2016年03月16日
三目を求めて東奔西走@南紀
ども(´◉◞౪◟◉)
金曜の晩に完全試合をくらった私は・・・
翌日に備えてさっさと寝た。
基本的にと言うか、メバルに偏食している時期
なので他の魚に興味がなかったりするのだが
前夜に釣れなかったこともありちょっと西側まで
車を走らせて気になる魚を狙ってみた。
爆睡してたので起きた時間も遅いわけだが
もちろん西側に到着した時間も遅かったりする。
お昼前だったかしら?随分と潮位も下がり期待薄?
それでもやってみないと分からないので、探る。
先ずはジグ単を足元に落としてチョンチョンっとダート
させると・・・何やらワラワラと寄ってくる。
誘い上げて『ピタッ』と止めるとガツンとなって、釣れた。

※ワームはECSTASYのゼツリンダートミニ『ごま塩』だよ。
釣りたかった本命メアジちゃんなので、素直に嬉しい!
目も大きくてなんとも可愛らしい( *´艸`)
デーゲームで釣れるのもいいよね~
まぁ、連発しないんですけどね。。。
で、気分転換にちょっと沖をヘビーシンキングミノーで探って・・・

※SMITHのDコンタクト50のタイプⅡな。
こちらも狙ってた、メッキ(オニヒラアジ)でございます。
まぁメッキも連発しません・・・
メアジもメッキもポツポツです。
まぁ釣れるだけいいんだけどね。


もちろん、ギンガメッキちゃんも釣れます。
この後・・・メッキがプチ爆になりまして楽しかった。
けど、5匹位連発すると飽きる(´・ω・`)
簡単に釣れすぎてもダメなんだよなーーー。
周りが釣れない時に釣るのが幸せなんだよね(*'ω'*)
それなりに楽しく時間も潰せたので、再び東側へ戻ることに。
そう、デートせなあかんでな。
南紀エキスパートのひろさんと!
それに相方さんも来るようで、楽しみでしかない( *´艸`)
それで、東側へ戻りながら幾つかアジポイント覗くも反応無い。
まぁ本命はメバルやでな!と思いつつ本命ポイントへ。
車を降り波の音を・・・って、、、耳を澄ませば?いやいや
ダッパーーーーンって音しとる。これ死ねるやつ。
念のためポイントへ入るも、これサーフィン会場です。
少し荒れてても波が立たない所にデカイ波が見える!
ダメもとでワンキャストしてみるも、波被って萎えた。。
(´;ω;`)ウゥゥ
こりゃアカンやつや!どこもかしこもアカンやつや!!
ひろさん達来る前にポイント見つけんと~って思いまして
サイズが出ないのでいつもは入らないポイントへ。
それも先行者が去ったばかりの。笑
いつもの玉とゴムをFシステムでセットし、フルキャスト。

