間近くずーっと船の上におったので陸に上がってもフラフラしてて嫌な感じ(´;ω;`)で、ここから帰るわけもなく少し休憩してからダブルヘッダーで再びナイトアジングリベンジへ!!※今回は4名で出船するもバンバー氏はずっと寝てた。
駄菓子菓子
瀬戸内の夜の海は優しくありません。。。
激渋のなかなんとか20ちょいのあじを1匹釣り、03エステルでお呼びでない70くらいのシバスがかかりヒーヒー言わされただけで撃沈となった。流石に体力の限界で全然集中出来まへんでした。※アジもシバスも写真すら撮らず。
日付が変わる頃に私のギブアップ宣言により一旦寄港する形で瀬戸内遠征は終了となりましたが、再び船は出て行ったみたい。。。
帰り道は直ぐに力尽き、、、明け方まで爆睡し、そっからほぼノンストップで走り続けお昼頃に帰宅となりました。ゲッソリ疲れた('ω')
次回の山口遠征は?来年の同じ時期に!行きたいなと思う。
ちなみに、交通費はオール高速で25,000円強ってとこでした。
糸冬
今回遊んでくれた皆様、大変お世話になりました。ありがとうございましたm(_ _)mまた遊んでくださいね(ᯅ̈ )
2018年03月19日
ちょっとソコまで。
先週末ですが、珍しく釣りしませんでした。
新月大潮なのにですよ?体調が悪かったととかでもないんですが、ちょっとソコまで行ってました。
関東出張は定期的にあるんですが、今回は珍しく九州出張がありましたの。基本的にデスクワークなので外に出ない(そんな暇ない)んですが九州行くチャンスがあったので強引に?行ってきたのです。
仕事での目的地は、熊本。
金曜の朝に自宅を出て→在来線→新幹線→新幹線→最寄り駅で拾ってもらってやっと到着、そんな感じ。まぁ行くだけでドッと疲れた。仕事は一瞬で終わったのでいいんですけどね。
それで、その晩は馬いもんたらふく食わせてもらって幸せのまま就寝(∩´∀`)∩
翌朝は土曜で仕事もなく、あとは帰るだけですがタイミングよく『西日本釣り博』が福岡の小倉で開催されているので行こうと考えてました。勿論、土夜の宿もバッチリ確保で一日楽しむプラン。
現地には昼頃に到着し、ECSTASYの某バンビー氏と合流して夜は呑みにでもって話だったんだけどね、、、山口から福岡に向かう途中にトラブったみたいで・・・大遅刻!
てっきり来ないもんだと思ってたので、来たことはサプライズだったりするw
肝心なフィッシングショーですが、大阪ほど人も多くなく良かったなーと。あまり見るトコロもないんだけど、ラインだけは色々と情報収集し満足な感じです。

この人見たことある( ^ω^ )
竿やリールって買う気も無いので大阪の時と同じで全く見ない。自分の理想はコレ!とはならず、それなりに好みの道具に自分が合わせればいいだけなんですよ。
ただ、ラインだけはストレスなく釣りするには一番気にしたい道具。竿は無くても釣りは出来る。リールが無くても釣りは出来る。だけどラインが無ければ釣りはできない。そんなわけでラインだけは気合い入れて見る!
2月の大阪フィッシングショーでは聞けなかった(聞かなかった)ブースを中心に徘徊しました。で、こちらが戦利品。

バリバスの試供品、メッチャ気になる。値段を調べてみると高い感じもしない・・・ちょっと使って良ければシーガーの黒いのからこっちに変えてもいいかな?と考えてる。
あとは、YGKの安い風俗1回分のPEラインがGW明けには安くなるみたいなので、それを待とうかな。
他は・・・ドリームアップも出してたのでテンチョ誘って飯食って、隣に金丸さんのブースも出てたので少し話してみたら、、、あのオモシロい名前(ゼツリンダート)のワームとかで南紀で釣ってますよね?みたいな話をされちょっとビックリw
こんな感じで西日本釣り博は終わり。
それから、来るか来ないか分からない?バンビーをコーヒー飲んで、気絶しながら待ち、、目覚めた頃に着いたっぽい。
そこからバンビーと、バンビーのお友達(お初です)とも合流し居酒屋へ向かう('ω')

居酒屋→ラーメン→バーって変な流れを作ってしまいましたが、有意義な時間を楽しめました。やっぱりぶっ飛んでる人と話すのは面白いね。近いうちに山口にでも乗り込んでガツンと云わせたいわ~とか思った週末でした。
糸冬
P.S.今週末も関東出張で遠出は無理っぽい。ESPくらいで遊ぼうかな?
新月大潮なのにですよ?体調が悪かったととかでもないんですが、ちょっとソコまで行ってました。
関東出張は定期的にあるんですが、今回は珍しく九州出張がありましたの。基本的にデスクワークなので外に出ない(そんな暇ない)んですが九州行くチャンスがあったので強引に?行ってきたのです。
仕事での目的地は、熊本。
金曜の朝に自宅を出て→在来線→新幹線→新幹線→最寄り駅で拾ってもらってやっと到着、そんな感じ。まぁ行くだけでドッと疲れた。仕事は一瞬で終わったのでいいんですけどね。
それで、その晩は馬いもんたらふく食わせてもらって幸せのまま就寝(∩´∀`)∩
翌朝は土曜で仕事もなく、あとは帰るだけですがタイミングよく『西日本釣り博』が福岡の小倉で開催されているので行こうと考えてました。勿論、土夜の宿もバッチリ確保で一日楽しむプラン。
現地には昼頃に到着し、ECSTASYの某バンビー氏と合流して夜は呑みにでもって話だったんだけどね、、、山口から福岡に向かう途中にトラブったみたいで・・・大遅刻!
てっきり来ないもんだと思ってたので、来たことはサプライズだったりするw
肝心なフィッシングショーですが、大阪ほど人も多くなく良かったなーと。あまり見るトコロもないんだけど、ラインだけは色々と情報収集し満足な感じです。

この人見たことある( ^ω^ )
竿やリールって買う気も無いので大阪の時と同じで全く見ない。自分の理想はコレ!とはならず、それなりに好みの道具に自分が合わせればいいだけなんですよ。
ただ、ラインだけはストレスなく釣りするには一番気にしたい道具。竿は無くても釣りは出来る。リールが無くても釣りは出来る。だけどラインが無ければ釣りはできない。そんなわけでラインだけは気合い入れて見る!
2月の大阪フィッシングショーでは聞けなかった(聞かなかった)ブースを中心に徘徊しました。で、こちらが戦利品。

バリバスの試供品、メッチャ気になる。値段を調べてみると高い感じもしない・・・ちょっと使って良ければシーガーの黒いのからこっちに変えてもいいかな?と考えてる。
あとは、YGKの安い風俗1回分のPEラインがGW明けには安くなるみたいなので、それを待とうかな。
他は・・・ドリームアップも出してたのでテンチョ誘って飯食って、隣に金丸さんのブースも出てたので少し話してみたら、、、あのオモシロい名前(ゼツリンダート)のワームとかで南紀で釣ってますよね?みたいな話をされちょっとビックリw
こんな感じで西日本釣り博は終わり。
それから、来るか来ないか分からない?バンビーをコーヒー飲んで、気絶しながら待ち、、目覚めた頃に着いたっぽい。
そこからバンビーと、バンビーのお友達(お初です)とも合流し居酒屋へ向かう('ω')

居酒屋→ラーメン→バーって変な流れを作ってしまいましたが、有意義な時間を楽しめました。やっぱりぶっ飛んでる人と話すのは面白いね。近いうちに山口にでも乗り込んでガツンと云わせたいわ~とか思った週末でした。
糸冬
P.S.今週末も関東出張で遠出は無理っぽい。ESPくらいで遊ぼうかな?
タグ :西日本釣り博
2018年03月01日
満月大潮ときましたら。
今週末のお天気は『悪くない』みたい。
そして大潮回りの、お・ま・ん・げ・つ♡

海に行けばそれなりに楽しめそうな感じですが何処に行こうか悩ましい。
山ではアマゴ解禁のようでomedaさん、ゴンゾウさん、画伯はそちらへ行きそう?
うーん、山も面白そうですがアマゴを釣りたい欲は今のところありません。遊漁券も値上がりしたみたいですし、滅多に行かない私にしたらちょっとでが出せない金額なのです(´;ω;`)
まぁ、テンバで遊ぶぶんには良いんですけどね。
と云う事で、『山』が選択肢のひとつ。
そして、次の選択肢としては月夜のメバルとアジ狙いで南の方。
夕マズメから朝マズメまで明るそうなんですよね。このシチュエーションでどう釣るか?考えるのは面白いんだけどね。
少しばかり気になるのは今日の天気。メバル狙うのであれば外向きのポイントに入りたいんだけどうねりが残るようでは厳しそう。反対に内向きのポイントであれば大した事なさそうですけどサイズが出ないのでなんだかなー、、、ってなる。
最初からメバル諦めてちょっと近場でアジングでもいいのかな?とか考えたり。悩ましい!悩ましいぞ!
夜中は潮位低い事考えたらメバルなのか・・・それとも日本海側?とか考えてみたり。
そう言えば先日、こんな物が届きました。

卓上コンロにしようか?迷いましたが、コンパクトに収納できるのでコイツになりました。ガスが安く手に入るのもイイです。

点火!

新品だけあって、不具合なし。笑
そとそも何で買ったかと云うと、今まで使ってた一つが調子悪い。たまーに、中華料理でも作るんか?みたいな火力になる時があり危なくて使えません。笑
えぇー、急に脱線しました(´∀`)
今週末ほ特にココに行きたい!とかも無いので悩ましい。誰か暇な人おったら遊んで下さい。
場所は家から半径200km以内ならオケ!
では(゚ω゚)
そして大潮回りの、お・ま・ん・げ・つ♡

海に行けばそれなりに楽しめそうな感じですが何処に行こうか悩ましい。
山ではアマゴ解禁のようでomedaさん、ゴンゾウさん、画伯はそちらへ行きそう?
うーん、山も面白そうですがアマゴを釣りたい欲は今のところありません。遊漁券も値上がりしたみたいですし、滅多に行かない私にしたらちょっとでが出せない金額なのです(´;ω;`)
まぁ、テンバで遊ぶぶんには良いんですけどね。
と云う事で、『山』が選択肢のひとつ。
そして、次の選択肢としては月夜のメバルとアジ狙いで南の方。
夕マズメから朝マズメまで明るそうなんですよね。このシチュエーションでどう釣るか?考えるのは面白いんだけどね。
少しばかり気になるのは今日の天気。メバル狙うのであれば外向きのポイントに入りたいんだけどうねりが残るようでは厳しそう。反対に内向きのポイントであれば大した事なさそうですけどサイズが出ないのでなんだかなー、、、ってなる。
最初からメバル諦めてちょっと近場でアジングでもいいのかな?とか考えたり。悩ましい!悩ましいぞ!
夜中は潮位低い事考えたらメバルなのか・・・それとも日本海側?とか考えてみたり。
そう言えば先日、こんな物が届きました。

卓上コンロにしようか?迷いましたが、コンパクトに収納できるのでコイツになりました。ガスが安く手に入るのもイイです。

点火!

新品だけあって、不具合なし。笑
そとそも何で買ったかと云うと、今まで使ってた一つが調子悪い。たまーに、中華料理でも作るんか?みたいな火力になる時があり危なくて使えません。笑
えぇー、急に脱線しました(´∀`)
今週末ほ特にココに行きたい!とかも無いので悩ましい。誰か暇な人おったら遊んで下さい。
場所は家から半径200km以内ならオケ!
では(゚ω゚)
2018年02月13日
粒メバルと牡蠣と幸せと♡
奇特な訪問者の皆様、こんにちは。
金夜に志摩でアジングをした後は眠かったので早々に寝て、2度寝~3度寝~としてたらすっかり朝になってたってのが前回のお話。
伊勢志摩でこの時間帯・・・となると選択肢は2つしかないなーってことで先ずは時間調整を兼ねての釣りをしようと本命ポイントへ向かいがてら北上しとある港へIN。
もともと、綺麗な港ではないのですがこの日は特に汚く漁船から垂れたと思われる油膜がアチコチに( ;∀;)相変わらずだよね~とか思いながら竿を出してデイメバリングってやつを少々。。。

小々。。。

小々+α。。。
釣れども釣れども金太郎飴状態ですので・・・心折れて次の本命ポイントとなる鳥羽某所へ向けて出発!それで、この鳥羽某所なのだが冬期限定ポイントで、簡単に云うと管理詰め場となっておりますので、ホゲることはございません。
ですから無心で詰めればいいんです!そう、詰めれば(´・ω・`)

えぇ~私触るのやだ~って人はこの人(くま)が居たら頼むといいです。

※冬は山に食料がないので人里に出てきます。が、遭遇する確率は低めです。
体のわりに指を器用に使って詰めてくれます。

で、数分後にはこんな感じに仕上がります。

完全にスチロールの箱からはみチンしておりますが、本物の店員さん(昔のおネェ様)が『ちょっと多いわ~けどサービスしとく♡』って言うて蓋してくれたらOKのサインです(∩´∀`)∩

※ここのお店は1箱1,500円です。蓋がしっかり閉まろうが浮いてようが、ね。
最後はお家に帰ってからディチェコのNo.11(スパゲッティーニ)で幸せになれること間違いなし。



