ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年01月31日

新月大潮にメバリングして撃沈してみた。

週末が新月の大潮となれば釣りに行くしかありません?そして狙うは尺上メバル。そんな先週末の金曜Nightに仕事が終わり車に乗り込み向かうは自宅とは逆方向だ。

太平洋側の大潮ともなれば満潮と干潮となる大凡の時間帯は誰もが知っている一般常識だろう。そんな太平洋側だからこそ楽しめる潮位の変化ってやつを堪能しに行った僕ですが・・・狙っていたポイントには23時頃に到着したのだがそこには先行者と思しき2台の車。

この時間帯にこのポイントに入る他府県ナンバーって事を考えると・・・同業者の可能性が高いと考えるのがセオリー。ポイントは広いので気にしないで釣りをする事も可能だが、知り合いでもない限り些細な事がストレスになりかねないので先行者に敬意を払い違うポイントへ移動。


移動した先でポイントへ入ってみるも・・・予想外の状況に戸惑う。全体的に穏やかで釣りが成立しそうな雰囲気ではあるが、時折大きな波がくるので気が気でない。
突如発生する大きい波が闇夜の中で自分に向かって進んでくるだけなら立ち位置次第でなんとか安全は確保できるが、砕けた波が散らばり辺り一面を真っ白な世界に変えてしまうほどの波ではさすがに釣れる気もしない。飛沫を数回頭から被って戦意を喪失したって噂もありますが。。。


※最近は不整脈が酷いのでちょっとした事で心拍数に変化が生じると正常に戻るまで辛いのだ。。。

そんなわけで無理して釣りする必要もないので車に戻って一人作戦会議に突入。ボケ~ッっとしながらスマホを眺めていると最初のポイントで見たであろう2台の車があろうことか私の車の横に停車した。

内心、『お前ら正気か!!』である。

そんな車から降りた一人の男が車の窓ガラス越しにこちらに向かって頭を下げている。『なんじゃ??』と思いとりあえず無視してみる。それで、もう一度見るとまだ頭をヘコヘコと下げているではないか(-"-)ワシ、何も悪い事しとらんぞ??

うーーーーーん、何なんや(´・ω・`)となり車から降りようとドアを開けると・・・

「タモさんですか?」と聞こえる。




はい(´ρ`)??




何故にワシを知っておるのじゃお主ら・・・基本的に顔出しはしてないのに何で判るの?と思い少しお話を聞くと某SNSでたま~にお話しする凄腕アングラーのAさんと、去年?一昨年?に一度お会いした事がある方+αさん(←ゴメン。)だったので納得。

ここでは少し情報交換等をさせていただいた後にお別れしたのですが・・・突然声をかけられ驚いた半面、自分自身もAさんの存在が気になっていたのでお話ができた事と以前に会った方とも再開できて嬉しかった。ブログもバレてたみたいで(/ω\)照


そんな釣れない&釣りしてない時間を過ごした後に、私は少しエリアを変えようと移動してみたんですがPNBとなりました。雰囲気は悪くないんだけど反応が全然ありませんでした。と云うわけで、翌日の残業も確定。

※後でAさんの釣果も聞きましたが・・・厳しかったみたいでした。


釣れない原因がイマイチ判りませんが、厳しい状況なのは確かなのでその状況でいかに釣るか?がポイント。


翌日の昼間は特に何もせず(してなかった事にする)、陽が暮れるのを待ちポイントへ入る。前日の最後と同じポイントへ入ってみたのだが、ポイントへ向かって歩いてる途中に目の前に鹿が出現し猛烈にビビッタってのが今回のハイライトだったかも?で、釣りの方はアキマヘン。

そこから転々と移動し前日入れなかった場所へ流れつく。と云うか、安全に楽しめるポイントがこの日は少なくそれなりに釣果が見込めるとなるとココに来るしかなかった?ちょっと釣り以外にやりたい事もあったし。。。

最初の立ち位置では安定のノーバイト、その次も、その次も・・・釣れる気しません。たぶん、メバルは絶滅したんやろな~思いながら放浪して竿をフリフリしては移動を繰り返す。

※今回はブルカレ91を使い続けたんだけど、フロートメインなら83より91の方がいいな。リールは赤ストラ2500とC2500で使ってみたけど断然2500推奨ってことで。(ギア比は同じで)ローター&スプール径が若干違いハンドル1回転あたりの最大巻上長は少し差があるんだけどそんな事はどーでもよくって、ハンドル長さ10mm違うのは大きいなと。因みに、重さは5gしか差がないので気になるレベルではない。まぁ人それぞれ慣れや感性が違うから一概にコレが良いなんて言えないけどね。