※スーパーボールを使用した自作フロートあるよ。
航空マップ見る限り、狙いどころはココ!って場所へ。
やれば出来る男、タモ。

って、小せぇし。25㌢あるなしって魚を2連発。
南紀でこのサイズ釣るより尺釣る方が簡単なんだけどな。。。
まぁでも、しゃーない。
どこのポイントも荒れ放題で釣りにならない状況。
そこに週末だけあって入りやすいポイントに釣人が殺到
しちゃってるもんだから、釣っただけマシ。
まぁこの2匹以降は何事も無かったんだけどな。
ひろさん達とはどーなったか?
そりゃー仲良くホゲましたとも。
まぁあの状況はしゃーない。。。
天気予報じゃ読み切れなかった自分も悪い。
さ~て、次はいつ行きましょうかね。。。
毎週でも行きたいとこだが、珍しく忙しい。
今週末は土曜の夜に地元にいなきゃならんので行くなら金夜?
来週末も似たような感じの予定・・・萎え萎えじゃー。
午後から半休使えばなんとかなる、か?
寝ながら考えよう。
あ、三目(メ)釣りになったね。
※メバル、メアジ、メッキ(通称)
糸冬
最後に下のバナーをポチッとお願いいたしますm(__)m
にほんブログ村
金曜の晩に完全試合をくらった私は・・・
翌日に備えてさっさと寝た。
基本的にと言うか、メバルに偏食している時期
なので他の魚に興味がなかったりするのだが
前夜に釣れなかったこともありちょっと西側まで
車を走らせて気になる魚を狙ってみた。
爆睡してたので起きた時間も遅いわけだが
もちろん西側に到着した時間も遅かったりする。
お昼前だったかしら?随分と潮位も下がり期待薄?
それでもやってみないと分からないので、探る。
先ずはジグ単を足元に落としてチョンチョンっとダート
させると・・・何やらワラワラと寄ってくる。
誘い上げて『ピタッ』と止めるとガツンとなって、釣れた。
※ワームはECSTASYのゼツリンダートミニ『ごま塩』だよ。
釣りたかった本命メアジちゃんなので、素直に嬉しい!
目も大きくてなんとも可愛らしい( *´艸`)
デーゲームで釣れるのもいいよね~
まぁ、連発しないんですけどね。。。
で、気分転換にちょっと沖をヘビーシンキングミノーで探って・・・
※SMITHのDコンタクト50のタイプⅡな。
こちらも狙ってた、メッキ(オニヒラアジ)でございます。
まぁメッキも連発しません・・・
メアジもメッキもポツポツです。
まぁ釣れるだけいいんだけどね。
もちろん、ギンガメッキちゃんも釣れます。
この後・・・メッキがプチ爆になりまして楽しかった。
けど、5匹位連発すると飽きる(´・ω・`)
簡単に釣れすぎてもダメなんだよなーーー。
周りが釣れない時に釣るのが幸せなんだよね(*'ω'*)
それなりに楽しく時間も潰せたので、再び東側へ戻ることに。
そう、デートせなあかんでな。
南紀エキスパートのひろさんと!
それに相方さんも来るようで、楽しみでしかない( *´艸`)
それで、東側へ戻りながら幾つかアジポイント覗くも反応無い。
まぁ本命はメバルやでな!と思いつつ本命ポイントへ。
車を降り波の音を・・・って、、、耳を澄ませば?いやいや
ダッパーーーーンって音しとる。これ死ねるやつ。
念のためポイントへ入るも、これサーフィン会場です。
少し荒れてても波が立たない所にデカイ波が見える!
ダメもとでワンキャストしてみるも、波被って萎えた。。
(´;ω;`)ウゥゥ
こりゃアカンやつや!どこもかしこもアカンやつや!!
ひろさん達来る前にポイント見つけんと~って思いまして
サイズが出ないのでいつもは入らないポイントへ。
それも先行者が去ったばかりの。笑
いつもの玉とゴムをFシステムでセットし、フルキャスト。
※スーパーボールを使用した自作フロートあるよ。
航空マップ見る限り、狙いどころはココ!って場所へ。
やれば出来る男、タモ。
って、小せぇし。25㌢あるなしって魚を2連発。
南紀でこのサイズ釣るより尺釣る方が簡単なんだけどな。。。
まぁでも、しゃーない。
どこのポイントも荒れ放題で釣りにならない状況。
そこに週末だけあって入りやすいポイントに釣人が殺到
しちゃってるもんだから、釣っただけマシ。
まぁこの2匹以降は何事も無かったんだけどな。
ひろさん達とはどーなったか?
そりゃー仲良くホゲましたとも。
まぁあの状況はしゃーない。。。
天気予報じゃ読み切れなかった自分も悪い。
さ~て、次はいつ行きましょうかね。。。
毎週でも行きたいとこだが、珍しく忙しい。
今週末は土曜の夜に地元にいなきゃならんので行くなら金夜?
来週末も似たような感じの予定・・・萎え萎えじゃー。
午後から半休使えばなんとかなる、か?
寝ながら考えよう。
あ、三目(メ)釣りになったね。
※メバル、メアジ、メッキ(通称)
糸冬
最後に下のバナーをポチッとお願いいたしますm(__)m

にほんブログ村
この記事へのコメント
タモさん、こんにちは。
アジにバイトしたらタモさんでした。(≧∇≦)
メアジと云うのは初めて聞く名前なのですが、そう云う種類なのですか?伊勢志摩でも釣れます?
それにしても、冬にメッキ釣りが出来る南紀は好い所ですね~。
アジにバイトしたらタモさんでした。(≧∇≦)
メアジと云うのは初めて聞く名前なのですが、そう云う種類なのですか?伊勢志摩でも釣れます?
それにしても、冬にメッキ釣りが出来る南紀は好い所ですね~。
Posted by omeda
at 2016年03月16日 11:54

