2019年12月18日
月夜はやっぱりメバルプラッキング♡
それでは、先週末の続きです。
実は終わってなかった(´・ω・`)
あまりの体力の無さに瀕死の状態になりかけましたが缶コーラで一命をとりとめた私。シーズン入り立てはアカンですね、気持ちに体がついてこないのでボチボチ慣らしていくしかないっすな。
とりあえず、アオリを釣った場所に入るには足腰がついてこないので、もう少し歩きやすいエリアへ入ることにした。先の記事でも書いたがゴムは封印しプラグ縛りでやりました。やりきりました??
これまで数多くの尺メバルを釣ったピンから入ります。
※ここはシャローエリアに存在するオアシス。
マンケツだけあって地形は把握しやすいのでやることやれば釣れる、はず。ってことで休まずに打ち続けた結果をご覧ください。

先ずはオルガリップレス50

サイズは・・・不満。

お次もオルガリップレス50 たぶんこれが最大かも?サイズは確認してない。

またまたオルガリップレス50 ※カラーが違うのはこの少し前に殉職したから。

またまたまた?オルガリップレス50、ガッポリ♡

この角度がスコ(´・ω・`)

最後もオルガリップレス50w またカラーが違うってことは、そう言う事。
尚、最後のピンクも殉職されたとされていないとか・・・。
一晩やりきって、釣れたのは5匹?でサイズもたぶん25~28cmくらいやと思う。全体的に群れが小さいみたいでどこで釣ってもダメでした。
途中、良さげなやつもかけたんですが合わせ切れと、フックアウトで残念マンでした。
んー、マンケツのなかアタリはかなり多かったですが乗らないのばかりでダメダメ。次回リベンジしたいところですが、1月になると厳しくなるのよね~~~。ってことで簡単ですが、これで終わり。
オヌヌメのプラグです。太めですけど、普通に釣れまっせ。
少し高いですがストレスなく使えるラインです。ナイトゲームはラインが命。竿は二の次。
糸冬
実は終わってなかった(´・ω・`)
あまりの体力の無さに瀕死の状態になりかけましたが缶コーラで一命をとりとめた私。シーズン入り立てはアカンですね、気持ちに体がついてこないのでボチボチ慣らしていくしかないっすな。
とりあえず、アオリを釣った場所に入るには足腰がついてこないので、もう少し歩きやすいエリアへ入ることにした。先の記事でも書いたがゴムは封印しプラグ縛りでやりました。やりきりました??
これまで数多くの尺メバルを釣ったピンから入ります。
※ここはシャローエリアに存在するオアシス。
マンケツだけあって地形は把握しやすいのでやることやれば釣れる、はず。ってことで休まずに打ち続けた結果をご覧ください。
先ずはオルガリップレス50
サイズは・・・不満。
お次もオルガリップレス50 たぶんこれが最大かも?サイズは確認してない。
またまたオルガリップレス50 ※カラーが違うのはこの少し前に殉職したから。
またまたまた?オルガリップレス50、ガッポリ♡
この角度がスコ(´・ω・`)
最後もオルガリップレス50w またカラーが違うってことは、そう言う事。
尚、最後のピンクも殉職されたとされていないとか・・・。
一晩やりきって、釣れたのは5匹?でサイズもたぶん25~28cmくらいやと思う。全体的に群れが小さいみたいでどこで釣ってもダメでした。
途中、良さげなやつもかけたんですが合わせ切れと、フックアウトで残念マンでした。
んー、マンケツのなかアタリはかなり多かったですが乗らないのばかりでダメダメ。次回リベンジしたいところですが、1月になると厳しくなるのよね~~~。ってことで簡単ですが、これで終わり。
オヌヌメのプラグです。太めですけど、普通に釣れまっせ。
少し高いですがストレスなく使えるラインです。ナイトゲームはラインが命。竿は二の次。
糸冬
この記事へのコメント
タモ師匠、こんにちは。
デカメバルは目の大きさが迫力ありますなぁ。最近そんな目力の魚を見た事が無いっす。
磯のプラグ縛りは損害大ですねぇ。(@Д@)!
デカメバルは目の大きさが迫力ありますなぁ。最近そんな目力の魚を見た事が無いっす。
磯のプラグ縛りは損害大ですねぇ。(@Д@)!
Posted by omeda at 2019年12月18日 09:32
磯メバル…オレンジで綺麗ですネ(^^)
なんか釣りたくなっちゃいましたぁ♪
本業 源流フライフィッシングに比べれば
地磯歩きはタ易く、野生動物は熊以外は
平気(^^)
本来ポイントは独自に探すものですが
このご縁…もし宜しければ裏メッセで
お薦めエリアご教示頂ければ幸いです(^_^)汗
なんか釣りたくなっちゃいましたぁ♪
本業 源流フライフィッシングに比べれば
地磯歩きはタ易く、野生動物は熊以外は
平気(^^)
本来ポイントは独自に探すものですが
このご縁…もし宜しければ裏メッセで
お薦めエリアご教示頂ければ幸いです(^_^)汗
Posted by kaz13 at 2019年12月18日 21:43
こんばんは。
協会設立おめでとうございます!やはり師匠の役職は会長なのでしょうか?
日本ライトゲーム協会の発展を陰ながら応援しております。(笑)
協会設立おめでとうございます!やはり師匠の役職は会長なのでしょうか?
日本ライトゲーム協会の発展を陰ながら応援しております。(笑)
Posted by わいちん
at 2019年12月18日 23:36