糸冬
P.S. 途中で出てきた『くま』みたいな生き物は偶然会った私の高校の先輩です。正確に云うと、私より先に生まれた輩です。この後に釣ったアジを盗まれましたから・・・。そして帰りにジャスコで氷もらって帰るんやーとか云うて終始嬉しそうでした。
金夜に志摩でアジングをした後は眠かったので早々に寝て、2度寝~3度寝~としてたらすっかり朝になってたってのが前回のお話。
伊勢志摩でこの時間帯・・・となると選択肢は2つしかないなーってことで先ずは時間調整を兼ねての釣りをしようと本命ポイントへ向かいがてら北上しとある港へIN。
もともと、綺麗な港ではないのですがこの日は特に汚く漁船から垂れたと思われる油膜がアチコチに( ;∀;)相変わらずだよね~とか思いながら竿を出してデイメバリングってやつを少々。。。
小々。。。
小々+α。。。
釣れども釣れども金太郎飴状態ですので・・・心折れて次の本命ポイントとなる鳥羽某所へ向けて出発!それで、この鳥羽某所なのだが冬期限定ポイントで、簡単に云うと管理詰め場となっておりますので、ホゲることはございません。
ですから無心で詰めればいいんです!そう、詰めれば(´・ω・`)
えぇ~私触るのやだ~って人はこの人(くま)が居たら頼むといいです。
※冬は山に食料がないので人里に出てきます。が、遭遇する確率は低めです。
体のわりに指を器用に使って詰めてくれます。
で、数分後にはこんな感じに仕上がります。
完全にスチロールの箱からはみチンしておりますが、本物の店員さん(昔のおネェ様)が『ちょっと多いわ~けどサービスしとく♡』って言うて蓋してくれたらOKのサインです(∩´∀`)∩

※ここのお店は1箱1,500円です。蓋がしっかり閉まろうが浮いてようが、ね。
最後はお家に帰ってからディチェコのNo.11(スパゲッティーニ)で幸せになれること間違いなし。



糸冬
P.S. 途中で出てきた『くま』みたいな生き物は偶然会った私の高校の先輩です。正確に云うと、私より先に生まれた輩です。この後に釣ったアジを盗まれましたから・・・。そして帰りにジャスコで氷もらって帰るんやーとか云うて終始嬉しそうでした。
2018年01月30日
フィッシングショーOSAKA2018に参戦するでよ。
奇特な訪問者の皆様、こんにちは。
今週末は待ちに待ったフィッシングショー大阪2018ですね。奇特な皆様は土曜日に行くのかな?それとも日曜日??
私は日曜の天気が良ければ日曜日に行こうかなと。もし日曜の天気が悪くて金曜の天気が良ければ土曜に行こうかな?って考えてますが、お天道様は気まぐれですから、どうなるかは分かりません。
と云うのもですね、今回も例に漏れずフィッシングショーに行くついでに紀伊半島を一周したいな?と計画中。土曜に行くなら前夜。日曜に行くなら当日の夜に行き、即日は仕事を休もうかなと。まぁ一年に一回くらいこんな日があってもいいんですよ。
そんなフィッシングショーなわけだが、人それぞれ行く目的は様々ですよ。
①新製品を見たい。
②誰かに会いたい。
③コンパヌオンのオネーチャンを撮りたい。
④ついでに飛田新地で風俗に行きたい・・・
まぁこんなトコだとは思うけど、他にもあるか?
ワタシの目的はと云うと、、、②が一番近いトコではあるがとりあえず行ってメーカーに文句の一つでも云ってやるか!それとメインイベントは何といっても年に一度の紀伊半島一周!
そして、南紀に行くからにはガツンと一匹くらい良型釣りたいなーみたいな。潮回りは嫌いじゃないんだけど、月が大きいからちょっと工夫は必要っぽいけど、まぁ何とかなるでしょう!!!
その肝心の潮回りは
金曜の潮回りがコレで

日曜の潮回りがコレか。

時間があるなら金曜の夜の方が面白いんだけど、今回は特別ゲストが参戦予定なので時間がある日曜に行く予定。
んー、釣れると嬉しんだけど・・・な。
糸冬
今週末は待ちに待ったフィッシングショー大阪2018ですね。奇特な皆様は土曜日に行くのかな?それとも日曜日??
私は日曜の天気が良ければ日曜日に行こうかなと。もし日曜の天気が悪くて金曜の天気が良ければ土曜に行こうかな?って考えてますが、お天道様は気まぐれですから、どうなるかは分かりません。
と云うのもですね、今回も例に漏れずフィッシングショーに行くついでに紀伊半島を一周したいな?と計画中。土曜に行くなら前夜。日曜に行くなら当日の夜に行き、即日は仕事を休もうかなと。まぁ一年に一回くらいこんな日があってもいいんですよ。
そんなフィッシングショーなわけだが、人それぞれ行く目的は様々ですよ。
①新製品を見たい。
②誰かに会いたい。
③コンパヌオンのオネーチャンを撮りたい。
④ついでに飛田新地で風俗に行きたい・・・
まぁこんなトコだとは思うけど、他にもあるか?
ワタシの目的はと云うと、、、②が一番近いトコではあるがとりあえず行ってメーカーに文句の一つでも云ってやるか!それとメインイベントは何といっても年に一度の紀伊半島一周!
そして、南紀に行くからにはガツンと一匹くらい良型釣りたいなーみたいな。潮回りは嫌いじゃないんだけど、月が大きいからちょっと工夫は必要っぽいけど、まぁ何とかなるでしょう!!!
その肝心の潮回りは
金曜の潮回りがコレで

日曜の潮回りがコレか。

時間があるなら金曜の夜の方が面白いんだけど、今回は特別ゲストが参戦予定なので時間がある日曜に行く予定。
んー、釣れると嬉しんだけど・・・な。
糸冬
2018年01月02日
明けましておめでとうございます?
明けまして、おめでとうございます!
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げますm(__)m
早いもので2018年になっておりました。
2018年は?ちょっぴり幸せになれるといいなーと思います。
2017年はと云いますと、まぁ『普通』の一年間でして特に不満も無かったので良い年だったのかもしれません。
特に無いのですが、あえて一番の思い出は何かと云いますと?極寒の海でヒラメをとっ捕まえたことでしょうか((´∀`))ケラケラ

※横に竿がありますが、釣ったわけではありませんよ。釣りしてたら足元にいたのを見つけて〇〇して捕ったんですから。
他は・・・特に何も無かったなー。いつもと変わらない感じ。相変わらずの南紀メバル三昧ですがイマイチ成長していない感じは否めませんが。
そんなわけで成長はしておりませんが、これまで満月&満月に近い状況は苦手意識しかありませんでしたけど、やってるうちに不思議とこの状況が面白くなってくるんですよね、あんまり釣れませんけど。逆に新月の時って割とイージーに釣れるので面白味が無くなってきた感じ。勿論、簡単に釣れる時ばかりではないですが、それでもちょっと工夫すれば釣れちゃいますからね。
簡単に釣れるタイミングで釣って『ドヤー!』は某〇〇〇〇さんにお任せするとして、私は月をバックに『ドヤー(´◉◞౪◟◉)』っとブツ持ち写真を撮れるように精進したいと思います。
それと、最近はライトゲーム人口も増え釣り場でアングラーを見かける事も多いですから、誰も行かないようなタイミングで釣りした方がストレスもなく楽しめるってもんです。
と云う事で、2018年は満月に拘ってやります。新月にはやらない!という事はないですが、月明かりに照らされた難しい状況下でいかに釣るか?を楽しみたいですね。
これからメバルさんは産卵期に入ります。と云うか、既に入ってますので釣れた時は直ぐにリリースして極力ダメージを残さないようにやっていきたいですね。勿論、キープするな!とか云う気もありませんが釣り人が増えれば数は減り、サイズも落ちますからこれからも長く楽しむには何が重要なのか?等々考えて楽しみたいですね。
特に成長の遅い魚です。一カ所で抜き続けた結果、後で『釣れないね・・・』と云っても手遅れですから、ね。一カ所で釣れるから釣り続けるのも理解できますが、ポイントは皆のものですから大切にしたいですよね。ましてや人に教えてもらったポイントであれば尚更ね。
『釣れないね・・・』となる前に、色んなポイントを開拓することをオススメします、「馬鹿の一つ覚え」となる前に。
P.S.某わいちんさんにはそろそろ尺を釣らせてあげますので、行きたい時を指定する感じで早めに連絡よこしなさい。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げますm(__)m
早いもので2018年になっておりました。
2018年は?ちょっぴり幸せになれるといいなーと思います。
2017年はと云いますと、まぁ『普通』の一年間でして特に不満も無かったので良い年だったのかもしれません。
特に無いのですが、あえて一番の思い出は何かと云いますと?極寒の海でヒラメをとっ捕まえたことでしょうか((´∀`))ケラケラ
※横に竿がありますが、釣ったわけではありませんよ。釣りしてたら足元にいたのを見つけて〇〇して捕ったんですから。
他は・・・特に何も無かったなー。いつもと変わらない感じ。相変わらずの南紀メバル三昧ですがイマイチ成長していない感じは否めませんが。
そんなわけで成長はしておりませんが、これまで満月&満月に近い状況は苦手意識しかありませんでしたけど、やってるうちに不思議とこの状況が面白くなってくるんですよね、あんまり釣れませんけど。逆に新月の時って割とイージーに釣れるので面白味が無くなってきた感じ。勿論、簡単に釣れる時ばかりではないですが、それでもちょっと工夫すれば釣れちゃいますからね。
簡単に釣れるタイミングで釣って『ドヤー!』は某〇〇〇〇さんにお任せするとして、私は月をバックに『ドヤー(´◉◞౪◟◉)』っとブツ持ち写真を撮れるように精進したいと思います。
それと、最近はライトゲーム人口も増え釣り場でアングラーを見かける事も多いですから、誰も行かないようなタイミングで釣りした方がストレスもなく楽しめるってもんです。
と云う事で、2018年は満月に拘ってやります。新月にはやらない!という事はないですが、月明かりに照らされた難しい状況下でいかに釣るか?を楽しみたいですね。
これからメバルさんは産卵期に入ります。と云うか、既に入ってますので釣れた時は直ぐにリリースして極力ダメージを残さないようにやっていきたいですね。勿論、キープするな!とか云う気もありませんが釣り人が増えれば数は減り、サイズも落ちますからこれからも長く楽しむには何が重要なのか?等々考えて楽しみたいですね。
特に成長の遅い魚です。一カ所で抜き続けた結果、後で『釣れないね・・・』と云っても手遅れですから、ね。一カ所で釣れるから釣り続けるのも理解できますが、ポイントは皆のものですから大切にしたいですよね。ましてや人に教えてもらったポイントであれば尚更ね。
『釣れないね・・・』となる前に、色んなポイントを開拓することをオススメします、「馬鹿の一つ覚え」となる前に。
P.S.某わいちんさんにはそろそろ尺を釣らせてあげますので、行きたい時を指定する感じで早めに連絡よこしなさい。
2017年11月02日
食欲の秋です。
急に寒くなり半袖着てた日が懐かしく思える肌寒さとなってしまいました。もうすっかり季節は秋なんですね。そんな秋ですが釣りのターゲットが豊富で皆さんも一番楽しいと思える季節なのでしょうか?僕は冬が大好きですが。
そんな秋でも楽しみ方は沢山あり、やっぱり日本人は食欲の秋でしょう!
それで、もともと大食い男子だったので美味しいモノは沢山食べたい人!なのです。が、最近は食べた分だけ体重が増える傾向にありますので食べた後は悩み多きおとめ座男子になっております。
そんな食欲の秋ですが、久しぶりのご対面となりました。

※塩煎り銀杏!ではなく、レンジでチンした銀杏な♡
小さかったときは大嫌いな銀杏でしたが・・・最近は旨いなーと思えるようになり大人になったんだな?と実感しております。
小さい時はダメで、大人になったら食べれる食べ物って多かったりもしますが、、、今も昔も生レバーは大好きですが小学校の給食で出た茹でたレバーだけは幾つになっても?食べれる気がしないおとめ座男子( ˘•ω•˘ )
えぇー、本題ですが?おとめ座男子はやーっと今夜から南紀へ行きまーす。そしてメバルボーズくらって帰りまーす。
糸冬。
そんな秋でも楽しみ方は沢山あり、やっぱり日本人は食欲の秋でしょう!
それで、もともと大食い男子だったので美味しいモノは沢山食べたい人!なのです。が、最近は食べた分だけ体重が増える傾向にありますので食べた後は悩み多きおとめ座男子になっております。
そんな食欲の秋ですが、久しぶりのご対面となりました。
※塩煎り銀杏!ではなく、レンジでチンした銀杏な♡
小さかったときは大嫌いな銀杏でしたが・・・最近は旨いなーと思えるようになり大人になったんだな?と実感しております。
小さい時はダメで、大人になったら食べれる食べ物って多かったりもしますが、、、今も昔も生レバーは大好きですが小学校の給食で出た茹でたレバーだけは幾つになっても?食べれる気がしないおとめ座男子( ˘•ω•˘ )
えぇー、本題ですが?おとめ座男子はやーっと今夜から南紀へ行きまーす。そしてメバルボーズくらって帰りまーす。
糸冬。
2017年11月01日
最後の散財。
奇特な訪問者の皆様、こんにちは。
遂にアレの終わりがきました。凄く悲しいのは気のせいでしょうか?・・・って、とあるシリーズのDVDの話である。
北海道で絶大な人気を誇るにょう泉にょうさんが出ている『水曜どうでしょう』の最後(らしい)のDVDが発売されたのだ。今後はこのシリーズ買うことないのでこの散財はこれで終わり。笑

いつもの感じのパッケージで、いいっす。
今回の内容は世界遺産にも登録されている屋久島(登録されてるのは島の一部?)で生き物を大騒ぎ?しながら捕獲する!みたいた感じで、なかなか面白かったですよ。気になる人は?私の車に乗るか、買うかしてご確認下さい♪
このシリーズの特徴としては、暫くは何回見ても飽きない!ですので南紀通いのお供にしたいと思う。
今週末は木曜の晩から南紀行くぞー!!
糸冬
遂にアレの終わりがきました。凄く悲しいのは気のせいでしょうか?・・・って、とあるシリーズのDVDの話である。
北海道で絶大な人気を誇るにょう泉にょうさんが出ている『水曜どうでしょう』の最後(らしい)のDVDが発売されたのだ。今後はこのシリーズ買うことないのでこの散財はこれで終わり。笑
いつもの感じのパッケージで、いいっす。
今回の内容は世界遺産にも登録されている屋久島(登録されてるのは島の一部?)で生き物を大騒ぎ?しながら捕獲する!みたいた感じで、なかなか面白かったですよ。気になる人は?私の車に乗るか、買うかしてご確認下さい♪
このシリーズの特徴としては、暫くは何回見ても飽きない!ですので南紀通いのお供にしたいと思う。
今週末は木曜の晩から南紀行くぞー!!
糸冬
2017年10月30日
こんな物が届きました♡その肆
奇特な訪問者の皆様、こんにちは。
台風が去ったと思ったらまた発生し、今週末に合わせてやって来るんだとか?どれだけ皆様の日頃の行いが悪いんだよ?と、心配になります。ほんま大丈夫ですか??
この天気予報だと北へ行くのが無難なのでしょうか?もう少し様子を見たいところです。少し前に北へも行ってみましたが何処も人、人、人、、、で萎えたばかりですが。。。
このどこかで見たような気もする?『こんな物が届きました』シリーズも早くも4回目となりました。
このシリーズが続くほど私の財布は軽くなっていきます・・・もぅこれ以上軽くなりませんがね(›´ω`‹ )
今回の『こんな物』は、コンデジである。
暗闇で、あの娘を、綺麗に、撮りたい!!

