2015年02月10日
ライン巻き変えてみた。
こんちこんち。
面倒なことが大嫌いな、僕です。
今回は・・・かなり頑張ってラインを巻き変えてみた。
※巻き変えようと思ったのは去年なんだけど、ね。
リールはアルテグラC2000HGSだ。
個人的にはハイエンドモデルと言っても過言ではない!!
なんとも勘違いをしてしまいそうな名前のアルテグラだが
〇〇アグラとか想像する人も少なくないだろう?
HGもあったりすから、アルテグラHGなんかは
〇〇〇グラ、ハードゲイ!?
ギンポなんか真剣に狙えば〇ンポイング?
専用リールなんかが出た日にゃ~〇ンポEDとか??
って、何のこっちゃか分からんくなってくるので、本題へ戻る。汗
なぜ私にとってハイエンドなのか?
ステラ使おうがエアノス使おうが
釣れる魚が変わることがない!!と、思うから高級リールの必要性は無い。
※高級リールを持っていないとか、使わないわけではない。
あぁ~ステラ使ってたらバラした魚釣れてた~とかってあるか?
まぁ無いよな~多少使い心地が良い程度で、釣果に差は無い。
ってなわけでだ、最近の釣行に合わせてラインを巻き変えてみた。
※他リールのスプールから移植したり、ラジバ・・・。黙
で、巻き変えた後がこちら。

※私、右利きですがリールは右でも左でもどっちでも巻けます。
が、キャストが右しか出来ないので・・・左巻き。要修行
アルテグラのスプールは2,000円~+消費税で注文出来るので、
比較的安い部類になるのではないかと思う。
※因みに、エアノス(XTでない方)はサイズにもよるのだが
1000番だと700円+消費税で買えちゃったりする。少し重いけど?
あ、スペアスプールも含めて用途だが・・・
C2000HGSのスプールは
フロロ3lbで、足場がクッソ悪いとこ限定。
基本はゴムでの使用がメーンだが、場合によっては?
プラグ『メバリング限定』でも使う(だろう)。
1000Sのスプールは
エステル1.4lbだと思う。。。記憶が定かでない。。
堤防でのお手軽メバリング、アジングか。
1000のスプールは
PE(サフィックス)0.2号で、プラグでの使用。
秋のメッキやメバル狙いで使用中。
ライトゲームなら何でも手を出しちゃうので
用途毎にラインを変えたりするのだが
1つのラインに1つのリールを買うほど余裕も無いので
スプール買って交換していたりする。現場へも持ち込みも楽よ。

これで全部ではなかったりするので困っちゃうのだが
さすがに多すぎるので、少しばかりお嫁に出しております。。。
あ、人間には片手にロッド、片手にリールのハンドルを持つのが
精一杯なのですが、気が付けばこうなってしまうので注意が必要?
業務連絡~~
tatsuさん、例の0.1号だけど使うかえ??
裏返してエアノス1000スプールに巻きなおした。

最後にポチッと押していただけると幸甚です。

面倒なことが大嫌いな、僕です。
今回は・・・かなり頑張ってラインを巻き変えてみた。
※巻き変えようと思ったのは去年なんだけど、ね。
リールはアルテグラC2000HGSだ。
個人的にはハイエンドモデルと言っても過言ではない!!
なんとも勘違いをしてしまいそうな名前のアルテグラだが
〇〇アグラとか想像する人も少なくないだろう?
HGもあったりすから、アルテグラHGなんかは
〇〇〇グラ、ハードゲイ!?
ギンポなんか真剣に狙えば〇ンポイング?
専用リールなんかが出た日にゃ~〇ンポEDとか??
って、何のこっちゃか分からんくなってくるので、本題へ戻る。汗
なぜ私にとってハイエンドなのか?
ステラ使おうがエアノス使おうが
釣れる魚が変わることがない!!と、思うから高級リールの必要性は無い。
※高級リールを持っていないとか、使わないわけではない。
あぁ~ステラ使ってたらバラした魚釣れてた~とかってあるか?
まぁ無いよな~多少使い心地が良い程度で、釣果に差は無い。
ってなわけでだ、最近の釣行に合わせてラインを巻き変えてみた。
※他リールのスプールから移植したり、ラジバ・・・。黙
で、巻き変えた後がこちら。
※私、右利きですがリールは右でも左でもどっちでも巻けます。
が、キャストが右しか出来ないので・・・左巻き。要修行
アルテグラのスプールは2,000円~+消費税で注文出来るので、
比較的安い部類になるのではないかと思う。
※因みに、エアノス(XTでない方)はサイズにもよるのだが
1000番だと700円+消費税で買えちゃったりする。少し重いけど?
あ、スペアスプールも含めて用途だが・・・
C2000HGSのスプールは
フロロ3lbで、足場がクッソ悪いとこ限定。
基本はゴムでの使用がメーンだが、場合によっては?
プラグ『メバリング限定』でも使う(だろう)。
1000Sのスプールは
エステル1.4lbだと思う。。。記憶が定かでない。。
堤防でのお手軽メバリング、アジングか。
1000のスプールは
PE(サフィックス)0.2号で、プラグでの使用。
秋のメッキやメバル狙いで使用中。
ライトゲームなら何でも手を出しちゃうので
用途毎にラインを変えたりするのだが
1つのラインに1つのリールを買うほど余裕も無いので
スプール買って交換していたりする。現場へも持ち込みも楽よ。
これで全部ではなかったりするので困っちゃうのだが
さすがに多すぎるので、少しばかりお嫁に出しております。。。
あ、人間には片手にロッド、片手にリールのハンドルを持つのが
精一杯なのですが、気が付けばこうなってしまうので注意が必要?
業務連絡~~
tatsuさん、例の0.1号だけど使うかえ??
裏返してエアノス1000スプールに巻きなおした。

最後にポチッと押していただけると幸甚です。

Posted by タモ at 11:30│Comments(4)
│釣り道具関係
この記事へのコメント
比較用に使ってみたい。
エアノステラのスプールごと貸してくれたまえ。
エアノステラのスプールごと貸してくれたまえ。
Posted by tatsu at 2015年02月10日 16:58
tatsuさん
エアノステラごと?承知!!
そーのーつーもーりー。
エアノステラごと?承知!!
そーのーつーもーりー。
Posted by タモ
at 2015年02月10日 21:17

スゲーな。。。
スプールもこんだけ並ぶと壮観ね( ̄▽ ̄;)
スプールもこんだけ並ぶと壮観ね( ̄▽ ̄;)
Posted by 班長
at 2015年02月11日 02:22

班長さん
一回に使えるスプールが1つってのが、ね。
一回に使えるスプールが1つってのが、ね。
Posted by タモ
at 2015年02月11日 10:53
