2015年12月29日
メッキも気になる2015年最後の土曜日。
ども('ω')ノ
メバルの尺上ちゃんを連発したろうと試みるも、撃沈。
ならばと・・・メッキで!と思い少しプラプラしてみた。
前回と言うか、メバル撃沈記事はこちら!
メバルポイントから南下し~の、ターンしの、北上し~の?
いつ42号線は走っても気持ちいいな。
最初のポイントは完全に外し、定番ポイントに入る。
あまり好きな場所ではないが、釣るためならしゃーない。
で、足元から張り出した馬の背の右肩にルアーを通すと
バッコンバッコンとは出ないが、ポツポツ釣れる。

安定のDコンタクト50タイプⅡで。

クレイジグレンジキープ+ゼツリンダートで。
※早すぎない動きで、食わせのタイミングを意識してればヨシ!
どんだけでも釣れそうだが、5匹も釣ると飽きるのでここは終了。
サイズはMAX23㌢程度か。
ここから移動したのだが、苦行が始まった。汗
釣れない→釣れない→実はそんなに釣る気もない。笑
そして、夕マズメ狙いで爆々ポイントを目指す。
※ポイント移動だけで片道70kmとか、アホか。。。
災難ターンまでしちゃったもんだから、遠いね。。。
ここまで来て釣れないとなると、かなり辛いのだが
15時半よりスタートしたものの・・・
糸売
Rod Soare CI4+ S706ULT
Reel CERTATE2004CH
Line PE0.4号+フロロ1.75号
Lure Dコンタクト50、クレイジグレンジキープ+ゼツリンダート
メバルの尺上ちゃんを連発したろうと試みるも、撃沈。
ならばと・・・メッキで!と思い少しプラプラしてみた。
前回と言うか、メバル撃沈記事はこちら!
メバルポイントから南下し~の、ターンしの、北上し~の?
いつ42号線は走っても気持ちいいな。
最初のポイントは完全に外し、定番ポイントに入る。
あまり好きな場所ではないが、釣るためならしゃーない。
で、足元から張り出した馬の背の右肩にルアーを通すと
バッコンバッコンとは出ないが、ポツポツ釣れる。
安定のDコンタクト50タイプⅡで。
クレイジグレンジキープ+ゼツリンダートで。
※早すぎない動きで、食わせのタイミングを意識してればヨシ!
どんだけでも釣れそうだが、5匹も釣ると飽きるのでここは終了。
サイズはMAX23㌢程度か。
ここから移動したのだが、苦行が始まった。汗
釣れない→釣れない→実はそんなに釣る気もない。笑
そして、夕マズメ狙いで爆々ポイントを目指す。
※ポイント移動だけで片道70kmとか、アホか。。。
災難ターンまでしちゃったもんだから、遠いね。。。
ここまで来て釣れないとなると、かなり辛いのだが
15時半よりスタートしたものの・・・
糸売
Rod Soare CI4+ S706ULT
Reel CERTATE2004CH
Line PE0.4号+フロロ1.75号
Lure Dコンタクト50、クレイジグレンジキープ+ゼツリンダート