だだそれだけのために買った。高いカメラを買えば性能も上がるわけですが、なかなか手が出せるものでもありませんし、私の場合は直ぐに落としたりして壊す癖がありますので?消耗品だったりする。。。

さーて、どーれだ?
コンデジは既に2つ所有しているわけだがどーしても欲しかったのです。
そんなわけで、色々な事情や性能を考慮した結果、再びNikonのP300番のシリーズに手を出したわけだよ。要は、F値ってのが小さいのが欲しかった!もうね、防水は諦めてF値だけで決定となりました。

※以前、P340を所有しておりましたが度重なる落下により早々にお亡くなりになったのを見届けた事があーる。
今回のとは別にAW130(防水)と、A900(光学35倍ズーム)がありますが、、、昼間の撮影に文句無いんですが夜間の撮影はどーしても暗い。ので、物欲を我慢できませんでした( ˘•ω•˘ )
皆さんも物欲が我慢できない時ってありますよね?我慢は良くないのでとりあえず買うことをオヌヌメします。
これで少しはお仕事ができる!ってもんです。やるかやらんかは?気分次第ですが。
糸冬
台風が去ったと思ったらまた発生し、今週末に合わせてやって来るんだとか?どれだけ皆様の日頃の行いが悪いんだよ?と、心配になります。ほんま大丈夫ですか??
この天気予報だと北へ行くのが無難なのでしょうか?もう少し様子を見たいところです。少し前に北へも行ってみましたが何処も人、人、人、、、で萎えたばかりですが。。。
このどこかで見たような気もする?『こんな物が届きました』シリーズも早くも4回目となりました。
このシリーズが続くほど私の財布は軽くなっていきます・・・もぅこれ以上軽くなりませんがね(›´ω`‹ )
今回の『こんな物』は、コンデジである。
暗闇で、あの娘を、綺麗に、撮りたい!!
だだそれだけのために買った。高いカメラを買えば性能も上がるわけですが、なかなか手が出せるものでもありませんし、私の場合は直ぐに落としたりして壊す癖がありますので?消耗品だったりする。。。

さーて、どーれだ?
コンデジは既に2つ所有しているわけだがどーしても欲しかったのです。
そんなわけで、色々な事情や性能を考慮した結果、再びNikonのP300番のシリーズに手を出したわけだよ。要は、F値ってのが小さいのが欲しかった!もうね、防水は諦めてF値だけで決定となりました。
※以前、P340を所有しておりましたが度重なる落下により早々にお亡くなりになったのを見届けた事があーる。
今回のとは別にAW130(防水)と、A900(光学35倍ズーム)がありますが、、、昼間の撮影に文句無いんですが夜間の撮影はどーしても暗い。ので、物欲を我慢できませんでした( ˘•ω•˘ )
皆さんも物欲が我慢できない時ってありますよね?我慢は良くないのでとりあえず買うことをオヌヌメします。
これで少しはお仕事ができる!ってもんです。やるかやらんかは?気分次第ですが。
糸冬
2017年10月27日
房総竿無し出張なう♡
奇特な訪問者の皆様、こんにちは。
本日は・・・竿無しの出張(いつも)で、暴走半島向かって左側で竿の付け根でキャンタマ袋付近に潜伏しております。
昨日は幕張で催されておりますIPF(国際プラスチックフェア)とやらを見学しまして、毎月のメーンイベントとなる会議の前泊となりました。どーでもいい話ですが、私の仕事って・・・とある素材の国内シェア3分の1以上の会社の仕事でして、、、わりと辛い毎日を過ごしております。
あのね、仕事が辛いわけではなく釣りに行かないのが辛いだけ?だったりよ。。。
そんな業界におりますので、たまには展示会みたいなもんも見ておこうか?となり幕張プラプラからの、今日の会議です。
この会議が終われば・・・ダッシュで帰って何処に行こうか?帰りの新幹線で悶々と悩むのが毎月月末金曜のルーティーンなのです。とは云え、会議がある日はそのまま家でぶっ倒れるのが恒例ですので、何処かに行く可能性は?低いかも。
いつも乗り気ではないこの房総竿無し出張も、前泊するとなると若干やる気も出るもんで・・・こんなモノを持ち込んだw

私が絶対の信頼を寄せる【がまかつ JIG29】である。なかでも、♯4はいくつあっても?困らない。

南紀のメバル狙いで太軸は基本。南紀に限らずですが・・・たまーにフックを伸ばされた~とか、折られた~とか云うとる方もおられるようですが、30㌢そこそこの魚でフックが曲がる、折れるセッティングではダメよ。ガッツリと合わせを決めてフックの深くまでフッキングが決まればそんな残念な事になる可能性はかなり低い。
どんだけ~?ってなるかもしれませんが・・・
これまでに何十匹とこのフックで尺メバルを釣ってますが、一度も曲がった&折れた!なんて経験はありまへん。とは云いつつ、上顎にガッツリ刺さると簡単には抜けなくて、ペンチ使って抜こうと頑張ったら曲がったことが多々ある。。。
これまでに色々とフックを試した結果なので個人的には間違いがないと考えるフックではあるが・・・狙い方によっては他のフックもアリだとも思っている。
そんなわけで、私の場合はコレ!というだけですので自分にどのフックが合っているのか?については色々と試して、何が一番なのか?時間を費やしてでも突き詰めていってもらえればいいのかなと思います。あくまでも参考程度にしてもらえたらよろしいかと。
あと、普通にジグヘッドを作るだけでは物足りないと感じるお年頃でして、ちょっとした一手間も加えてるわけよ。

って、ワームがズレにくくしてるだけですが。
コレがあるかないかでは大きく釣果を左右する可能性があるのだ(たぶん)。激渋い時に、ワンチャンがあったとして、フッキングを決めきれない時にワームがズレてたらそこで試合は終了。ワームがズレちゃうと追い食いしてこないのよね。少しでもその可能性を減らすために、一手間を加えてる。ワームのズレはメバルに限らずなのだが、ワンチャンスが貴重なのでやってます。慣れると1つ1分くらいでできるしねー。
ただの自己満足かもしれませんが?このワームズレ防止の存在は大きいと自信をもって云える。精神安定剤みたいなのかもしれないけど。
こんなことばっかり毎日考えて、もう直ぐ開幕するであろう南紀メバルを全力で楽しもうと思う。
業務連絡??
11月になったら南紀ばっかり行きますので、お友達の皆さんよろしく。
糸冬
本日は・・・竿無しの出張(いつも)で、暴走半島向かって左側で竿の付け根でキャンタマ袋付近に潜伏しております。
昨日は幕張で催されておりますIPF(国際プラスチックフェア)とやらを見学しまして、毎月のメーンイベントとなる会議の前泊となりました。どーでもいい話ですが、私の仕事って・・・とある素材の国内シェア3分の1以上の会社の仕事でして、、、わりと辛い毎日を過ごしております。
あのね、仕事が辛いわけではなく釣りに行かないのが辛いだけ?だったりよ。。。
そんな業界におりますので、たまには展示会みたいなもんも見ておこうか?となり幕張プラプラからの、今日の会議です。
この会議が終われば・・・ダッシュで帰って何処に行こうか?帰りの新幹線で悶々と悩むのが毎月月末金曜のルーティーンなのです。とは云え、会議がある日はそのまま家でぶっ倒れるのが恒例ですので、何処かに行く可能性は?低いかも。
いつも乗り気ではないこの房総竿無し出張も、前泊するとなると若干やる気も出るもんで・・・こんなモノを持ち込んだw
私が絶対の信頼を寄せる【がまかつ JIG29】である。なかでも、♯4はいくつあっても?困らない。
南紀のメバル狙いで太軸は基本。南紀に限らずですが・・・たまーにフックを伸ばされた~とか、折られた~とか云うとる方もおられるようですが、30㌢そこそこの魚でフックが曲がる、折れるセッティングではダメよ。ガッツリと合わせを決めてフックの深くまでフッキングが決まればそんな残念な事になる可能性はかなり低い。
どんだけ~?ってなるかもしれませんが・・・
これまでに何十匹とこのフックで尺メバルを釣ってますが、一度も曲がった&折れた!なんて経験はありまへん。とは云いつつ、上顎にガッツリ刺さると簡単には抜けなくて、ペンチ使って抜こうと頑張ったら曲がったことが多々ある。。。
これまでに色々とフックを試した結果なので個人的には間違いがないと考えるフックではあるが・・・狙い方によっては他のフックもアリだとも思っている。
そんなわけで、私の場合はコレ!というだけですので自分にどのフックが合っているのか?については色々と試して、何が一番なのか?時間を費やしてでも突き詰めていってもらえればいいのかなと思います。あくまでも参考程度にしてもらえたらよろしいかと。
あと、普通にジグヘッドを作るだけでは物足りないと感じるお年頃でして、ちょっとした一手間も加えてるわけよ。
って、ワームがズレにくくしてるだけですが。
コレがあるかないかでは大きく釣果を左右する可能性があるのだ(たぶん)。激渋い時に、ワンチャンがあったとして、フッキングを決めきれない時にワームがズレてたらそこで試合は終了。ワームがズレちゃうと追い食いしてこないのよね。少しでもその可能性を減らすために、一手間を加えてる。ワームのズレはメバルに限らずなのだが、ワンチャンスが貴重なのでやってます。慣れると1つ1分くらいでできるしねー。
ただの自己満足かもしれませんが?このワームズレ防止の存在は大きいと自信をもって云える。精神安定剤みたいなのかもしれないけど。
こんなことばっかり毎日考えて、もう直ぐ開幕するであろう南紀メバルを全力で楽しもうと思う。
業務連絡??
11月になったら南紀ばっかり行きますので、お友達の皆さんよろしく。
糸冬
2017年08月01日
生きてます。
今年の夏も暑いですねぇ。
1日のウチ23時間はエアコンの効いた部屋にいるので外に出れなくなりまし・・・た。
とまでは言いませんが、夏は何やかんやと忙しいのと雨も多いのでなかなか釣りに行けず。行けないわけでもないのですがなかなか餅ベーションも上がらないので7を揃える簡単なお仕事で時間潰してました。。。
やっぱりダメ人間٩( 'ω' )و
それで、ダメ人間生活を満喫してて釣りに関する事は全くやってない!こともなく、少し新聞書いたりメバルシーズンに向けてお買い物だけしてました。
※大枚は使ってない。

そして、今年もメッキは不漁?みたいで悩ましい感じですが、とりあえず夏が終われば餅ベーションも上がるはず!
直近の予定としては、
今週末は地元のお祭りで釣りは無理!
翌週は嫁実家の八戸行くはめになったので・・・本格的に釣り再開はその次くらい??
ばーい(^-^)/
1日のウチ23時間はエアコンの効いた部屋にいるので外に出れなくなりまし・・・た。
とまでは言いませんが、夏は何やかんやと忙しいのと雨も多いのでなかなか釣りに行けず。行けないわけでもないのですがなかなか餅ベーションも上がらないので7を揃える簡単なお仕事で時間潰してました。。。
やっぱりダメ人間٩( 'ω' )و
それで、ダメ人間生活を満喫してて釣りに関する事は全くやってない!こともなく、少し新聞書いたりメバルシーズンに向けてお買い物だけしてました。
※大枚は使ってない。

そして、今年もメッキは不漁?みたいで悩ましい感じですが、とりあえず夏が終われば餅ベーションも上がるはず!
直近の予定としては、
今週末は地元のお祭りで釣りは無理!
翌週は嫁実家の八戸行くはめになったので・・・本格的に釣り再開はその次くらい??
ばーい(^-^)/
2017年06月22日
大事なお知らせがございます。
突然ですが・・・
お気付きの方もいるとは思いますが、ブログタイトルを変更することとしました。

