ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年06月19日

梅雨メバルは釣れるのか@南紀

先週末の金曜日、午前中で仕事を終わらせ気合い入れて行ってきた。

向かう途中で会社から電話かかってきた時は無視しようかとも思いましたが?アイス食いながらなんとか対応できたのでそのまま南下となりました。

夕方、紀南釣具センターへ寄り少し買い物してからメバルポイントへ向かう。

準備したり飯食ったりして時間を潰し、20時になったのでポイントへ入る。タイミング的にはドンピシャで潮位の関係で10投してダメなら諦めるつもりでスタート。
※1投が2~3分かかるので30分勝負のつもり。

狙い方はいつものフロート仕様でスローリトリーブでラインテンションだけ保つだけのスタイル。

狙うこと3投目。シモリの脇でイメージ通りのトコロで食ってきたが引きが強くメバルっぽさを感じない。根がキツイので合わせを決めたら強引に巻いて足元まで寄せて魚を確認すると尺上メジナさん。

さぁタモで掬って~といきたいが、忘れたのでフィッシュグリップで掴んだと思った瞬間にバシャバシャバシャーっと暴れて海にお帰りになりました。。。サイズは35cmあるなしってとこか。

車から降りて、ポイントへ向かって50m位進んだ時点で気付いたんですけどね、まぁいいか~と思ったのがダメでした。更に50m位進んで飲み物も忘れた事に気付いたが、戻らず(後でハゲしく後悔)。

あぁ、残念。

その後、数投してみたものの反応ないのでちょいと小移動。

移動した先では暫く反応なかったので、いつもは投げないエリアまで入ってみるとここが意外にも好反応。久しぶりのメバルらしいアタリがあり、やりとりも特に問題も無く南紀梅雨メバルゲットとなりました。
梅雨メバルは釣れるのか@南紀

贅沢を云えばもう少し大きいのが釣りたいところですが、、、嬉しい一匹となった。

ワームはいつもの、ドーリームアップ/マッカム2.3㌅(カラー:アカラメンC)で。
梅雨メバルは釣れるのか@南紀
※ガン玉がどこかへ逝ってしまわれたみたいだ。。。

この一匹の後にそこそこGoodサイズのをかけたんですが・・・謎の高切れをして大ショック。このエリアの地質がヤスリみたいなザラザラです直ぐにラインが傷ついちゃうんで気を付けてはいるものの、アカンことしましたね。。。


気を取り直し、少し立ち位置を変えて再度狙うともう一匹同サイズを追加したところで活動限界となったので終了(喉乾いて辛かった)。
梅雨メバルは釣れるのか@南紀

いや~寒い季節のウエーダー着ての磯歩きは苦になりませんが、この季節は体力の消耗がヤバくて辛いっすなぁ。少し風があったから行けましたけど距離とその日の環境と要相談!って感じでやらんとアカンですね。欲を言えば途中に自販機が欲しい(´ρ`)


南紀での梅雨メバル狙いをやってみて・・・

例年ならこの時期はメバルを狙ってないんですが、どーしても南紀で梅雨メバルが釣りたくてチャレンジした結果がコレ。もう少し頑張れる気もしますが、まだまだ私はこのレベルなんでしょうと思える釣行でした(´;ω;`)

釣ってる人は釣ってるんだよね。


とりあえず、翌日へ続く。






このブログの人気記事
2021僕のアジ生活vol.2
2021僕のアジ生活vol.2

僕のヒイカ生活vol.2〜5
僕のヒイカ生活vol.2〜5

2021僕のメバル生活vol.2
2021僕のメバル生活vol.2

2021僕の散財生活vol.1
2021僕の散財生活vol.1

2021僕のアジ生活vol.3
2021僕のアジ生活vol.3

同じカテゴリー(和歌山)の記事画像
あけましておめでとうございます。
2021僕のメバル生活vol.1
僕のグレた生活vol.2
僕のメバル生活vol.2
僕のグレた生活vol.1
おひさっ
同じカテゴリー(和歌山)の記事
 あけましておめでとうございます。 (2022-03-01 22:10)
 2021僕のメバル生活vol.1 (2021-01-07 06:30)
 僕のグレた生活vol.2 (2020-12-25 12:52)
 僕のメバル生活vol.2 (2020-12-24 12:31)
 僕のグレた生活vol.1 (2020-12-23 11:20)
 おひさっ (2020-07-04 06:30)

この記事へのコメント
タモさん、こんにちは。

メジナは残念でしたがよく引いたでしょうね。

梅雨時のメバルはあっちこっちで記事が上がってますが、こちらではさっぱりです。

釣れるトコロを開発してください^^。
Posted by omedaomeda at 2017年06月19日 11:03
忘れたときに限ってってやつですね

メジナing確立できそうですか?できたら伝授お願いします

梅雨メバルも流石ですね!
Posted by モンタナモンタナ at 2017年06月19日 12:17
先週末は結局地元でアジ調査しておりました^^;

南紀の梅雨メバルって都市伝説じゃなかったんですねw
Posted by ぐぐ at 2017年06月19日 18:20
こんばんは。


十分イキって酒が呑めるサイズじゃないすか!
熱中症にならないよーに気をつけてね!
メジナ画像見たかったっす。
Posted by わいちんわいちん at 2017年06月19日 21:40
omedaさん、こんちはー。

メジナはよく引くので好ターゲットです。
梅雨メバル、攻略できそうな感じですが?簡単ではないっすね。

釣れるトコ、これが一番難しい!
Posted by タモタモ at 2017年06月20日 01:01
モンタナさん、こんちはー。

そーなんです、忘れん坊なので困ってます。
メジナはエリア次第だと思いますが狙える魚ではありますよ!

梅雨メバル、もう少し攻略したい!!
Posted by タモタモ at 2017年06月20日 01:03
ぐぐさん、こんちはー。

やはり地元でしたか!
アソコにいるかな?とか思って覗いてみましたが留守でしたw

南紀の梅雨メバル、都市伝説ではなさそう??
Posted by タモタモ at 2017年06月20日 01:04
わいちんさん、こんちはー。

いやいや、サイズを云ったらまだまだです。
最低、尺は欲しいと思う今日この頃。だって南紀?だもん。

メジナは・・・参考画像でよかったすか?((´∀`))ケラケラ
Posted by タモタモ at 2017年06月20日 01:05
梅雨メバル!

充分なメバルですね!

僕ならもう満足です!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2017年06月20日 14:00
ゴンゾウさん、こんちは!

ぼちぼち楽しめましたが、これで満足したら成長しません( ◠‿◠ )

ゴンゾウさんは早くフライで釣ってください。笑
Posted by タモタモ at 2017年06月20日 20:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨メバルは釣れるのか@南紀
    コメント(10)