干潮もそろそろか?となった頃に【いかじさん】登場。前情報ではトングがどーのこーの言うてましたが手には竿が握られてました(*'ω'*)

そこからは、いかじさんにポイントを譲りフラフラ~っと近くを散策。あーでもない、こーでもないとキャストを繰り返すも答えは出ないままで行きつく先は?ワームの色。
 
普段はワームの色なんて気にしないのですが反応が悪すぎると少し考えた結果、こーなりました。
新月大潮にメバリングして撃沈してみた。
※サイズはご想像にお任せします。

結局、この一匹釣って満足しちゃったのでここで終了としました。いかじさんも渋い中釣ってたし、流石である。

狙うポイントやリグの通し方やレンジ、等々試行錯誤しましたがまだまだ修行が足りんな!という結論になりました。この狙い方が正解!ってことは無いと思いますし、固定観念にとらわれず普段は考えもしない方法が案外いい結果に結びついたりするんじゃねーの?とか思える二日間となりました。

まだまだ魚の気持ちは理解できね~よ~。











今週末は大阪フィッシングショーでも行くかー。


糸冬





このブログの人気記事
2021僕のアジ生活vol.2
2021僕のアジ生活vol.2

僕のヒイカ生活vol.2〜5
僕のヒイカ生活vol.2〜5

2021僕のメバル生活vol.2
2021僕のメバル生活vol.2

2021僕の散財生活vol.1
2021僕の散財生活vol.1

2021僕のアジ生活vol.3
2021僕のアジ生活vol.3

同じカテゴリー(和歌山)の記事画像
あけましておめでとうございます。
2021僕のメバル生活vol.1
僕のグレた生活vol.2
僕のメバル生活vol.2
僕のグレた生活vol.1
おひさっ
同じカテゴリー(和歌山)の記事
 あけましておめでとうございます。 (2022-03-01 22:10)
 2021僕のメバル生活vol.1 (2021-01-07 06:30)
 僕のグレた生活vol.2 (2020-12-25 12:52)
 僕のメバル生活vol.2 (2020-12-24 12:31)
 僕のグレた生活vol.1 (2020-12-23 11:20)
 おひさっ (2020-07-04 06:30)

この記事へのコメント
タモさん、こんにちは。

なんだかんだ言いながら満足できる魚が釣れて何より。

癒しのロリメバルなら、こちらで堪能できますよ~。
Posted by omedaomeda at 2017年01月31日 06:39
おはようございます。

さすが有名人!
今度サインください!
Posted by わいちんわいちん at 2017年01月31日 07:40
コンニチ(ノ゜ο゜)ノ

満足した1匹?(;¬_¬)
サイズが気になるぅ~

タモさんでも苦戦するんですね!
それなら、僕がデカイのん釣れなくて当然です!
ヨカタ~(*´ー`*)
Posted by TATSU at 2017年01月31日 10:06
さすがプロ!

僕もサインください!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2017年01月31日 10:35
やっぱフロートで91だといい感じなんですね~

僕はサインも欲しいのですが、フィッシングショーのオネ―サンの画像が欲しいです
Posted by モンタナ at 2017年01月31日 16:53
omedaさん、こんち。

満足できる魚といいますか、坊主逃れに成功した事に満足したというか。。。

僕、ロリより熟女好きなので(´・ω・`)
Posted by タモタモ at 2017年01月31日 20:24
わいちんさん、こんち。

わいちんさんの愛車をイタ車にしてあげよう、僕のサインで。
Posted by タモタモ at 2017年01月31日 20:26
TATSUさん、こんち。

坊主逃れに満足しただけっす。
まぁ渋かったので。。

サイズはね、内緒(❁︎´ω`❁︎)
Posted by タモタモ at 2017年01月31日 20:28
ゴンゾウさん、こんち。

車に書いてあげよう!
◯◯屋の横に。。。
Posted by タモタモ at 2017年01月31日 20:30
モンタナさん、こんち。

やっぱ飛距離が違いますね、長いだけありますよ。

オネーサンの写真は有料サービスとなりまーす。
Posted by タモタモ at 2017年01月31日 20:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新月大潮にメバリングして撃沈してみた。
    コメント(10)