ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年02月11日

海洋投棄してゴメンなさい。。。

海洋投棄を恐れず?アグレッシブに地球を釣る男、僕です。
と言うのも、メタルジグ大好きと言うか・・・大好物。

皆さんのブログを徘徊しましても、メタルジグを使った
ライトゲームの釣果情報が少ない事に毎晩枕を濡らしてます。嘘

皆さん、メタルジグってあんまり使用しないんすか?
どーなんすか??昼間に釣りしないから使わない、とか?

理由はどーであれ、メタルジグ使う人って少ない。
言い方を変えよう!!メタルジグを使える人って少ないよね。

まぁ根がかり必須の釣りではあるが、そこまで多いわけではない。
個人的には、ミノーでボトム探るほうが・・・投棄する。。。アタリマエ

まぁそんなこんなで、メタルジグは特に新品で買う必要性を感じず
中古コーナーであれば買うようにしてるのだが・・・
海洋投棄してゴメンなさい。。。
※陸ジグ、ラパラやムーチョは新品で買ったか、な?

アタリマエだが、必ずしも欲しいモノが売っているわけではない。
個人的には7gのファントムが欲しい・・・。

どなたか、使ってないファントムあれば僕にください。笑
しっかりと地球にフッキング決めてやりますから!!

本題に戻る。。。

一日中メタルジグ投げ続けると、海洋投棄は避けられない。
それでも投棄しなくて済む方法は幾つかある。

代表的な方法としては、

①底まで沈めない。
 コレで無くす人は、要修行。

②トレブルフック→シングルフックに交換。 
 コレだけで、かなり違ってきます。

③シングルフックはアシストフックとし、使用するラインを細く。
 メーンライン~リーダーより強度を弱くしてやれば、OK

④メタルジグを使わない。
 まぁコレでも無くす人はアホです。

魚を掛けてから、ラインブレイクってお粗末な事は基本的には無いので
いかに地球を釣らない様にするかがポイントとなる。

仮に地球にフッキングが決まっても、ジグ本体がひっかかってなければ
アシストフックが切れるシステムにしてやれば、良し!!

ってなわけで、今からせっせと作ろうかと思いますが、
瞬間接着剤を切らしていたみたいなので、買いに行ってきまーす。

最後にポチっと押していただけると幸甚です。。。
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村







このブログの人気記事
2021僕のアジ生活vol.2
2021僕のアジ生活vol.2

僕のヒイカ生活vol.2〜5
僕のヒイカ生活vol.2〜5

2021僕のメバル生活vol.2
2021僕のメバル生活vol.2

2021僕の散財生活vol.1
2021僕の散財生活vol.1

2021僕のアジ生活vol.3
2021僕のアジ生活vol.3

同じカテゴリー(釣り道具関係)の記事画像
2021僕の散財生活vol.1
Rapala/カウントダウン入手ローラー大作戦
16ストラディックのラインローラー交換
今年もお世話になります。
ストラディック分解してみた。
ちょっとソコまで。
同じカテゴリー(釣り道具関係)の記事
 2021僕の散財生活vol.1 (2021-01-19 11:30)
 Rapala/カウントダウン入手ローラー大作戦 (2020-01-21 06:30)
 16ストラディックのラインローラー交換 (2019-10-30 11:30)
 今年もお世話になります。 (2018-04-15 19:00)
 ストラディック分解してみた。 (2018-03-22 11:30)
 ちょっとソコまで。 (2018-03-19 06:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海洋投棄してゴメンなさい。。。
    コメント(0)