2018年01月24日
鳥羽〜志摩でアジング&メバリング
奇特な訪問者の皆様、こんにちは。
珍しく鳥羽〜志摩へ行ってみました。事前情報では・・・尺クラスのアジが釣れるみたいな。
金曜日は仕事の終業時間と同時に会社を出て目的地を目指します。今回は無理矢理?滋賀ボーイを召喚しての釣行でもあるのでそこそこ楽しませてあげないとホストとしては失格。
道中はプチ渋滞にハマりながらもなんとか鳥羽の某所に到着しボーイと合流。干潮間際で厳しい状況でしたので干潮時でしか入れないポイントへ案内しメバルを狙います。
最初はダメでしたが、上げ潮になりポツポツと反応が出始めました。アタリはありますがガツンと買ってくる感じもなく食いが浅くバラしもありますが20㌢前後を幾つかつりボウズ逃れに精を出します。

何匹か釣ったところで2人ともアタリが無くなりましたので南下しまして志摩のサーフまで来ました。ここでも狙うはメバル。
ここではボチボチ反応がありそれなりに釣れますがマイクロに毛が生えた程度のサイズでイマイチな感じ。以前はもっと大きいのばかり釣れたのですが・・・残念な海となっているのを実感。
これではアカン!となりまして更に南下してデカアジのポイントに向かいます。が、釣れたのは豆アジのみ。

そして朝マズメも狙ってみたものの、ただただ寒いだけと言うか寒すぎて痛い(´;ω;`)ので、早々にギブアップ。
そこから少し情報収集等ににハゲみ夕マズメにかけることに。そして期待の夕マズメは・・・
順調に時間だけが過ぎ、日も暮れ暗くなり完全にホゲた!となるギリギリにようやくヒット!
足元まで寄せてチラッと見えた感じは丸々と太ったえぇアジやん!ラッキーと思い抜きあげましたら化けました(´;ω;`)

サバダバサバダバ。
終わったー。笑
と諦めかけた時にアジが釣れだした。

しかしサイズが出ない。
ちょっと長いな?と思ったらカマスだったり。

細すぎ(´;ω;`)
うーん、アキマヘン。

アジはMax22cmってとこ。で、これは二人分の釣果。
って、これ先々週末のお話やん。
糸冬
珍しく鳥羽〜志摩へ行ってみました。事前情報では・・・尺クラスのアジが釣れるみたいな。
金曜日は仕事の終業時間と同時に会社を出て目的地を目指します。今回は無理矢理?滋賀ボーイを召喚しての釣行でもあるのでそこそこ楽しませてあげないとホストとしては失格。
道中はプチ渋滞にハマりながらもなんとか鳥羽の某所に到着しボーイと合流。干潮間際で厳しい状況でしたので干潮時でしか入れないポイントへ案内しメバルを狙います。
最初はダメでしたが、上げ潮になりポツポツと反応が出始めました。アタリはありますがガツンと買ってくる感じもなく食いが浅くバラしもありますが20㌢前後を幾つかつりボウズ逃れに精を出します。

何匹か釣ったところで2人ともアタリが無くなりましたので南下しまして志摩のサーフまで来ました。ここでも狙うはメバル。
ここではボチボチ反応がありそれなりに釣れますがマイクロに毛が生えた程度のサイズでイマイチな感じ。以前はもっと大きいのばかり釣れたのですが・・・残念な海となっているのを実感。
これではアカン!となりまして更に南下してデカアジのポイントに向かいます。が、釣れたのは豆アジのみ。

そして朝マズメも狙ってみたものの、ただただ寒いだけと言うか寒すぎて痛い(´;ω;`)ので、早々にギブアップ。
そこから少し情報収集等ににハゲみ夕マズメにかけることに。そして期待の夕マズメは・・・
順調に時間だけが過ぎ、日も暮れ暗くなり完全にホゲた!となるギリギリにようやくヒット!
足元まで寄せてチラッと見えた感じは丸々と太ったえぇアジやん!ラッキーと思い抜きあげましたら化けました(´;ω;`)