やっぱり磯がいいのでしょうか?
それにしても全部デカイ!
それにしても全部デカイ!
Posted by アマゴンゾウ
at 2019年12月19日 15:10

わいちんさんのコメントで??だったのですがタイトルみてなるほど
マンケツでこんなに釣られたら、今後月夜で釣れない時の言い訳ができなくなっちゃう
マンケツでこんなに釣られたら、今後月夜で釣れない時の言い訳ができなくなっちゃう
Posted by モンタナ
at 2019年12月19日 17:45

omedaさん、おはよ。
メバルはこの目がいいんですよね。計画ではもう2寸ほど大きいのが釣れるはずやったんですけどダメでした( •̅_•̅ )
それにしてもプラグの損害がダメですね、修行が足りませんだわ。
メバルはこの目がいいんですよね。計画ではもう2寸ほど大きいのが釣れるはずやったんですけどダメでした( •̅_•̅ )
それにしてもプラグの損害がダメですね、修行が足りませんだわ。
Posted by タモ
at 2019年12月20日 08:30

kaz13さん、おはざます。
南紀のメバルは色もいいんですよね。惚れまっせ( •̅_•̅ )
私が行くエリアは・・・起伏はそこまで激しくないですけど一晩中踏み台昇降運動してるようなもんなのでなかなかいい運動になります。
ポイントは・・・熊野川以南ならどこでも釣れますよ。
南紀のメバルは色もいいんですよね。惚れまっせ( •̅_•̅ )
私が行くエリアは・・・起伏はそこまで激しくないですけど一晩中踏み台昇降運動してるようなもんなのでなかなかいい運動になります。
ポイントは・・・熊野川以南ならどこでも釣れますよ。
Posted by タモ
at 2019年12月20日 08:33

ゴンゾウさん、おはよ。
朝に入らないとなかなかサイズ出ませんね、出るとこもなくはないですけど。。。
朝に入らないとなかなかサイズ出ませんね、出るとこもなくはないですけど。。。
Posted by タモ
at 2019年12月20日 08:34

わいちんさん、おはよ。
よく気付きましたねw
ご褒美に会員ナンバー1を差し上げます(´∀`)
鼻水垂らして喜びなさい( •̅_•̅ )
よく気付きましたねw
ご褒美に会員ナンバー1を差し上げます(´∀`)
鼻水垂らして喜びなさい( •̅_•̅ )
Posted by タモ
at 2019年12月20日 08:37

モンタナさん、おはよ。
何かしら使われてそうで使われてなさそう?だったので変えてみた(´∀`)
マンケツ釣行記、早よ書きんしゃい( •̅_•̅ )
何かしら使われてそうで使われてなさそう?だったので変えてみた(´∀`)
マンケツ釣行記、早よ書きんしゃい( •̅_•̅ )
Posted by タモ
at 2019年12月20日 08:39
