ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年12月14日

往年の名作ルアーで釣りたい

世の中便利になりましたよね。

少し不便くらいがちょうどいいと思うんですが、便利に慣れてしまうと人間ダメになってしまうような気がします。これが時代の流れと云ってしまえばそれまでですが、古いモノにも良いモノは沢山あるというお話。


最近のハードルアーの主流と云えば、樹脂だ。これが悪いとか云っているのではなく、バルサも良いのだよ。そのバルサ材で代表格と云えば誰もが知っているRapalaのCDのシリーズだ。
往年の名作ルアーで釣りたい
往年の名作ルアーだろ?


昔はコレが欲しくて少ない小遣いをかき集めては買った!という人も少なくないと思う。そんなルアーであっても時代の流れから取り残されコアなアングラーだけが使用していると云うのが現実だろう。かく云う私も最近は樹脂製のルアーの出番が多く使用頻度としては激減していた。


まぁ私の場合はこのルアーが好きすぎて勿体なくて使わなかったと云うのが正しいのだけど。


※一つ云っておくと私が持っているRapalaのルアーの数は大したことないよ。コレが全てではないんだけど(1ケース見つからない)・・・上には上が居ると云うことを知ってもらいたい。



そんな日の目を見る事が減ったこのルアー達にたまには活躍してもらおうと思い、選抜チームを結成しようとセレクションを夜な夜な開催しております。この冬はCD5でデカいメバル釣りたいと企んでいる。




最後に

このCDシリーズに関して云えば良く出来たルアーなので結果が出るのは明らかなんですが、世の中には知る人ぞ知るルアーってのが多く存在している。

有名メーカーではない!と云うだけで使われないなんてことはよくある話ですが、自分で使ってもないくせに何かで見た、聞いただけの情報だけでモノの善し悪しの判断を下すのはアカンと思います。あの人が使ってるから~で使う人生なんて私は反対。



糸冬





このブログの人気記事
2021僕のアジ生活vol.2
2021僕のアジ生活vol.2

僕のヒイカ生活vol.2〜5
僕のヒイカ生活vol.2〜5

2021僕のメバル生活vol.2
2021僕のメバル生活vol.2

2021僕の散財生活vol.1
2021僕の散財生活vol.1

2021僕のアジ生活vol.3
2021僕のアジ生活vol.3

同じカテゴリー(釣り道具関係)の記事画像
2021僕の散財生活vol.1
Rapala/カウントダウン入手ローラー大作戦
16ストラディックのラインローラー交換
今年もお世話になります。
ストラディック分解してみた。
ちょっとソコまで。
同じカテゴリー(釣り道具関係)の記事
 2021僕の散財生活vol.1 (2021-01-19 11:30)
 Rapala/カウントダウン入手ローラー大作戦 (2020-01-21 06:30)
 16ストラディックのラインローラー交換 (2019-10-30 11:30)
 今年もお世話になります。 (2018-04-15 19:00)
 ストラディック分解してみた。 (2018-03-22 11:30)
 ちょっとソコまで。 (2018-03-19 06:00)

この記事へのコメント
ラパラは僕も好きで買ってますが

海で使うとサビるので

見ているだけです!

バルサ50とかもいいんじゃないですか?
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2017年12月14日 14:11
CDをこっそりアマゴ釣りに持参するも使わずじまい
楽シーズンはこれでアマゴを釣らなきゃなぁ
その前にメバルも
Posted by モンタナモンタナ at 2017年12月14日 23:02
こんにちは。

今でもラパラのルアー買うとプレゼント券って入ってるんすかね〜?
Posted by わいちんわいちん at 2017年12月15日 15:23
ゴンゾウさん、こんちは。

錆びるといったらどれも錆びやすいですが・・・
バルサは汚れが気になりますね。
Posted by タモタモ at 2018年01月02日 10:49
モンタナさん、こんちは。

アマゴに行った時に使ったような記憶がありますが
釣れた記憶はないような・・・チェイスはあったかな?

アマゴの前に、メバルです。
Posted by タモタモ at 2018年01月02日 10:50
わいちんさん、こんちは。

プレゼント券、どうなんですかね?
最近は新品で買った記憶がないので何とも・・・

買ってみては??
Posted by タモタモ at 2018年01月02日 10:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
往年の名作ルアーで釣りたい
    コメント(6)