ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 秋のアジングレポ2017アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年10月03日

久し振りの南紀釣行

いつ以来の南紀釣行でしょうか?ぐぐさんと遊んだのが最後だった気がしますがイマイチ記憶がありません。たぶん・・・たいした釣果もないので本能が記憶から消そうとしてるんだと思います((´∀`))ケラケラ


9月最後となった先週末、金曜の夜に出発し南紀を目指しました。途中、七里御浜のコンビニ駐車場で3時間程意識を失ってしまったみたいですが明るくなる直前になんとか到着しました。

タックルは色々と持って行ったので何でも出来たんですが面倒な事もしたくなかったので、最初は車横付けポイントで豆アジングすることにした。※結果、新しい事は特に何もやってないのよねー。


1g程度のジグヘッドにラニーノーズ/ECSTASYをセットし常夜灯の周辺を探る。多くはないがチラホラとアジっぽい魚影も確認できなんとかアジングが成立しそうな感じ。

今にも辺りが明るくなりそうな感じだったので急いで探ると・・・反応はあるものの食いが浅くてイマイチな感じ。ちょっとワームのサイズを弄ったりジグヘッドを変えてみたりして微調整を試みるも『なんだかな~』である。

ここで粘るよりも近くにポイントは幾つでもあるのでさっさと移動して気分もリセットすることに。


すると、移動が正解だったみたいでサクッと釣れた。
久し振りの南紀釣行

あぁー、このサイズなわけね。15cmないとなるとフッキングが上手く行かんわな~と思いつつ、継続。

ここのポイントは川がらみで少し流れはあるんだけど水深が深くもないので難しくはない。反応があるレンジも定まらないので上から順々に下に落としていくとどこかで反応がある簡単パータンです。

こちらのアジは最初の場所とは違い短時間ではあるものの楽しませてくれる。


ズッポシ食われる時は苦労しないんだよね~
久し振りの南紀釣行
それにしても、小さい。

連荘で釣れ始めた~と思ったところで日の出となりアタリもなくなったのでとりあえず、終了。


結局、6匹釣ったところで再び意識をうしなったみたいで、、、す。


それと、今回からリーダーを『海藻ハリス/よつあみ 0.6号』とやらを使ってます。色の効果があるのか?謎ですが値段も高くないのと特に使用感に不満もないので暫く使って様子見します。
YGKよつあみ 海藻ハリス 50m

0.6号/50m/税込み690円!






私事ですが、レベルが35にもなると体力の衰えを感じるようになりますな。徹夜で頑張れないこともないですが、頑張る意味も感じなくなったと云うか気持ちが衰えてきたと云うか・・・四捨五入すると四十ですもんね?と自分を納得させる今日この頃。



そー云えば、走行中に撮影会された方がみえましたがサイン会にも参加されたんでしょうか?南紀に行く時は中途半端な速度で行くのでそのうち撮影会とかなるんじゃないのか?ビクビクしながら走行しているので気になるところ。

皆様、何事も安全に適度に楽しみましょう。






続きは色々とあるので、また今度。ぼちぼち更新する。




このブログの人気記事
2021僕のアジ生活vol.2
2021僕のアジ生活vol.2

僕のヒイカ生活vol.2〜5
僕のヒイカ生活vol.2〜5

2021僕のメバル生活vol.2
2021僕のメバル生活vol.2

2021僕の散財生活vol.1
2021僕の散財生活vol.1

2021僕のアジ生活vol.3
2021僕のアジ生活vol.3

同じカテゴリー(和歌山)の記事画像
あけましておめでとうございます。
2021僕のメバル生活vol.1
僕のグレた生活vol.2
僕のメバル生活vol.2
僕のグレた生活vol.1
おひさっ
同じカテゴリー(和歌山)の記事
 あけましておめでとうございます。 (2022-03-01 22:10)
 2021僕のメバル生活vol.1 (2021-01-07 06:30)
 僕のグレた生活vol.2 (2020-12-25 12:52)
 僕のメバル生活vol.2 (2020-12-24 12:31)
 僕のグレた生活vol.1 (2020-12-23 11:20)
 おひさっ (2020-07-04 06:30)

この記事へのコメント
タモさん、こんにちは(゚∀゚)
撮影会((((;´・ω・`)))
南紀の時期が来ましたね。
私も串本アジングぐらいからぼちぼち始めようかなー、と思ってます( ´艸`)
Posted by ぐぐ at 2017年10月03日 10:14
タモさん、こんにちは。

寒くなりだしたので、ぼちぼちメバルも本格始動ですか?今年もデカメバル期待してます。

それにしても、行動範囲が広いですねぇ。
Posted by omedaomeda at 2017年10月03日 18:42
僕は四捨五入した50です!

今から筋トレ必須!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2017年10月04日 10:36
ぐぐさん、こんちは。

なんか制限速度を何キロ?かオーバーして走るといいらしいっすよ?
南紀は来月から本気でやります!!
Posted by タモタモ at 2017年10月04日 23:57
omedaさん、こんちは。

メバルは来月から!それまではヌルい釣りしてます。
まぁ片道250kmまでならたいしたことないっす。
Posted by タモタモ at 2017年10月04日 23:58
ゴンゾウさん、こんちわ。

意外と?いってるんですね!
若そうにも見えますが・・・って事にしておいてあげますw
Posted by タモタモ at 2017年10月04日 23:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久し振りの南紀釣行
    コメント(6)