※画像差し替え済
旧:タモリンピック2nd 改め
新;(赤い彗星)逆襲のショア
何で?とお思われる方も多いと思いますが、南紀の赤メバルに洗脳されているからという理由で、それだけです。
もう少し説明すると・・・
赤い彗星と聞くと、あのガン〇ムに登場するシャー・アズ〇ブルを一番に思い起こすだろう。ズバリそれなのだが、シャアと云うかシャア専用機が南紀の赤メバルとシンクロする。そしてあの強さ、カッコ良さが南紀の赤メバルなわけよ。
逆襲のショアは?ただ単にショアからの釣りに拘ってるからシャアにかけてショアにしただけ。あのお方はジョアとか云うてましたけど・・・僕は誰が何と云おうとマミー派です!って何のこっちゃ。
そんなわけで、URLが変更となるわけでもないのでそのままでも結構ですが、気が向いた時にでも登録名を変更していただけると幸甚です。当駄ブログをブックマーク等に登録されている奇特な方がいるのであれば?の話ですが。
※追記:少し短くして逆襲のショアとなりました。
今後とも宜しくお願い申し上げますm(__)m
糸冬
お気付きの方もいるとは思いますが、ブログタイトルを変更することとしました。

※画像差し替え済
旧:タモリンピック2nd 改め
新;(赤い彗星)逆襲のショア
何で?とお思われる方も多いと思いますが、南紀の赤メバルに洗脳されているからという理由で、それだけです。
もう少し説明すると・・・
赤い彗星と聞くと、あのガン〇ムに登場するシャー・アズ〇ブルを一番に思い起こすだろう。ズバリそれなのだが、シャアと云うかシャア専用機が南紀の赤メバルとシンクロする。そしてあの強さ、カッコ良さが南紀の赤メバルなわけよ。
逆襲のショアは?ただ単にショアからの釣りに拘ってるからシャアにかけてショアにしただけ。あのお方はジョアとか云うてましたけど・・・僕は誰が何と云おうとマミー派です!って何のこっちゃ。
そんなわけで、URLが変更となるわけでもないのでそのままでも結構ですが、気が向いた時にでも登録名を変更していただけると幸甚です。当駄ブログをブックマーク等に登録されている奇特な方がいるのであれば?の話ですが。
※追記:少し短くして逆襲のショアとなりました。
今後とも宜しくお願い申し上げますm(__)m
糸冬
2017年03月14日
また散財してしまいました(´・ω・`)
また散財してしまいました・・・釣り具ではないんだけどね。
釣人の大半は釣った魚を記録に残したいと思うところだろう。ましてや記念すべき一匹であれば尚更強く思うところ。そんな一人でもある私はNIKONのカメラ(コンデジ)をまたまた買ってしまった。
スマホのカメラもかなりレベル高いんだけど、やっぱりデジカメで撮る写真が好きだ!ってこともあり私は基本的にデジカメで写真を撮っている。愛ポンとやらは特にカメラの性能高いと思うだけど私が使う安藤ロイドのエクスペリアはかなり微妙なのだ。
それで、これまで何台もデジカメは使ってて数多くの殉職を乗越え先日も買ったばかりだった。
昼間に使うにはお気に入りのA900ってやつー。

※A900は新品15ツインパ買えたよね・・・
釣りに使用するってことで防水でないカメラが濡れるリスクがあったことと、F値がちょっと大きいが故に夜間の撮影に不向きでもあったので思い切って防水+F値がもう少し優秀なAW130ってのを買ってみた。
F値:3.4~→2.8~になるぜ!ちょっと前まで使ってたP340はF値:1.8~で夜間撮影は秀逸だったけど度重なる落下によりシャッター機能が死んだ。悲

※AW130は中古なら極上の15ツインパ買える金額よね・・・
届いたばかりで数枚試し撮りした程度で実力は未知数?なんだけど明るさは多少改善されたかな~ってとこ。一番の懸念事項だった防水機能があるってのが重要だからトータルで満足出来そうな予感。
もうね、カメラ買っちゃし魚撮らなきゃアカン使命感もあり今週末も釣りに出掛ける以外の選択肢も考えられなくなってしまいました。
でめたしでめたし。
糸冬
釣人の大半は釣った魚を記録に残したいと思うところだろう。ましてや記念すべき一匹であれば尚更強く思うところ。そんな一人でもある私はNIKONのカメラ(コンデジ)をまたまた買ってしまった。
スマホのカメラもかなりレベル高いんだけど、やっぱりデジカメで撮る写真が好きだ!ってこともあり私は基本的にデジカメで写真を撮っている。愛ポンとやらは特にカメラの性能高いと思うだけど私が使う安藤ロイドのエクスペリアはかなり微妙なのだ。
それで、これまで何台もデジカメは使ってて数多くの殉職を乗越え先日も買ったばかりだった。
昼間に使うにはお気に入りのA900ってやつー。
※A900は新品15ツインパ買えたよね・・・
釣りに使用するってことで防水でないカメラが濡れるリスクがあったことと、F値がちょっと大きいが故に夜間の撮影に不向きでもあったので思い切って防水+F値がもう少し優秀なAW130ってのを買ってみた。
F値:3.4~→2.8~になるぜ!ちょっと前まで使ってたP340はF値:1.8~で夜間撮影は秀逸だったけど度重なる落下によりシャッター機能が死んだ。悲
※AW130は中古なら極上の15ツインパ買える金額よね・・・
届いたばかりで数枚試し撮りした程度で実力は未知数?なんだけど明るさは多少改善されたかな~ってとこ。一番の懸念事項だった防水機能があるってのが重要だからトータルで満足出来そうな予感。
もうね、カメラ買っちゃし魚撮らなきゃアカン使命感もあり今週末も釣りに出掛ける以外の選択肢も考えられなくなってしまいました。
でめたしでめたし。
糸冬
2017年02月06日
フィッシングショーOSAKA2017へ行ってきた
フィッシングショーOSAKA 2017へ行ってきた。
今年も昨年と同じく・・・紀伊半島を一周しての会場入りとなったわけだが、紀伊半島最南端付近での様子はあえて割愛しフィッシングショーへ行った事について注力したいと思う。
南紀から大阪へ向けて北上途中に何度か意識を失い・・・現地に到着したのは正午頃となった。屋外駐車場に駐車しようと会場周辺をクルクルと見て回るもドコも満車で長蛇の列が出来てる状態。
釣人の人間性レベルって必ずしも高いわけでは無くクソみたいな輩も少なくないなと会場入りする前から思い知らされた。片側一車線の道で数百mの列を最後尾からまくってガードマン無視して突っ込むとか正気ではない。
こんなヤツとは関わりたくねぇなと思う土曜の昼でした。
なんとか駐車場に車を入れ、会場入りし先ずはSUNLINEのブースへ向かいバンビー君【ECSTASY】を探すも不在。『どこだ?』と探してみると〇らな〇ゆりと飯食ってますと返信がきた。
F〇CK‼ワシも仲間入れろ(´ρ`)
暫く近くのブースで暇を潰し、時を待つ。何やかんや人に数名会いましてSUNLINEブースへ戻り『これクレ』とか言ってみるも拒否られました。それで、ちょっとしたお土産を渡しお願いしていたブツを受け取る+α。

※今回の総ての戦利品である
ステッカーなんて興味ないし、カタログもゴミにしかならないので基本貰わない・・・最低限?にした結果こんな貧果wお世話になってるトコ+αって感じです、はい。右下に怪しい黒い物体があるわけだが・・・
正体は、ゴムの塊。

コレを自分で切るとか、辛い(´・ω・`)

とは云っても、有り難く感謝でしかない。干し芋の欲しいモノを形にしてくれるって、素晴らしい!しっかり使って少しでも?お役に立てればと思う。
あ、しっかり仕事もされてました。

ゴメン、アップになりすぎた。カメラって難しい~~~ウソ

※新製品の宣伝中なり
色々とお話をさせていただき、その後は気になるブースを転々としてみたが『なんだかな~』である。これと云って絶対に見たい製品があるわけでもなく、何かが欲しいわけでもないフィッシングショーだったわけだがそれぞれのブースに温度差を感じる。
良いモノを伝えたいって熱意を感じるブースもあれば、「めんどくせ~」って感じてしまうブースもあったりと様々。来場者の殆どが高い入場料を払ってるのだからもう少しどうにかならんのか?と思う。
『業界人同士でいつまでも喋っとんな!喋りたいなら裏へ行け!』と云いたいがグッと我慢。そんなブースの展示品の在り方も『は?』と云えるレベルなので納得してしまいましたが。
結局、それなりの時間を過ごしましたが思うような収穫は無く会場を後にした。
2018年のフィッシングショー、少しは変わってほしいと思う今日この頃。
糸冬
今年も昨年と同じく・・・紀伊半島を一周しての会場入りとなったわけだが、紀伊半島最南端付近での様子はあえて割愛しフィッシングショーへ行った事について注力したいと思う。
南紀から大阪へ向けて北上途中に何度か意識を失い・・・現地に到着したのは正午頃となった。屋外駐車場に駐車しようと会場周辺をクルクルと見て回るもドコも満車で長蛇の列が出来てる状態。
釣人の人間性レベルって必ずしも高いわけでは無くクソみたいな輩も少なくないなと会場入りする前から思い知らされた。片側一車線の道で数百mの列を最後尾からまくってガードマン無視して突っ込むとか正気ではない。
こんなヤツとは関わりたくねぇなと思う土曜の昼でした。
なんとか駐車場に車を入れ、会場入りし先ずはSUNLINEのブースへ向かいバンビー君【ECSTASY】を探すも不在。『どこだ?』と探してみると〇らな〇ゆりと飯食ってますと返信がきた。
F〇CK‼ワシも仲間入れろ(´ρ`)
暫く近くのブースで暇を潰し、時を待つ。何やかんや人に数名会いましてSUNLINEブースへ戻り『これクレ』とか言ってみるも拒否られました。それで、ちょっとしたお土産を渡しお願いしていたブツを受け取る+α。
※今回の総ての戦利品である
ステッカーなんて興味ないし、カタログもゴミにしかならないので基本貰わない・・・最低限?にした結果こんな貧果wお世話になってるトコ+αって感じです、はい。右下に怪しい黒い物体があるわけだが・・・
正体は、ゴムの塊。
コレを自分で切るとか、辛い(´・ω・`)
とは云っても、有り難く感謝でしかない。
あ、しっかり仕事もされてました。
ゴメン、アップになりすぎた。カメラって難しい~~~ウソ
※新製品の宣伝中なり
色々とお話をさせていただき、その後は気になるブースを転々としてみたが『なんだかな~』である。これと云って絶対に見たい製品があるわけでもなく、何かが欲しいわけでもないフィッシングショーだったわけだがそれぞれのブースに温度差を感じる。
良いモノを伝えたいって熱意を感じるブースもあれば、「めんどくせ~」って感じてしまうブースもあったりと様々。来場者の殆どが高い入場料を払ってるのだからもう少しどうにかならんのか?と思う。
『業界人同士でいつまでも喋っとんな!喋りたいなら裏へ行け!』と云いたいがグッと我慢。そんなブースの展示品の在り方も『は?』と云えるレベルなので納得してしまいましたが。
結局、それなりの時間を過ごしましたが思うような収穫は無く会場を後にした。
2018年のフィッシングショー、少しは変わってほしいと思う今日この頃。
糸冬
2017年02月02日
フィッシングショー大阪へ行こう!
今年も魔の2月になりました。はい、魚が全然釣れない2月であります。悲
まぁ釣れる釣れないは地域差や狙う魚種によって違うから個人的な話なんだけど?そんな2月の初旬に開催されるのがフィッシングショー@大阪である。これが1月の初旬開催となると?釣りに忙しいので行かないと思う。笑
※以下、フィッシングショー:FSとする。
大阪には去年初めて行ったのだが、行ったら行ったで面白い催しだったなと。新製品を見るのもイイが知らない世界を見れるのもイイ。それと誰かに会いに行く機会としてもイイのかなと。釣りガール見たりコンパニオン見たり?見るモノばっかりで時間が過ぎるのも『アッ』と云う間。

