ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月22日

志摩アジングからの南紀メバリング。

※最初に云っておきますが釣行記ではないよ。

最近は物騒な世の中で『釣れますか?』と聞かれたら背中をドーーーーーン!とか、考えるだけで怖い。堤防とか絶好のドーーーーーン場所だよな・・・と思うと行くのも気が引けるよーで引けなかったり?

そんな世の中ですが、iPhoneやスマホユーザーでは殆どの人が利用しているアプリの【LINE】ってのがありますが、この機能でグループ設定なんてのがあり、仲間内でワイワイと釣果報告があるようです。そのグループ内での画像投稿に限らず、友人に勝手に送り付けられる画像に殺意を覚える人もおるそうな(´・ω・`)コワイコワイ。

ワシみたいな人間は他人の釣果に殺意を覚えるなんてことはないのですが・・・ワシも気を付けないと堤防でドーーーーーンされる可能性も無きにしも非ずなんだよな?と思う今日この頃。

ってことで、釣果報告は盛大にやりちぎってやろうと思います。(∩´∀`)∩

はい、本題。


今年は特に志摩のアジが好調(志摩に限らず鳥羽も良く釣れたね)だったこともありアジングの機会が例年になく多かったんですが、これからはメバルにシフトしまして『なんじゃこりゃ!』って思われるような釣果を出せるように精進したいと思っております(´・ω・`)

そんなワシのメバリングなのですが最近のホームは南紀なわけで、基本的には常夜灯が無い闇磯等がメインとなります。たまーに堤防でもやりますが趣が無いので好まない。。。そんな闇磯を夜な夜な歩くにはヘッドライトは必需品なわけで、2つ持ち歩いてたりする。

一つはGENTOS(ジェントス) ガンビット 33TFT
志摩アジングからの南紀メバリング。
広角でワイドに照らせてそこそこ明るく使い勝手が良い。


もう一つがGENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-999H

こっちは遠くのピンポイントを照らすには良い仕事するだよ。

※最悪、どちらか壊れても予備として使えるってのもある。

それで、これらのヘッドライトって単三電池3本ってのが主流だと思う。毎回電池使っては新品の電池を買うってのは非常にコスパが悪いので充電池を使用するわけだが・・・長距離を移動する際は電池の消耗がハゲしかったりして帰りに怖い思いをする時がある。なので予備の電池を持ち歩いてるんだが最近ナイスなケースを発見したのでご紹介しよう。

某大手D社のミニケースだ。
志摩アジングからの南紀メバリング。
な、なんと5個で100円!ってことは1個20円( ゚Д゚)

で、こーなります。
志摩アジングからの南紀メバリング。
完璧っす(∩´∀`)∩

ちゃんと蓋も閉まるっす。
志摩アジングからの南紀メバリング。

今まではフックのケースに入れてましたが・・・
志摩アジングからの南紀メバリング。
バックの中で御開帳してる時があるので不満でしたが?


これからは某大手D社のミニケースで決まりだね。

アジングも面白いんですが、メバルが好きなワシはそろそろ南紀に本格参戦したろーかなと思案中。南紀で地合い待ちの間にアジングも出来るし寒い冬になるのが楽しみですな(´◉◞౪◟◉)

とりあえず、、、今晩どうしよう?

糸冬







このブログの人気記事
2021僕のアジ生活vol.2
2021僕のアジ生活vol.2

僕のヒイカ生活vol.2〜5
僕のヒイカ生活vol.2〜5

2021僕のメバル生活vol.2
2021僕のメバル生活vol.2

2021僕の散財生活vol.1
2021僕の散財生活vol.1

2021僕のアジ生活vol.3
2021僕のアジ生活vol.3

同じカテゴリー(その他)の記事画像
僕の夜の営みvol.1
サゴシ時々ツバスところによりチャリコ?
ちょっとソコまで。
満月大潮ときましたら。
粒メバルと牡蠣と幸せと♡
フィッシングショーOSAKA2018に参戦するでよ。
同じカテゴリー(その他)の記事
 僕の夜の営みvol.1 (2020-12-26 10:05)
 生きてます。 (2019-09-19 22:50)
 サゴシ時々ツバスところによりチャリコ? (2018-10-09 11:20)
 ちょっとソコまで。 (2018-03-19 06:00)
 満月大潮ときましたら。 (2018-03-01 12:35)
 粒メバルと牡蠣と幸せと♡ (2018-02-13 06:00)

この記事へのコメント
タモさん、こんにちは。

なかなか目の付け所が宜しいですな。今度、行ったら見てきます。

今日は風が強そうです。気を付けて釣りしてください。殺意画像お待ちしております。
Posted by omedaomeda at 2016年11月22日 06:30
omedaさん、おはよーざます。

見つけたときは大人買いするといいでしょう。

今晩は大人しくしてるのではないか?と思います。。。
Posted by タモタモ at 2016年11月22日 08:23
おはようございます。

何があっても不思議じゃない世の中ですよ。
夜道の一人歩きと闇磯での独りメバリングは気を付けて下さい!
私も気を付けますわ。あ~コワイコワイ!
Posted by わいちんわいちん at 2016年11月23日 08:12
寒い冬の夜は炬燵でお酒飲むんですよ!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2016年11月23日 12:04
わいちんさん、こんちは。

すみません、コメントに気付かなかったっす。
メバリングは基本的に一人ですが・・・誰にも会わない場所なので問題ないっす。
Posted by タモタモ at 2016年11月28日 21:22
ゴンゾウさん、こんばんみ。

熱燗はあまり好きでないので、冬でもビール!
Posted by タモタモ at 2016年11月28日 21:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
志摩アジングからの南紀メバリング。
    コメント(6)