サバダバサバダバ。
終わったー。笑
と諦めかけた時にアジが釣れだした。

しかしサイズが出ない。
ちょっと長いな?と思ったらカマスだったり。

細すぎ(´;ω;`)
うーん、アキマヘン。

アジはMax22cmってとこ。で、これは二人分の釣果。
って、これ先々週末のお話やん。
糸冬
この記事へのコメント
タモ師匠、こんにちは。
伊勢志摩での尺メバルは、釣ってる人は釣ってるみたいですがなかなか難しいですなぁ。
年々、残念な海が増えているようですが、釣り人もそれだけ増えていると云う事でしょうか。
自粛する気構えも必要ですね。
伊勢志摩での尺メバルは、釣ってる人は釣ってるみたいですがなかなか難しいですなぁ。
年々、残念な海が増えているようですが、釣り人もそれだけ増えていると云う事でしょうか。
自粛する気構えも必要ですね。
Posted by omeda
at 2018年01月24日 07:47

omedaさん、こんちは。
志摩もポテンシャル高いんですが、南紀に行ってしまいますなぁ。通いこめばいいのかも知れませんが?そこまでの魅力が感じられなかったり。
南紀って志摩より遠いですけどアクセスは楽ですし店も多くて過ごしやすいんですよね(о´∀`о)
過度のキープはあかんです。
志摩もポテンシャル高いんですが、南紀に行ってしまいますなぁ。通いこめばいいのかも知れませんが?そこまでの魅力が感じられなかったり。
南紀って志摩より遠いですけどアクセスは楽ですし店も多くて過ごしやすいんですよね(о´∀`о)
過度のキープはあかんです。
Posted by タモ
at 2018年01月24日 12:39

タモ師匠でも
釣れないなら誰もデカ鯵は釣れないでしょう!
釣れないなら誰もデカ鯵は釣れないでしょう!
Posted by アマゴンゾウ
at 2018年01月24日 14:04

こんにちはm(__)m
ワタシらにしたら贅沢言ったらアカンくらいの釣果でございます・・・
でもやっぱり南紀と比べれば、って感じなんでしょうか(^^)
去年一度だけ紀伊の先端まで行きましたが撃沈されて帰ってきた苦い思い出があります(T_T)
今年も誘惑に負けるんだろうか・・・
ワタシらにしたら贅沢言ったらアカンくらいの釣果でございます・・・
でもやっぱり南紀と比べれば、って感じなんでしょうか(^^)
去年一度だけ紀伊の先端まで行きましたが撃沈されて帰ってきた苦い思い出があります(T_T)
今年も誘惑に負けるんだろうか・・・
Posted by ハニ丸
at 2018年01月24日 15:19

こんばんは。
タモ師匠!やっぱメバル越しのブルカレ画像はサイコーですな〜。
タモ師匠!やっぱメバル越しのブルカレ画像はサイコーですな〜。
Posted by わいちん
at 2018年01月24日 22:26

ゴンゾウさん、こんちは。
それが不思議なことに私には釣れなくても釣れる人がいるんですよ!
不思議でしょ??
それが不思議なことに私には釣れなくても釣れる人がいるんですよ!
不思議でしょ??
Posted by タモ
at 2018年01月25日 12:31

ハニ丸さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
南紀とエスパーニャはやっぱり違いますよねー。ただ、通い続ければまた違ってくると思うんですけどね。
紀伊半島行かれましたか。私は先端恐怖症なので串本までは行きません。ターゲット次第なとこありますが、40キロ手前で十分楽しますよ〜
コメントありがとうございます。
南紀とエスパーニャはやっぱり違いますよねー。ただ、通い続ければまた違ってくると思うんですけどね。
紀伊半島行かれましたか。私は先端恐怖症なので串本までは行きません。ターゲット次第なとこありますが、40キロ手前で十分楽しますよ〜
Posted by タモ
at 2018年01月25日 12:34

わいちんさん、こんちは。
お、いいとこ見てますねぇ。
ブルカレはアジよりメバルっす!
お、いいとこ見てますねぇ。
ブルカレはアジよりメバルっす!
Posted by タモ
at 2018年01月25日 12:35