それほど釣具に興味がないのでこれと云って見たいって新製品は無いんだけど、今回はPEラインを中心に見ておこうと思う(たぶん既存の製品多し)。あとはヤマガブランクスのアレやジャクソンのアレなんかも気になる。近くに置いてないよな?新製品でもこのクラスのリールはあるのか?知らないがシマノの17アルテグラくらいは見ておきたい。
10アルテグラはC2000番のスプールが2,000円だったので良かったよな。17アルテも同じ価格帯なら嬉しいんだけど・・・どーなんやろ?
それで、見ておきたいPEラインは①YGKよつあみ②サンライン(SUNLINE)③クレハ(KUREHA)④Rapala(ラパラ) ぐらい?
去年のFSに行った時はだね、インフルエンザ復帰直後で無謀にも南紀経由で紀伊半島一周して大阪まで行ってかなり辛い思いをしたんだけど、今年もやってみようかな?約600kmの旅なんだけど・・・どうしよう?
チケットは手に入れたのであとは行くだけなんだよな(´・ω・`)
糸冬
まぁ釣れる釣れないは地域差や狙う魚種によって違うから個人的な話なんだけど?そんな2月の初旬に開催されるのがフィッシングショー@大阪である。これが1月の初旬開催となると?釣りに忙しいので行かないと思う。笑
※以下、フィッシングショー:FSとする。
大阪には去年初めて行ったのだが、行ったら行ったで面白い催しだったなと。新製品を見るのもイイが知らない世界を見れるのもイイ。それと誰かに会いに行く機会としてもイイのかなと。釣りガール見たりコンパニオン見たり?見るモノばっかりで時間が過ぎるのも『アッ』と云う間。
それほど釣具に興味がないのでこれと云って見たいって新製品は無いんだけど、今回はPEラインを中心に見ておこうと思う(たぶん既存の製品多し)。あとはヤマガブランクスのアレやジャクソンのアレなんかも気になる。近くに置いてないよな?新製品でもこのクラスのリールはあるのか?知らないがシマノの17アルテグラくらいは見ておきたい。
10アルテグラはC2000番のスプールが2,000円だったので良かったよな。17アルテも同じ価格帯なら嬉しいんだけど・・・どーなんやろ?
それで、見ておきたいPEラインは①YGKよつあみ②サンライン(SUNLINE)③クレハ(KUREHA)④Rapala(ラパラ) ぐらい?
去年のFSに行った時はだね、インフルエンザ復帰直後で無謀にも南紀経由で紀伊半島一周して大阪まで行ってかなり辛い思いをしたんだけど、今年もやってみようかな?約600kmの旅なんだけど・・・どうしよう?
チケットは手に入れたのであとは行くだけなんだよな(´・ω・`)
糸冬
2017年01月30日
おはようございます。。。
おはよーございます。
昨夜は早めに寝たんですが・・・寝すぎまして通勤電車内なうですzzz
急いで支度して出発すれば始業時間に間に合いそうでしたが、それもダルい月曜の朝。
ダラダラと顔を洗ってたらですね急にお腹がキュルキュルとなりまして個室へ籠ってたら完全に遅刻となりました。あ、厳密に云うと遅刻にならないフレックスタイム制だからどーでもいいんだけどね。。。
お腹がキュルキュルなった原因はハッキリしてるんだけど、これが止められないん。(個人差はアリますが)辛いラーメンのスープを飲み干したらアカンのですけど、ついつい飲んでしまった。。。

美味いもんは、我慢すると体によくないですし?次回も飲み干したいと思います(´・ω・`)
店の外観は、、、『The.昭和』である。

さて、電車貸し切って仕事行ってくるぜよ。

糸冬
昨夜は早めに寝たんですが・・・寝すぎまして通勤電車内なうですzzz
急いで支度して出発すれば始業時間に間に合いそうでしたが、それもダルい月曜の朝。
ダラダラと顔を洗ってたらですね急にお腹がキュルキュルとなりまして個室へ籠ってたら完全に遅刻となりました。あ、厳密に云うと遅刻にならないフレックスタイム制だからどーでもいいんだけどね。。。
お腹がキュルキュルなった原因はハッキリしてるんだけど、これが止められないん。(個人差はアリますが)辛いラーメンのスープを飲み干したらアカンのですけど、ついつい飲んでしまった。。。

美味いもんは、我慢すると体によくないですし?次回も飲み干したいと思います(´・ω・`)
店の外観は、、、『The.昭和』である。

さて、電車貸し切って仕事行ってくるぜよ。

糸冬
2017年01月17日
正しい休日の過ごし方について
先週末、わりと大量(尺程度だけどな)に雪が降ったこともあり釣りに行かなかった。と云うか、行けなかったと云うのが正しいのだろうか?
嫁氏を近所の職場まで送り届けるというアッシー君に任命されたこともあり家でヌクヌクと過ごしておりました。たまにゆっくり過ごすのも悪くないのかな~とも思ったり。
そんな先週末は特にポチる物もなかったのでDVDなんぞを観て過ごしてた私ですが、オヌヌメのエロDVDをご紹介しておこう。
北海道では絶大な人気を誇る『水曜どうでしょう』である。

たぶん、発売されるたびに買っているので全てある?と思うが、、、どこかに貸し出されているのもあるのか今となってはよくわかんない数になったな。内容はバラエティー?なんですが、ちょいちょい釣りのネタなんてのもあっていつも楽しく観ている。
ザックリどんな内容があるのか?だが
釣り以外にも色々なシリーズがあって面白い。

※一言で云うと、サイコロふって苦行内容を決定する企画。
海外にもよく行ってて、わりとジャングル好きだったり、原付にも乗ったり。。。

※毎回プチ事件が勃発したりして目が離せない。
忘れた頃には試験勉強もしたりと、内容は様々。

※わりと難しい問題も真面目にやってたり?受験生は必見かも。
そんな『水どう』ですが、出演陣には苦行なんだろうけど見てる側は終始面白く時間つぶしには最高だったりする。

そんなわけで、先週末は家に引きこもってしまいましたが、、DVDは釣りに行く道中で観るくらいにして今週末は釣りに行きたいと思う。
んーーー、ドコいこうかね。週末の東京出張ついでに横浜フィッシングショー行くってのも悪くないような?気もする。
あぁ。悩ましい。
糸冬
※このDVDは我が家の家宝ですw
嫁氏を近所の職場まで送り届けるというアッシー君に任命されたこともあり家でヌクヌクと過ごしておりました。たまにゆっくり過ごすのも悪くないのかな~とも思ったり。
そんな先週末は特にポチる物もなかったのでDVDなんぞを観て過ごしてた私ですが、オヌヌメの
北海道では絶大な人気を誇る『水曜どうでしょう』である。
たぶん、発売されるたびに買っているので全てある?と思うが、、、どこかに貸し出されているのもあるのか今となってはよくわかんない数になったな。内容はバラエティー?なんですが、ちょいちょい釣りのネタなんてのもあっていつも楽しく観ている。
ザックリどんな内容があるのか?だが
釣り以外にも色々なシリーズがあって面白い。
※一言で云うと、サイコロふって苦行内容を決定する企画。
海外にもよく行ってて、わりとジャングル好きだったり、原付にも乗ったり。。。
※毎回プチ事件が勃発したりして目が離せない。
忘れた頃には試験勉強もしたりと、内容は様々。
※わりと難しい問題も真面目にやってたり?受験生は必見かも。
そんな『水どう』ですが、出演陣には苦行なんだろうけど見てる側は終始面白く時間つぶしには最高だったりする。
そんなわけで、先週末は家に引きこもってしまいましたが、、DVDは釣りに行く道中で観るくらいにして今週末は釣りに行きたいと思う。
んーーー、ドコいこうかね。週末の東京出張ついでに横浜フィッシングショー行くってのも悪くないような?気もする。
あぁ。悩ましい。
糸冬
※このDVDは我が家の家宝ですw
2017年01月16日
デイゲームでデカメバルを狙う。
衝撃的なモノを見てしまった。
メバルには赤、白、黒(ブルーバックな)の三種類が存在するとか云われてますが・・・そのそれぞれに習性があって楽しみ方は様々だろう。その中で、私が最近狙い続けているのが赤メバルなわけだが、この赤メバル関連の衝撃的な動画を見てしまったわけだ。
何が衝撃的かって云うと、サイズ云々ではなく昼間に釣ってたってコト。ここ何年か赤メバルを求めて冬はアホみたいな走行距離をたたき出している私ですが、狙っている時間帯としては完全に夜なわけだ。
朝マズメ、夕マズメ?それは美味しい食べ物ですか~?とでも言っちゃうくらい関心がなかった。何回か狙ってみたことはあるが釣れるどころかアタリすらなかった私にしては驚きでしかなかった。
とは云っても、エキスパート達はこのゴールデンタイムに釣ってるらしく私には理解できたい領域だったわけだ。
白メバルと黒メバルはデーゲームで狙えば釣れるので何とも思わないが、赤メバルについては釣れる気がしなかった。だから基本的には夜でも闇夜しか狙えなかった。月が見えてても釣れる気しないので、沈んでからしか狙わなかったわけで。。。
そんな私の赤メバル事情だったわけだが・・少し光明が差してきた感がある。
分かってはいた(つもり)ものの、なんか確信に変わるんやないかな?と云う部分、ヒントを貰えたなと。動画投稿主さん、『ありがとう』と私は声を大にして言いたいよ。
と云うわけで、今年はデーゲームで赤メバルを真面目に狙ってみたいと思う。それと、月夜で釣れる気がしない状況でも釣る!ってのが今年のテーマになるのではないか?と。
このメソッドが確立できたら・・・面白いことにな~る。釣れたら?ご報告ってことで。
全く写真が無い駄ブログも寂しいので、デーゲームでのメバルでも貼っておく。

メバルには赤、白、黒(ブルーバックな)の三種類が存在するとか云われてますが・・・そのそれぞれに習性があって楽しみ方は様々だろう。その中で、私が最近狙い続けているのが赤メバルなわけだが、この赤メバル関連の衝撃的な動画を見てしまったわけだ。
何が衝撃的かって云うと、サイズ云々ではなく昼間に釣ってたってコト。ここ何年か赤メバルを求めて冬はアホみたいな走行距離をたたき出している私ですが、狙っている時間帯としては完全に夜なわけだ。
朝マズメ、夕マズメ?それは美味しい食べ物ですか~?とでも言っちゃうくらい関心がなかった。何回か狙ってみたことはあるが釣れるどころかアタリすらなかった私にしては驚きでしかなかった。
とは云っても、エキスパート達はこのゴールデンタイムに釣ってるらしく私には理解できたい領域だったわけだ。
白メバルと黒メバルはデーゲームで狙えば釣れるので何とも思わないが、赤メバルについては釣れる気がしなかった。だから基本的には夜でも闇夜しか狙えなかった。月が見えてても釣れる気しないので、沈んでからしか狙わなかったわけで。。。
そんな私の赤メバル事情だったわけだが・・少し光明が差してきた感がある。
分かってはいた(つもり)ものの、なんか確信に変わるんやないかな?と云う部分、ヒントを貰えたなと。動画投稿主さん、『ありがとう』と私は声を大にして言いたいよ。
と云うわけで、今年はデーゲームで赤メバルを真面目に狙ってみたいと思う。それと、月夜で釣れる気がしない状況でも釣る!ってのが今年のテーマになるのではないか?と。
このメソッドが確立できたら・・・面白いことにな~る。釣れたら?ご報告ってことで。
全く写真が無い駄ブログも寂しいので、デーゲームでのメバルでも貼っておく。
2017年01月05日
【散財】新年早々お買い物してみた。
仕事始めはいつからでしょうか?私は昨日から・・・月初2日間は月次の〆作業があるので休めず渋々出社した。通勤の電車内はガランガランで座りたい放題!と云ってもいつも出社時間が遅いから座れるんだけど。。。
2017年も始まったばかり、グダグダ云わずに社畜生活を満喫したいところ。
そんな新年の三が日は自宅と実家を往復しただけで、特に外出せずでした。一瞬だけ釣具屋に入ってみたけど特に買いたいと思えるモノも無かったので手ブラで退店しましたとさ。
正確には買いたいと思える値段ではなかったので買わなかったと云うのが本音でして、ネットを徘徊してポチることに。最近ポチポチしまくってるのでそろそろ自制しないといけないのですが、我慢できず(/ω\)
ポチったモノはまだ届かないみたいですが?新年早々に何やら届きましたぞ。

おままごとセットでしてマトリョーシカ式に収納可となります。

こんな感じでスッキリ。
Mサイズもあるのだが、あえてLサイズを購入。普段はそんなに使う機会もなさそうですが車に入れておくと何かあった時にも役立ちそうなので買ってみた。まぁコンロがあっての話なんだろうけど。
車中泊するのにも小さいの一つあると何かと楽しかったりするんだな。

コンビニが近くになくても、ラーメンが簡単に食べれる(´・ω・`)

麺つゆあれば、うどんも一瞬である。

20cm程度の鉄板あると肉も焼けるぜ~(∩´∀`)∩
※鉄板は鉄工所のツレにお願いして作ってもろた一品(約3,000円也)。
とは云うものの、一番嬉しいのは美味い米が食えること。


