2017年01月06日
【Dreemup】珍しくワーム買った【ドリームアップ】
最近よく釣具屋で見るようになったDreemupのワーム。
ワシみないた小物釣り師が使うとなるとグリリン、マッカム、D.D.8くらいか?ちょっと思うところあって太めのダート系が欲しいと思っていたのでD.D.8なんぞを先日購入し年末の南紀でちょこっと使用してみた。
このDreemupのワームはハンドポワードみたいだが、なかなか完成度が高く作り手のやる気を感じる。多少形が崩れてたところでたいして気にもしないと云うかたぶん気にもならないと思うが?物は試しで使ってみた。

これな。
ダートしやすいORのクレイジグレンジキープにセットしてチョンチョンッとやると、何か釣れた>゜))))彡

イケやん、君はお呼びでないのだよ。
僕はメッキが釣りたいんだ!ってことで継続~

そんなに大きくは無いが、メッキはメッキ。。。
欲を云えばきりがないが・・・
もう少しサイズアップなんてしたい・・・
ので、キャストを繰り返すのみ。
と、云うわけでサイズアップ。

秘儀『キャスト後のフォール』で難なくサイズアップに成功!
※ダート関係ないやろ!とか云わないで、、、。
この秘儀も高等テクニックが必要で、フォール中はスマホをイジイジして違和感を感じたら合わせを入れ、アタフタとスマホを片付け巻くというなんとも現代的なテクニックなのだ。
Time is Fish!
時は魚なり?一秒も無駄にせず、釣ると云う技。
それで、今回サイズが確認用のメジャーとパッケージを撮り紀南釣具に写真送るとステッカーが貰えるというイベントがあったのでのっかってみたのだ(今回は第一弾で、続きがあるみたい)。
イベントはコチラ→【ドリームアップ/チャレンジキャンペーン】
早々に送っていただき到着したのがコチラ。

※プチダッカーでした~。
次はこの届いたステッカーと、ワーム(パッケージ)を使用して尺上のアジorメバルorガシラを釣って写真撮って送ればOKらしい。
か、簡単ですやん!
ってことで、ボチボチ楽しみます。。。
次に使うワームはマッカム?だと思うけど。
ジグヘッドはコレ。
糸冬
ワシみないた小物釣り師が使うとなるとグリリン、マッカム、D.D.8くらいか?ちょっと思うところあって太めのダート系が欲しいと思っていたのでD.D.8なんぞを先日購入し年末の南紀でちょこっと使用してみた。
このDreemupのワームはハンドポワードみたいだが、なかなか完成度が高く作り手のやる気を感じる。多少形が崩れてたところでたいして気にもしないと云うかたぶん気にもならないと思うが?物は試しで使ってみた。
これな。
ダートしやすいORのクレイジグレンジキープにセットしてチョンチョンッとやると、何か釣れた>゜))))彡
イケやん、君はお呼びでないのだよ。
僕はメッキが釣りたいんだ!ってことで継続~
そんなに大きくは無いが、メッキはメッキ。。。
欲を云えばきりがないが・・・
もう少しサイズアップなんてしたい・・・
ので、キャストを繰り返すのみ。
と、云うわけでサイズアップ。
秘儀『キャスト後のフォール』で難なくサイズアップに成功!
※ダート関係ないやろ!とか云わないで、、、。
この秘儀も高等テクニックが必要で、フォール中はスマホをイジイジして違和感を感じたら合わせを入れ、アタフタとスマホを片付け巻くというなんとも現代的なテクニックなのだ。
Time is Fish!
時は魚なり?一秒も無駄にせず、釣ると云う技。
それで、今回サイズが確認用のメジャーとパッケージを撮り紀南釣具に写真送るとステッカーが貰えるというイベントがあったのでのっかってみたのだ(今回は第一弾で、続きがあるみたい)。
イベントはコチラ→【ドリームアップ/チャレンジキャンペーン】
早々に送っていただき到着したのがコチラ。
※プチダッカーでした~。
次はこの届いたステッカーと、ワーム(パッケージ)を使用して尺上のアジorメバルorガシラを釣って写真撮って送ればOKらしい。
か、簡単ですやん!
ってことで、ボチボチ楽しみます。。。
次に使うワームはマッカム?だと思うけど。
ジグヘッドはコレ。
糸冬
Posted by タモ at 06:00│Comments(10)
│釣り道具関係
この記事へのコメント
ワームでもプラグでも
なんでも釣れますね!
師匠!!
なんでも釣れますね!
師匠!!
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年01月06日 11:48