タモさん、こんにちは。
アジにバイトしたら先にomedaさんが先に釣れてて笑いました(≧∇≦)
メアジですか~!こっちではあんまり聞きませんよね
西側に行ったら会えるのですかね
アジにバイトしたら先にomedaさんが先に釣れてて笑いました(≧∇≦)
メアジですか~!こっちではあんまり聞きませんよね
西側に行ったら会えるのですかね
Posted by モンタナ
at 2016年03月16日 12:18

omedaさん
こんちはー。
アジでomedaさんを釣るってことわざがあります。笑
これはメアジが標準和名なのです!伊勢志摩どーっすかね?
南に行くほど釣れるっぽいですけど!!
こんちはー。
アジでomedaさんを釣るってことわざがあります。笑
これはメアジが標準和名なのです!伊勢志摩どーっすかね?
南に行くほど釣れるっぽいですけど!!
Posted by タモ
at 2016年03月16日 21:08

モンタナさん
これからはアジでomedaさんとモンタナさんを釣る事を生き甲斐に頑張ります!笑
西側行けばたぶん簡単に釣れます~。
これからはアジでomedaさんとモンタナさんを釣る事を生き甲斐に頑張ります!笑
西側行けばたぶん簡単に釣れます~。
Posted by タモ
at 2016年03月16日 21:09

こわばんは。
私、先週末に南紀でボケました…
タモさんが苦労していたみたいなので私がボケるのは仕方ないですね。
しかし、今年の西側は猛烈な釣果が続いてるみたいです。メッキ尺前後が爆釣、メアジも爆釣、東と西でこんなに違うんですね…
私、先週末に南紀でボケました…
タモさんが苦労していたみたいなので私がボケるのは仕方ないですね。
しかし、今年の西側は猛烈な釣果が続いてるみたいです。メッキ尺前後が爆釣、メアジも爆釣、東と西でこんなに違うんですね…
Posted by teitoku at 2016年03月16日 21:16
teitokuさん
こんばんは。
あぁー、やっちゃいましたか(´・ω・`)
先週末は厳しかったと思いますよ~人も多かったでしょ?
水温高いんですかね~?
メバルにお熱なので、メッキは箸休めみたいなもんでいいです。。。
西側、そのちょっと前はよかったみたいですけんど・・・。
こんばんは。
あぁー、やっちゃいましたか(´・ω・`)
先週末は厳しかったと思いますよ~人も多かったでしょ?
水温高いんですかね~?
メバルにお熱なので、メッキは箸休めみたいなもんでいいです。。。
西側、そのちょっと前はよかったみたいですけんど・・・。
Posted by タモ
at 2016年03月16日 22:43

私の行ったポイントでは餌釣りの方が多数やられてました。
魚の数よりも人の方が多いんじゃないかと思いましたよ(^^;
西側で同日の釣行でメッキ100匹には驚きでした( ; ゜Д゜)
東は水温が低かったように感じましたが西は高そうですね。
魚の数よりも人の方が多いんじゃないかと思いましたよ(^^;
西側で同日の釣行でメッキ100匹には驚きでした( ; ゜Д゜)
東は水温が低かったように感じましたが西は高そうですね。
Posted by teitoku at 2016年03月16日 23:51
teitokuさん
ども(´◉◞౪◟◉)
餌釣りの人が多い南紀のポイント、なんとなく分かります。。。
尺メバル釣れなくはないですけど、地磯の方がいいですよ。。
全く釣れない地磯もありますけどね。笑
メッキ、秋に釣ればいいんで興味がイマイチわかない。。。
ども(´◉◞౪◟◉)
餌釣りの人が多い南紀のポイント、なんとなく分かります。。。
尺メバル釣れなくはないですけど、地磯の方がいいですよ。。
全く釣れない地磯もありますけどね。笑
メッキ、秋に釣ればいいんで興味がイマイチわかない。。。
Posted by タモ
at 2016年03月17日 22:15