アツアツご飯にメカブと納豆なんて最高の御馳走(´◉◞౪◟◉)
『米なんてどこでも食えるだろ!』とか思う人もおると思いますけど・・・中途半端な飲食店の安い米で炊いたモノや、炊いてから時間が経ったモノも嫌なので、米は自分で炊くに限る!と、なりました。
それで、何回か外で炊いてみて下記要領でやるといい感じになるっぽい。
①米を研いで暫く水に浸しておく。
②炊く時の水分量は米と水が1:1.1と少し水を多め。
③火にかけ少し混ぜながら沸騰を待ち、沸騰したら蓋して弱火に。
※混ぜてないと焦げやすい、かも?
④弱火で12~3分程度?少し焦げたようなイイ香りがしたら火を止める。
※クッカーだと少し吹きこぼれるけど気にしない。
⑤火を止めてから15分程度蒸らしたら完成(タオルでくるむ)。
コンロが2つあるとかなり満足できる外飯が完成するのだ。
このコンロ、クッカー、ガスのセットあるだけで楽しさ倍増である。
あ、ここは釣りブログでしたね。
買ったのはシマノのリールでしたが、届くのは1週間後みたい。
何を買ったんでしょうね・・・。
早く届かないかな~。笑
近所の釣具屋で買うより、ナチュが安かったってお話でした。
糸冬
2017年も始まったばかり、グダグダ云わずに社畜生活を満喫したいところ。
そんな新年の三が日は自宅と実家を往復しただけで、特に外出せずでした。一瞬だけ釣具屋に入ってみたけど特に買いたいと思えるモノも無かったので手ブラで退店しましたとさ。
正確には買いたいと思える値段ではなかったので買わなかったと云うのが本音でして、ネットを徘徊してポチることに。最近ポチポチしまくってるのでそろそろ自制しないといけないのですが、我慢できず(/ω\)
ポチったモノはまだ届かないみたいですが?新年早々に何やら届きましたぞ。
おままごとセットでしてマトリョーシカ式に収納可となります。
こんな感じでスッキリ。
Mサイズもあるのだが、あえてLサイズを購入。普段はそんなに使う機会もなさそうですが車に入れておくと何かあった時にも役立ちそうなので買ってみた。まぁコンロがあっての話なんだろうけど。
車中泊するのにも小さいの一つあると何かと楽しかったりするんだな。
コンビニが近くになくても、ラーメンが簡単に食べれる(´・ω・`)
麺つゆあれば、うどんも一瞬である。
20cm程度の鉄板あると肉も焼けるぜ~(∩´∀`)∩
※鉄板は鉄工所のツレにお願いして作ってもろた一品(約3,000円也)。
とは云うものの、一番嬉しいのは美味い米が食えること。
アツアツご飯にメカブと納豆なんて最高の御馳走(´◉◞౪◟◉)
『米なんてどこでも食えるだろ!』とか思う人もおると思いますけど・・・中途半端な飲食店の安い米で炊いたモノや、炊いてから時間が経ったモノも嫌なので、米は自分で炊くに限る!と、なりました。
それで、何回か外で炊いてみて下記要領でやるといい感じになるっぽい。
①米を研いで暫く水に浸しておく。
②炊く時の水分量は米と水が1:1.1と少し水を多め。
③火にかけ少し混ぜながら沸騰を待ち、沸騰したら蓋して弱火に。
※混ぜてないと焦げやすい、かも?
④弱火で12~3分程度?少し焦げたようなイイ香りがしたら火を止める。
※クッカーだと少し吹きこぼれるけど気にしない。
⑤火を止めてから15分程度蒸らしたら完成(タオルでくるむ)。
コンロが2つあるとかなり満足できる外飯が完成するのだ。
このコンロ、クッカー、ガスのセットあるだけで楽しさ倍増である。
あ、ここは釣りブログでしたね。
買ったのはシマノのリールでしたが、届くのは1週間後みたい。
何を買ったんでしょうね・・・。
早く届かないかな~。笑
近所の釣具屋で買うより、ナチュが安かったってお話でした。
糸冬
2017年01月04日
【>゜))))彡】2016年の総括【>゜))))彡】
明けましておめでとうございます。今年も駄ブログを宜しくお願いいたします。
はい、新年のご挨拶はこれで終わり。
では、簡単に振り返ってみる。
【1~3月:メバル】
2015年12月までの勢いそのままにメバルばっかり狙っておりそれないに釣れてた。

事故でしかないが、ギガアジも釣れてて楽しかった。

2月は本格的に産卵が絡みメバルが釣り難く感じていた・・・がまだまだ釣れていた。

そして勢いでフィッシングショーに逝った。

3月に入ってここから楽しくなるはずのアフターメバルに大苦戦。。。
気分転換に南紀西側まで逝ってみたりしましたね、、、遠い。

【4~8月:日常】
伊勢志摩サミットのちょっとした行事に召集され打ち合わせの連続で満足に釣り行けず。サミット後は毎年恒例の週末大宴会の連続で釣りは殆ど逝かず。←今年から解放されたので、もうない(∩´∀`)∩
【6月、11月:アマゴ】
そんな状況な中でしたが、ありがたいことに渓流に誘ってもらい貴重な体験をした。風邪っぴきで辛かったなぁw

小さいけどアマゴはアマゴ(´・ω・`)

アマゴ発眼卵放流にもご一緒できたのもよかったね。

【9月~12月:メッキ】
メッキシーズン到来で何回か楽しい思いをいたのだが・・・尻すぼむのが早かった。今年は外れ年でしたね~辛かった。来年は沢山釣れると?いいなと。


【10~12月:アジ】
今年はアジが豊漁?みたいでアジングが楽しかった。メチャクチャ釣ったわけではないが、いつも以上に釣れるのは面白い。いつまで続くのか判らないが・・・たぶん某oさんが何やかんやで調査してくれるでしょうw

デカアジも良いが小アジの数釣りが楽しい。

【11~12月:メバル】
昨年と同じタイミングで開始したが・・・水温が高いのか?安定しない日が多く苦戦の連続。釣れるには釣れるが、1日違うと釣果がガラリと変わるってのが多かった。悩まされたけどそれも楽しかった。

プラグも楽しいね~

やっぱりデカメバルが好き。
2016年の年末は・・・結局3泊5日?となってしまいました。28日からスタートし、年内に自宅に帰りたいなと思っておりましたが帰宅途中で何回か意識が無くなったこともあり日付と云うか年をまたいでしまいました。
新月大潮まわりってこともありメバルがメインターゲットで、時間つぶしで他に何か狙っても?くらいの気持ちで挑み、9割メバル狙いで楽しむことはできた。結果、10打数6安打4(尺)ホーマーで内ホゲった日が2日間あり~ので正直かった。まだまだ水温が高く安定しないのかな?よく判んないけどね。
それで、ここ数年の私の南紀メバリングではフロート(主にFタイプ)を使用する機会が多く、最終的にコレか!ってとこまでは煮詰まってきたなと思っている。正直なところ尺上メバルを釣るだけならそんなに難しくないのかなと云えるレベルで。
通いまくったからこそ分かってくる部分が多く、このタイミングでココへ入ってやればかなり確率が高いんじゃない?と云ったような。それこそ狙って釣るってのが可能になったなと。そんな近況ではあるのだが、正直物足りない部分ってのがあったりもする。
ある部分に特化し過ぎたな?と思えてて、その反面で足りない部分が年末でハッキリしたなと思えた。なので今年はその足りない部分をレベルアップさせれたらいいなと思ってて、そこを今年の課題としたい。
一言で云うと『フロートに頼り過ぎた』ってこと。
これからはフロートを使用しない?と云うわけではなくってこれからはフロートの利点を上手く活かしていきたいな~と。内容は気が向けば書きますが、自分が納得いくまでは書かないと思います。。。
今年はいい一年になるといいな。
糸冬
はい、新年のご挨拶はこれで終わり。
では、簡単に振り返ってみる。
【1~3月:メバル】
2015年12月までの勢いそのままにメバルばっかり狙っておりそれないに釣れてた。
事故でしかないが、ギガアジも釣れてて楽しかった。
2月は本格的に産卵が絡みメバルが釣り難く感じていた・・・がまだまだ釣れていた。
そして勢いでフィッシングショーに逝った。
3月に入ってここから楽しくなるはずのアフターメバルに大苦戦。。。
気分転換に南紀西側まで逝ってみたりしましたね、、、遠い。

【4~8月:日常】
伊勢志摩サミットのちょっとした行事に召集され打ち合わせの連続で満足に釣り行けず。サミット後は毎年恒例の週末大宴会の連続で釣りは殆ど逝かず。←今年から解放されたので、もうない(∩´∀`)∩
【6月、11月:アマゴ】
そんな状況な中でしたが、ありがたいことに渓流に誘ってもらい貴重な体験をした。風邪っぴきで辛かったなぁw
小さいけどアマゴはアマゴ(´・ω・`)
アマゴ発眼卵放流にもご一緒できたのもよかったね。
【9月~12月:メッキ】
メッキシーズン到来で何回か楽しい思いをいたのだが・・・尻すぼむのが早かった。今年は外れ年でしたね~辛かった。来年は沢山釣れると?いいなと。
【10~12月:アジ】
今年はアジが豊漁?みたいでアジングが楽しかった。メチャクチャ釣ったわけではないが、いつも以上に釣れるのは面白い。いつまで続くのか判らないが・・・たぶん某oさんが何やかんやで調査してくれるでしょうw
デカアジも良いが小アジの数釣りが楽しい。
【11~12月:メバル】
昨年と同じタイミングで開始したが・・・水温が高いのか?安定しない日が多く苦戦の連続。釣れるには釣れるが、1日違うと釣果がガラリと変わるってのが多かった。悩まされたけどそれも楽しかった。
プラグも楽しいね~
やっぱりデカメバルが好き。
2016年の年末は・・・結局3泊5日?となってしまいました。28日からスタートし、年内に自宅に帰りたいなと思っておりましたが帰宅途中で何回か意識が無くなったこともあり日付と云うか年をまたいでしまいました。
新月大潮まわりってこともありメバルがメインターゲットで、時間つぶしで他に何か狙っても?くらいの気持ちで挑み、9割メバル狙いで楽しむことはできた。結果、10打数6安打4(尺)ホーマーで内ホゲった日が2日間あり~ので正直かった。まだまだ水温が高く安定しないのかな?よく判んないけどね。
それで、ここ数年の私の南紀メバリングではフロート(主にFタイプ)を使用する機会が多く、最終的にコレか!ってとこまでは煮詰まってきたなと思っている。正直なところ尺上メバルを釣るだけならそんなに難しくないのかなと云えるレベルで。
通いまくったからこそ分かってくる部分が多く、このタイミングでココへ入ってやればかなり確率が高いんじゃない?と云ったような。それこそ狙って釣るってのが可能になったなと。そんな近況ではあるのだが、正直物足りない部分ってのがあったりもする。
ある部分に特化し過ぎたな?と思えてて、その反面で足りない部分が年末でハッキリしたなと思えた。なので今年はその足りない部分をレベルアップさせれたらいいなと思ってて、そこを今年の課題としたい。
一言で云うと『フロートに頼り過ぎた』ってこと。
これからはフロートを使用しない?と云うわけではなくってこれからはフロートの利点を上手く活かしていきたいな~と。内容は気が向けば書きますが、自分が納得いくまでは書かないと思います。。。
今年はいい一年になるといいな。
糸冬
2016年12月22日
忘年会貧乏である。
今年も残すところ僅かとなりましたな。
毎年恒例の年賀状は嫁に全部書いてもらったので時間に余裕が出来た。嫁よ、来年も頼んだぞ。笑
時間に余裕ができたのはイイことなのだが、お金の余裕があまりない。。。
例年、忘年会やら新年会は週末にありがちで釣りに行きたいってのもあり極力参加しないように心がけていたなだが・・・今年の忘年会は断りきれず今週に3回もある(´;ω;`)どんだけ集中しとるんや。。。
会社が費用を多少負担してくれるとはいえ、自腹となる金額も少なくない。最悪なことに、初戦では自分だけ何かにアタったみたいで夜中に酷いめにあったりと、いいこと無し。
あぁー、もったいね(´;ω;`)
それで今日はと云うと、恒例の月末千葉出張からの忘年会で強制お泊まりコース➡渋々金曜に帰ることに。
※暇な移動中にブログを書くわけだ。
今週末は三連休だから今夜(木曜の夜)からガッツリ釣りに行きたかったのにな~と思ってたんだけど天気予報を見ると悪天候みたいなので諦めがついたという。笑
週末天気はちょっと風が強そうな予報だけど紀伊半島東側はなんとかなるんでないの?程度なので北へは行かずに南へ下りましょうかね。
それで1番の金欠の原因はカメラを買ってしまったってワケでして・・・今週はその新しいカメラで何か撮れたらいいのでそこまで釣り欲はない(╹◡╹)

糸冬
毎年恒例の年賀状は嫁に全部書いてもらったので時間に余裕が出来た。嫁よ、来年も頼んだぞ。笑
時間に余裕ができたのはイイことなのだが、お金の余裕があまりない。。。
例年、忘年会やら新年会は週末にありがちで釣りに行きたいってのもあり極力参加しないように心がけていたなだが・・・今年の忘年会は断りきれず今週に3回もある(´;ω;`)どんだけ集中しとるんや。。。
会社が費用を多少負担してくれるとはいえ、自腹となる金額も少なくない。最悪なことに、初戦では自分だけ何かにアタったみたいで夜中に酷いめにあったりと、いいこと無し。
あぁー、もったいね(´;ω;`)
それで今日はと云うと、恒例の月末千葉出張からの忘年会で強制お泊まりコース➡渋々金曜に帰ることに。
※暇な移動中にブログを書くわけだ。
今週末は三連休だから今夜(木曜の夜)からガッツリ釣りに行きたかったのにな~と思ってたんだけど天気予報を見ると悪天候みたいなので諦めがついたという。笑
週末天気はちょっと風が強そうな予報だけど紀伊半島東側はなんとかなるんでないの?程度なので北へは行かずに南へ下りましょうかね。
それで1番の金欠の原因はカメラを買ってしまったってワケでして・・・今週はその新しいカメラで何か撮れたらいいのでそこまで釣り欲はない(╹◡╹)

糸冬
2016年12月13日
オカズ釣り師への道
お寒ぅなりましたな。
そろそろスタッドレスタイヤを準備せねばと思うのですが今年は無くてもいい?とか思ってみたり。
いつぞやのニュースでもありましたが他人に迷惑かけない!自分の身(車も含む)は自分で守る!と云う事は当たり前ですので冬用装備は必要なんだよなとも思ってみたり。
とは云っても先立つものがなければ買えないわけで、今年の冬のボーナス時の一時金が支給されなかったのであまり出費もな・・・と思うと家で大人しくしてるのが正解なのかも。
家で大人しくするにも特にやる事もないのが悩ましく・・・
釣りに行って何かしらお土産を持ち帰れば楽しい一時を過ごせるんですが、なかなか難しかったりする。笑
※もぅいい、タイヤの話はなかったことにする。
そんなわけで先週末もオカズを求めて南の方まで行ってはみたものの全然ダメ。延長戦のアデイショナルタイムになんとかオカズ確保となりました。
そのお話はまた次回ってことで・・・
そこで釣れたオカズってのがグレ君です。狙うと釣れないんですが忘れた頃に釣れたりする。