最近ちょこちょこ見かけますな
ドリームアップ、挑戦してみようかなぁ
ドリームアップ、挑戦してみようかなぁ
Posted by モンタナ
at 2017年01月06日 18:32

タモさん、こんにちは。
尺上の魚が簡単に釣れるのがウラヤマシイっすな。
このワーム、ローカルな釣り番組にも出てきましたね~。
尺上の魚が簡単に釣れるのがウラヤマシイっすな。
このワーム、ローカルな釣り番組にも出てきましたね~。
Posted by omeda
at 2017年01月07日 06:46

おはようございます。
憎い秘技をお持ちですな。
さっさと30UP釣って
3000円相当のルアーッテヤツを見せてね。
憎い秘技をお持ちですな。
さっさと30UP釣って
3000円相当のルアーッテヤツを見せてね。
Posted by わいちん
at 2017年01月07日 08:06

タモさんはじめまして。
いつも拝見させてもらっています。
いつも南紀エリアに行かれてるようですが、少し足をのばして中紀を開拓なんてどうですか??
中紀は日ノ岬あたりから串本あたりがメバル空白ポイント(非常に少ない)と言われています。
潮の関係かメバル釣りがいないだけか不明ですが、、。
でも釣れれば絶対デカイはずです。
みなさん南紀に行きますのでメバルに関してはほぼ未開拓です。
いつも拝見させてもらっています。
いつも南紀エリアに行かれてるようですが、少し足をのばして中紀を開拓なんてどうですか??
中紀は日ノ岬あたりから串本あたりがメバル空白ポイント(非常に少ない)と言われています。
潮の関係かメバル釣りがいないだけか不明ですが、、。
でも釣れれば絶対デカイはずです。
みなさん南紀に行きますのでメバルに関してはほぼ未開拓です。
Posted by お初 at 2017年01月08日 11:22
ゴンゾウさん
プラグでも、ワームでも、釣れますよ!
ゴンゾウさんもやりましょ!!
プラグでも、ワームでも、釣れますよ!
ゴンゾウさんもやりましょ!!
Posted by タモ
at 2017年01月08日 22:41

モンタナさん
これ、第一弾が昨年中にやらなあかんヤツやったんで
もう間に合わない?かも(´・ω・`)
これ、第一弾が昨年中にやらなあかんヤツやったんで
もう間に合わない?かも(´・ω・`)
Posted by タモ
at 2017年01月08日 22:42

omedaさん
ローカル、、、何でした?僕テレビ見ないんでわからない。。。
今となっては尺上のメバル釣るだけなら簡単っす(´・ω・`)
ローカル、、、何でした?僕テレビ見ないんでわからない。。。
今となっては尺上のメバル釣るだけなら簡単っす(´・ω・`)
Posted by タモ
at 2017年01月08日 22:43

わいちんさん
この秘儀、右手で竿持ちながら右手指でリール回して
左手でスマホいじるんすよw
マスターしたらたいしたもんっす。
この秘儀、右手で竿持ちながら右手指でリール回して
左手でスマホいじるんすよw
マスターしたらたいしたもんっす。
Posted by タモ
at 2017年01月08日 22:45

お初さん こんにちは。
そのエリア・・・遠いんですよね。かなり気合入れて行かないと
なかなかそこまではいけません。。。
それと、メバルシーズンのその地域は荒れてることが多い?
ように思えるので難しいのかなと。
面白そうではありますが。
そのエリア・・・遠いんですよね。かなり気合入れて行かないと
なかなかそこまではいけません。。。
それと、メバルシーズンのその地域は荒れてることが多い?
ように思えるので難しいのかなと。
面白そうではありますが。
Posted by タモ
at 2017年01月08日 22:51