臭いと云う人もおるようですが美味しい魚なので即〆て美味しさキープして帰宅。
欲を云えばもう少し大きいのを希望ですが、クーラーボックスのサイズにはピッタリなので?まぁ良しとします。
勿論釣った魚は自分で捌くのですが、最近は出刃と柳葉を研いでないので切れ味が悪いので少し手間取りますが・・・
初日は刺身で半身。

いやぁ、旨い٩( 'ω' )و
2日目は刺身と昆布〆で。

飴色が食欲そそる(╹◡╹)
唐辛子(真ん中)で食べるのも旨い٩( 'ω' )و
と云うわけで美味しく頂くことができたので海の恵みには感謝しなければなりません。
今週末も何かしら釣っては食べたいんだけど天気がビミョイのね(´・ω・`)
グレが狙って釣れたら嬉しいんだけどな。。。
糸冬。
そろそろスタッドレスタイヤを準備せねばと思うのですが今年は無くてもいい?とか思ってみたり。
いつぞやのニュースでもありましたが他人に迷惑かけない!自分の身(車も含む)は自分で守る!と云う事は当たり前ですので冬用装備は必要なんだよなとも思ってみたり。
とは云っても先立つものがなければ買えないわけで、今年の冬のボーナス時の一時金が支給されなかったのであまり出費もな・・・と思うと家で大人しくしてるのが正解なのかも。
家で大人しくするにも特にやる事もないのが悩ましく・・・
釣りに行って何かしらお土産を持ち帰れば楽しい一時を過ごせるんですが、なかなか難しかったりする。笑
※もぅいい、タイヤの話はなかったことにする。
そんなわけで先週末もオカズを求めて南の方まで行ってはみたものの全然ダメ。延長戦のアデイショナルタイムになんとかオカズ確保となりました。
そのお話はまた次回ってことで・・・
そこで釣れたオカズってのがグレ君です。狙うと釣れないんですが忘れた頃に釣れたりする。

臭いと云う人もおるようですが美味しい魚なので即〆て美味しさキープして帰宅。
欲を云えばもう少し大きいのを希望ですが、クーラーボックスのサイズにはピッタリなので?まぁ良しとします。
勿論釣った魚は自分で捌くのですが、最近は出刃と柳葉を研いでないので切れ味が悪いので少し手間取りますが・・・
初日は刺身で半身。

いやぁ、旨い٩( 'ω' )و
2日目は刺身と昆布〆で。

飴色が食欲そそる(╹◡╹)
唐辛子(真ん中)で食べるのも旨い٩( 'ω' )و
と云うわけで美味しく頂くことができたので海の恵みには感謝しなければなりません。
今週末も何かしら釣っては食べたいんだけど天気がビミョイのね(´・ω・`)
グレが狙って釣れたら嬉しいんだけどな。。。
糸冬。
2016年11月22日
志摩アジングからの南紀メバリング。
※最初に云っておきますが釣行記ではないよ。
最近は物騒な世の中で『釣れますか?』と聞かれたら背中をドーーーーーン!とか、考えるだけで怖い。堤防とか絶好のドーーーーーン場所だよな・・・と思うと行くのも気が引けるよーで引けなかったり?
そんな世の中ですが、iPhoneやスマホユーザーでは殆どの人が利用しているアプリの【LINE】ってのがありますが、この機能でグループ設定なんてのがあり、仲間内でワイワイと釣果報告があるようです。そのグループ内での画像投稿に限らず、友人に勝手に送り付けられる画像に殺意を覚える人もおるそうな(´・ω・`)コワイコワイ。
ワシみたいな人間は他人の釣果に殺意を覚えるなんてことはないのですが・・・ワシも気を付けないと堤防でドーーーーーンされる可能性も無きにしも非ずなんだよな?と思う今日この頃。
ってことで、釣果報告は盛大にやりちぎってやろうと思います。(∩´∀`)∩
はい、本題。
今年は特に志摩のアジが好調(志摩に限らず鳥羽も良く釣れたね)だったこともありアジングの機会が例年になく多かったんですが、これからはメバルにシフトしまして『なんじゃこりゃ!』って思われるような釣果を出せるように精進したいと思っております(´・ω・`)
そんなワシのメバリングなのですが最近のホームは南紀なわけで、基本的には常夜灯が無い闇磯等がメインとなります。たまーに堤防でもやりますが趣が無いので好まない。。。そんな闇磯を夜な夜な歩くにはヘッドライトは必需品なわけで、2つ持ち歩いてたりする。
一つはGENTOS(ジェントス) ガンビット 33TFT

広角でワイドに照らせてそこそこ明るく使い勝手が良い。
もう一つがGENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-999H
こっちは遠くのピンポイントを照らすには良い仕事するだよ。
※最悪、どちらか壊れても予備として使えるってのもある。
それで、これらのヘッドライトって単三電池3本ってのが主流だと思う。毎回電池使っては新品の電池を買うってのは非常にコスパが悪いので充電池を使用するわけだが・・・長距離を移動する際は電池の消耗がハゲしかったりして帰りに怖い思いをする時がある。なので予備の電池を持ち歩いてるんだが最近ナイスなケースを発見したのでご紹介しよう。
某大手D社のミニケースだ。

な、なんと5個で100円!ってことは1個20円( ゚Д゚)
で、こーなります。

完璧っす(∩´∀`)∩
ちゃんと蓋も閉まるっす。

今まではフックのケースに入れてましたが・・・

バックの中で御開帳してる時があるので不満でしたが?
これからは某大手D社のミニケースで決まりだね。
アジングも面白いんですが、メバルが好きなワシはそろそろ南紀に本格参戦したろーかなと思案中。南紀で地合い待ちの間にアジングも出来るし寒い冬になるのが楽しみですな(´◉◞౪◟◉)
とりあえず、、、今晩どうしよう?
糸冬
最近は物騒な世の中で『釣れますか?』と聞かれたら背中をドーーーーーン!とか、考えるだけで怖い。堤防とか絶好のドーーーーーン場所だよな・・・と思うと行くのも気が引けるよーで引けなかったり?
そんな世の中ですが、iPhoneやスマホユーザーでは殆どの人が利用しているアプリの【LINE】ってのがありますが、この機能でグループ設定なんてのがあり、仲間内でワイワイと釣果報告があるようです。そのグループ内での画像投稿に限らず、友人に勝手に送り付けられる画像に殺意を覚える人もおるそうな(´・ω・`)コワイコワイ。
ワシみたいな人間は他人の釣果に殺意を覚えるなんてことはないのですが・・・ワシも気を付けないと堤防でドーーーーーンされる可能性も無きにしも非ずなんだよな?と思う今日この頃。
ってことで、釣果報告は盛大にやりちぎってやろうと思います。(∩´∀`)∩
はい、本題。
今年は特に志摩のアジが好調(志摩に限らず鳥羽も良く釣れたね)だったこともありアジングの機会が例年になく多かったんですが、これからはメバルにシフトしまして『なんじゃこりゃ!』って思われるような釣果を出せるように精進したいと思っております(´・ω・`)
そんなワシのメバリングなのですが最近のホームは南紀なわけで、基本的には常夜灯が無い闇磯等がメインとなります。たまーに堤防でもやりますが趣が無いので好まない。。。そんな闇磯を夜な夜な歩くにはヘッドライトは必需品なわけで、2つ持ち歩いてたりする。
一つはGENTOS(ジェントス) ガンビット 33TFT
広角でワイドに照らせてそこそこ明るく使い勝手が良い。
![]() GENTOS ジェントス GAMBIT ガンビット 【明るさ240ルーメン/実用点灯8時間】 GB-33TFT |
もう一つがGENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-999H
こっちは遠くのピンポイントを照らすには良い仕事するだよ。
※最悪、どちらか壊れても予備として使えるってのもある。
それで、これらのヘッドライトって単三電池3本ってのが主流だと思う。毎回電池使っては新品の電池を買うってのは非常にコスパが悪いので充電池を使用するわけだが・・・長距離を移動する際は電池の消耗がハゲしかったりして帰りに怖い思いをする時がある。なので予備の電池を持ち歩いてるんだが最近ナイスなケースを発見したのでご紹介しよう。
某大手D社のミニケースだ。
な、なんと5個で100円!ってことは1個20円( ゚Д゚)
で、こーなります。
完璧っす(∩´∀`)∩
ちゃんと蓋も閉まるっす。
今まではフックのケースに入れてましたが・・・
バックの中で御開帳してる時があるので不満でしたが?
これからは某大手D社のミニケースで決まりだね。
アジングも面白いんですが、メバルが好きなワシはそろそろ南紀に本格参戦したろーかなと思案中。南紀で地合い待ちの間にアジングも出来るし寒い冬になるのが楽しみですな(´◉◞౪◟◉)
とりあえず、、、今晩どうしよう?
糸冬
2016年11月05日
年内の釣行予定を考えてみる。
残すところ今年も2ヵ月をきりました。アッと言う間の2016年でした!とかそのうち言うんやと思いますが・・・残り2ヵ月くらいは悔いのない釣行にしないといけません。
そんなワケで私の釣行予定は下記となるので、遊んでくれる人は連絡下さい(∩´∀`)∩
基本的に完全週休二日+祝日休みのヌルい生活でして釣りは土曜にガッツリやって日曜はお家でヌクヌクしたい人なので・・・土曜日メインの釣行予定となります。
11/5 アジ、メバル@ちょっと離島~志摩
11/12 アジ、メバル@鳥羽~志摩
11/19 アジ、メバル@ちょっと離島~志摩
11/26 アジ、メバル@鳥羽~志摩
12/3 メバル@南紀
12/10 アジ、メバル@鳥羽~志摩
12/17 メバル@南紀
12/24 アジ、メバル@鳥羽~志摩
12/28~12/30 メバル@南紀
※赤色は確定(どれも天気次第だけど)
月齢と潮位で、なんとなく。。。
どれも予定なんで・・・毎週南紀に行ってる?かも((´∀`))ケラケラ
それぞれをもう少し詳しく書くと・・・
『アジ、メバル@鳥羽~志摩』
→アジはマズメのデカいの狙いで基本的にメバルがメインかな?
『アジ、メバル@ちょっと離島~志摩』
→離島でアジやって、戻ってからメバル少しかな。。。
『メバル@南紀』
→デカいのだけ狙う。デイメバル成立させたい願望もあるけど・・・難易度高くて困ってる。
それと11/29は仕事休んで前日から南紀へ行くかも?平日だけど。
有休消化しないと!な季節だしな。
そんなわけで、どんなわけで?本日は某離島へ行ってくる。
天気も良さげで風も大丈夫!たぶんアジは釣れる。あとはメバルをどこでやろうか・・・
話は大きく変わるんだけど、omedaさんのおつかいで近所の釣具屋に行ったらお目当ての品物が無かったんだけど店を出たら全然違うモノを買っていた件の写真を載せておく。

15gのタマタマ。ぶっ飛ばす(´・ω・`)
さぁ~て、少し寝てから出発すっかなzzz
菅島、神島、答志島、坂手島、渡鹿野島・・・ドコいこう?
そんなワケで私の釣行予定は下記となるので、遊んでくれる人は連絡下さい(∩´∀`)∩
基本的に完全週休二日+祝日休みのヌルい生活でして釣りは土曜にガッツリやって日曜はお家でヌクヌクしたい人なので・・・土曜日メインの釣行予定となります。
11/5 アジ、メバル@ちょっと離島~志摩
11/12 アジ、メバル@鳥羽~志摩
11/19 アジ、メバル@ちょっと離島~志摩
11/26 アジ、メバル@鳥羽~志摩
12/3 メバル@南紀
12/10 アジ、メバル@鳥羽~志摩
12/17 メバル@南紀
12/24 アジ、メバル@鳥羽~志摩
12/28~12/30 メバル@南紀
※赤色は確定(どれも天気次第だけど)
月齢と潮位で、なんとなく。。。
どれも予定なんで・・・毎週南紀に行ってる?かも((´∀`))ケラケラ
それぞれをもう少し詳しく書くと・・・
『アジ、メバル@鳥羽~志摩』
→アジはマズメのデカいの狙いで基本的にメバルがメインかな?
『アジ、メバル@ちょっと離島~志摩』
→離島でアジやって、戻ってからメバル少しかな。。。
『メバル@南紀』
→デカいのだけ狙う。デイメバル成立させたい願望もあるけど・・・難易度高くて困ってる。
それと11/29は仕事休んで前日から南紀へ行くかも?平日だけど。
有休消化しないと!な季節だしな。
そんなわけで、どんなわけで?本日は某離島へ行ってくる。
天気も良さげで風も大丈夫!たぶんアジは釣れる。あとはメバルをどこでやろうか・・・
話は大きく変わるんだけど、omedaさんのおつかいで近所の釣具屋に行ったらお目当ての品物が無かったんだけど店を出たら全然違うモノを買っていた件の写真を載せておく。
15gのタマタマ。ぶっ飛ばす(´・ω・`)
さぁ~て、少し寝てから出発すっかなzzz
菅島、神島、答志島、坂手島、渡鹿野島・・・ドコいこう?
2016年07月01日
今宵もコンパニオン・・・|д゚)
頑張らなければ出来ないならやらない方がマシ。
やりたい事だけやればいいじゃいないか!と、思ってる。
あ、どうも僕です。
えぇ~っと毎週末忙しく?過ごしてます。
平日は何かと忙しいので週末くらいは釣りに行きたい・・・
だけどもだっけ~ど~その暇が無い生活@6月毎週末。

こ、この娘・・・去年も見た事あるぞ!
で、ヤンヤヤンヤと宴会は進み・・・

本日はあざました!って、おい!
真ん中の娘、この前のラムネ娘やないか!!
うーん、なんだか消化不良でございますな~なので
ちょっくら二次会へ向かい・・・飲むで(*'ω'*)

今日のパ〇ツは何色ですか??謎
楽しい時間は『あっ』と言う間過ぎ日付も変わりそうな時間。
さ~てボチボチ帰ろまいか!と思い店を出て・・・
ラーメンでもすすって帰ろうとラーメン屋に入ったら、死んだ。
仲良くしてる集団に店が占拠されており、捕まった。。。
帰るに帰れず・・・、その後も別の集団に捕まり帰宅したのは?
am2:00を過ぎていたっけ(/ω\)
翌日は朝から・・・死んだ。
昼まで何も出来ずに布団とトイレを往復する始末。。。
がしかしですよ!
今週末は宴会無いように予定組んだんで釣り行ってくる!
では(∩´∀`)∩
さ~て、ドライブドライブ(*'ω'*)
糸冬
やりたい事だけやればいいじゃいないか!と、思ってる。
あ、どうも僕です。
えぇ~っと毎週末忙しく?過ごしてます。
平日は何かと忙しいので週末くらいは釣りに行きたい・・・
だけどもだっけ~ど~その暇が無い生活@6月毎週末。
こ、この娘・・・去年も見た事あるぞ!
で、ヤンヤヤンヤと宴会は進み・・・
本日はあざました!って、おい!
真ん中の娘、この前のラムネ娘やないか!!
うーん、なんだか消化不良でございますな~なので
ちょっくら二次会へ向かい・・・飲むで(*'ω'*)
今日のパ〇ツは何色ですか??謎
楽しい時間は『あっ』と言う間過ぎ日付も変わりそうな時間。
さ~てボチボチ帰ろまいか!と思い店を出て・・・
ラーメンでもすすって帰ろうとラーメン屋に入ったら、死んだ。
仲良くしてる集団に店が占拠されており、捕まった。。。
帰るに帰れず・・・、その後も別の集団に捕まり帰宅したのは?
am2:00を過ぎていたっけ(/ω\)
翌日は朝から・・・死んだ。
昼まで何も出来ずに布団とトイレを往復する始末。。。
がしかしですよ!
今週末は宴会無いように予定組んだんで釣り行ってくる!
では(∩´∀`)∩
さ~て、ドライブドライブ(*'ω'*)
糸冬
タグ :コンパニオン
2016年06月25日
今週末はコンパニオン。。。
こんにちは。
いつも思うんですが・・・釣果情報でルアーにモザイクって何なん?
場所を隠したいのは理解できるけど、ルアーにモザイク必要なの?
思春期の若人がAVのモザイクに悶々とするのは理解出来るけど
わざわざ手間かけてまでルアーにモザイクつけて出さんでも・・・
AVの場合、画面から外すとただのR指定になっちゃうわけだが
ルアーにモザイクかけるくらいなら外して撮ればええやん?
そんなモザイク見ても悶々となんかせぇへんし。
あぁモザイクって何なの( ゚Д゚)
あ、最近は釣りに行けずに宴会ばっかして過ごしてます。

※6/11(土)、ラムネが飲みたいどっかのおネェちゃん。
↑こういうのはモザイクあったほうが逆にイイと思うわけで、、、
いや~難しい課題だと思います。知らんけど
翌週の6/18(土)は浴衣で芸者でした・・・。

今週はおネェちゃんらしいですね。
まぁ天気も悪いので開き直ってガンガン飲みます(∩´∀`)∩
しょーもない近況報告でやんした。
糸冬。
いつも思うんですが・・・釣果情報でルアーにモザイクって何なん?
場所を隠したいのは理解できるけど、ルアーにモザイク必要なの?
思春期の若人がAVのモザイクに悶々とするのは理解出来るけど
わざわざ手間かけてまでルアーにモザイクつけて出さんでも・・・
AVの場合、画面から外すとただのR指定になっちゃうわけだが
ルアーにモザイクかけるくらいなら外して撮ればええやん?
そんなモザイク見ても悶々となんかせぇへんし。
あぁモザイクって何なの( ゚Д゚)
あ、最近は釣りに行けずに宴会ばっかして過ごしてます。

※6/11(土)、ラムネが飲みたいどっかのおネェちゃん。
↑こういうのはモザイクあったほうが逆にイイと思うわけで、、、
いや~難しい課題だと思います。知らんけど
翌週の6/18(土)は浴衣で芸者でした・・・。
今週はおネェちゃんらしいですね。
まぁ天気も悪いので開き直ってガンガン飲みます(∩´∀`)∩
しょーもない近況報告でやんした。
糸冬。
2016年06月11日
不倫は文化。
ども(´◉◞౪◟◉)
性徒諸君、元気にヤっとるか?
若いうちがガンガンやらなアキマヘン(*'ω'*)
どっかの石田さんも昔言ったじゃない?
『不倫は文化だ!』って。
言ってるうちに年はとるものだから。
人生楽しまなきゃ、ダメよ?
とは言っても中々難しいと思うので・・・
一人でヤる場合の話にしよう?
※だってそうだろ?相手があっての話なわけだし。
日本人は右利きが多いので・・・
やっぱり右手でしょ!
※本妻?彼女みたいな??
い~や、ワシは左手じゃ!
※言うなれば流行の浮気相手?
今年は浮気発覚のメモリアルイヤー?みたいなので
実は性徒諸君の中にも左手派がいるのか・・・な(/ω\)
ゲスの極み乙女。の川谷絵音に始まり
↓
宮崎謙介(元)議員
↓
桂文枝※古い話か・・・
↓
米米CLUBの石井竜也
↓
乙武洋匡
↓
とにかく明るい安村
↓
ファンキー加藤
↓
三遊亭円楽(6代目)
ここまで多いのも珍しい気もするがただバレないのか・・・
まぁ言えることは、この方達は左手派なのでしょう?
で、私はと言うと・・・今までは右手で頑張ってきましたが
そろそろ限界にきてしまったみたい。
こんな所でカミングアウトするのもなんですが、左手デビューします。
はい、、、左手キャストに変更なのです!
と言うのも、右肩が痛すぎて(四十肩?)もう無理( ;∀;)
去年の年末くらいから調子悪かったけど、限界ぽい。
軽量ジグ単のアジング程度ならなんとか我慢できるけど・・・
それ以上のウエイトになるとかなり辛いのです。
今では軽量ジグ単の釣りも滅多にしないしね~~~。
※玉メバルかプラグメッキか・・・チヌポ
この肩痛ってのは加齢からくるやつなんですかね?
ただのキャストしすぎなのか?そんなしてないけど。。。
それでね、右じゃ投げる度に激痛があったりすので
ちょっと練習がてら左で投げてみたんですよ!
結果・・・
5g程度であればなんとかなりそう!
コントロールと軌道が安定しないけど、飛距離は〇だ。
で、左投げとなると左手でロッド持ってアクションを入れつつ
右巻きするのが理想的なわけだが、これが上手くいかん!
巻くのは慣れそうだけど、ロッド操作が無理っぽい。
だからと言ってだ。
左投げ左巻きとなると、竿を持ち替える必要があるのでこの動作
が全然上手くいかないんだよな~
何れにせよ、練習あるのみ?

※画像と本文に関係はございません。
しかし立派なチ〇コだった~。これなら左も・・・謎
あ、私はこれから懇親会に行ってくる^^)/
それと、昨夜はどこかで釣りした気もしますが・・・
してない気もしたり。。。
そんな時はomedaさんのblogを参照するといいよ。
→http://saigo.naturum.ne.jp/e2734952.html
ね?何もしてなかったでしょう?
糸冬
性徒諸君、元気にヤっとるか?
若いうちがガンガンやらなアキマヘン(*'ω'*)
どっかの石田さんも昔言ったじゃない?
『不倫は文化だ!』って。
言ってるうちに年はとるものだから。
人生楽しまなきゃ、ダメよ?
とは言っても中々難しいと思うので・・・
一人でヤる場合の話にしよう?
※だってそうだろ?相手があっての話なわけだし。
日本人は右利きが多いので・・・
やっぱり右手でしょ!
※本妻?彼女みたいな??
い~や、ワシは左手じゃ!
※言うなれば流行の浮気相手?
今年は浮気発覚のメモリアルイヤー?みたいなので
実は性徒諸君の中にも左手派がいるのか・・・な(/ω\)
ゲスの極み乙女。の川谷絵音に始まり
↓
宮崎謙介(元)議員
↓
桂文枝※古い話か・・・
↓
米米CLUBの石井竜也
↓
乙武洋匡
↓
とにかく明るい安村
↓
ファンキー加藤
↓
三遊亭円楽(6代目)
ここまで多いのも珍しい気もするがただバレないのか・・・
まぁ言えることは、この方達は左手派なのでしょう?
で、私はと言うと・・・今までは右手で頑張ってきましたが
そろそろ限界にきてしまったみたい。
こんな所でカミングアウトするのもなんですが、左手デビューします。
はい、、、左手キャストに変更なのです!
と言うのも、右肩が痛すぎて(四十肩?)もう無理( ;∀;)
去年の年末くらいから調子悪かったけど、限界ぽい。
軽量ジグ単のアジング程度ならなんとか我慢できるけど・・・
それ以上のウエイトになるとかなり辛いのです。
今では軽量ジグ単の釣りも滅多にしないしね~~~。
※玉メバルかプラグメッキか・・・チヌポ
この肩痛ってのは加齢からくるやつなんですかね?
ただのキャストしすぎなのか?そんなしてないけど。。。
それでね、右じゃ投げる度に激痛があったりすので
ちょっと練習がてら左で投げてみたんですよ!
結果・・・
5g程度であればなんとかなりそう!
コントロールと軌道が安定しないけど、飛距離は〇だ。
で、左投げとなると左手でロッド持ってアクションを入れつつ
右巻きするのが理想的なわけだが、これが上手くいかん!
巻くのは慣れそうだけど、ロッド操作が無理っぽい。
だからと言ってだ。
左投げ左巻きとなると、竿を持ち替える必要があるのでこの動作
が全然上手くいかないんだよな~
何れにせよ、練習あるのみ?
※画像と本文に関係はございません。
しかし立派なチ〇コだった~。これなら左も・・・謎
あ、私はこれから懇親会に行ってくる^^)/
それと、昨夜はどこかで釣りした気もしますが・・・
してない気もしたり。。。
そんな時はomedaさんのblogを参照するといいよ。
→http://saigo.naturum.ne.jp/e2734952.html
ね?何もしてなかったでしょう?
糸冬
2016年06月09日
最近の週末事情などなど。
ども(´◉◞౪◟◉)
えぇ~っと、仕事はどーでもいいんですが週末が酷い。
6、7月と殆どの週末(主に土曜夜)に予定が〇ンコ盛りです。
今年まで・・・と割り切ってなんとか生きております。
来年からは自由となるはず?だよね・・・。
とは言うのも、由緒正しい地域でそだっただけあって、地元愛が強く
この時期は色々と飲み会が目白押し。
そんなこんなで?
今となっては地元でわりと顔が効く厄介な存在となりました。((´∀`))ケラケラ
そんな事はどーでもいいんですが・・・
やっぱりこの時期は何かと忙しく自由が無さ過ぎてチン〇萎え萎え。。。
先週末は自町内の初寄合いなるものがあり・・・釣り行かず。

うむ、安定の可愛さである(∩´∀`)∩

貫禄のももちゃん(´・ω・`)
もも『あんた年上好きやろ?』って、無理や!

をぃ、股間にビール瓶挟むでねぇ!
して、山崎呑みたいじゃねぇ!勝手に呑め( ゚Д゚)
今週末はと言うと過去に歴史的な大喧嘩をした事があり、今では
メチャクチャ仲良くしてる町との年に一回の楽しみにしてる懇親会。
毎週末芸者ではちょっと飽きるので・・・コスプレコンパニオンを召喚。
そして、高い金を払ってノンコスプレイとしてみたよ。笑
※場所的に辛いって意見もあったりなかったり(座敷だけど)
どーでもいいけど、楽しけりゃいいさー(∩´∀`)∩
糸売。
えぇ~っと、仕事はどーでもいいんですが週末が酷い。
6、7月と殆どの週末(主に土曜夜)に予定が〇ンコ盛りです。
今年まで・・・と割り切ってなんとか生きております。
来年からは自由となるはず?だよね・・・。
とは言うのも、由緒正しい地域でそだっただけあって、地元愛が強く
この時期は色々と飲み会が目白押し。
そんなこんなで?
今となっては地元でわりと顔が効く厄介な存在となりました。((´∀`))ケラケラ
そんな事はどーでもいいんですが・・・
やっぱりこの時期は何かと忙しく自由が無さ過ぎてチン〇萎え萎え。。。
先週末は自町内の初寄合いなるものがあり・・・釣り行かず。

うむ、安定の可愛さである(∩´∀`)∩

貫禄のももちゃん(´・ω・`)
もも『あんた年上好きやろ?』って、無理や!

をぃ、股間にビール瓶挟むでねぇ!
して、山崎呑みたいじゃねぇ!勝手に呑め( ゚Д゚)
今週末はと言うと過去に歴史的な大喧嘩をした事があり、今では
メチャクチャ仲良くしてる町との年に一回の楽しみにしてる懇親会。
毎週末芸者ではちょっと飽きるので・・・コスプレコンパニオンを召喚。
そして、高い金を払ってノンコスプレイとしてみたよ。笑
※場所的に辛いって意見もあったりなかったり(座敷だけど)
どーでもいいけど、楽しけりゃいいさー(∩´∀`)∩
糸売。