ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年09月06日

メッキを求めて70里

『母をたずねて三千里』というアニメがありましたが、タイトルだけを見て冷静に考えると・・・とんでもない親だな!となります。

1里は4キロ弱なので、三千里ともなるとザックリ12,000kmで子供を残していく距離ではありません。

この距離は、一般的な人の年間走行距離(10,000km)を上回るので・・・残された子供の立場で考えるとゾッとします。※因みに、私の車は平日は1ミリも動きませんが、週末だけの走行で年間20,000kmと普通ではありません(›´ω`‹ )

はい、そんな私の先週末の走行距離は約300kmってとこ。それほど遠くにも行きませんでしたので運転疲れも特に感じませんでした。

それで、この駄ブログの読者からしたら300kmも走ってどんだけ釣ったんだ?となると思いますが、釣果としては最悪でメッキは計5匹!となりました。

サイズも小さく、アキマヘン。
メッキを求めて70里

メッキを求めて70里

メッキを求めて70里

こんな考え方はしたくないのですが・・・60km走ってこのサイズ1匹!と考えると心が折れますね。

どうせ釣るなら大きくて、それまでのプロセス重視!としたら多少の満足感は得られるのかな。今回のポイント選定は少し疑問が残る部分がありましたから。。。

そんなわけで、次回以降はポイント選定から気合い入れてやりましょう。

釣れた!より、釣ったった!が1番。


糸冬





このブログの人気記事
2021僕のアジ生活vol.2
2021僕のアジ生活vol.2

僕のヒイカ生活vol.2〜5
僕のヒイカ生活vol.2〜5

2021僕のメバル生活vol.2
2021僕のメバル生活vol.2

2021僕の散財生活vol.1
2021僕の散財生活vol.1

2021僕のアジ生活vol.3
2021僕のアジ生活vol.3

同じカテゴリー(三重県)の記事画像
2025カヤック生活vol.8&9(G.W.フィッシング)
2025カヤック生活vol.4&5(簡単ではないフィッシング)
2025カヤック生活vol.2
2025カヤック生活vol.1
カヤック生活vol.63(釣り納め)
カヤック生活vol.62(イカ専の本気)
同じカテゴリー(三重県)の記事
 2025カヤック生活vol.8&9(G.W.フィッシング) (2025-05-06 12:58)
 2025カヤック生活vol.4&5(簡単ではないフィッシング) (2025-02-04 12:44)
 2025カヤック生活vol.2 (2025-01-04 09:25)
 2025カヤック生活vol.1 (2025-01-02 11:02)
 カヤック生活vol.63(釣り納め) (2024-12-31 08:53)
 カヤック生活vol.62(イカ専の本気) (2024-10-20 08:53)

この記事へのコメント
タモさん、こんにちは。

写真3枚のメッキは種類が違うのですか?この辺のメッキって5種類くらい釣れるんでしたか?

釣りはポイント選びも楽しいですよね~。
Posted by omedaomeda at 2017年09月06日 07:46
omedaさん、こんちはー。

3枚目はロウニンアジかな??

よく釣れるのは1枚目、2枚目のギンガメアジかなー。他にカスミアジとオニヒラアジ?

他にもいるとは思うんですが、珍しいやつは種の同定が難しいっす。
Posted by タモタモ at 2017年09月06日 08:23
タモ改めマルコにしましょう!

工程が楽しいのです!

釣果は二の次!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2017年09月06日 10:29
おはようございます。

少々釣れなくても運転してくれたら私は大丈夫ですよ。笑
Posted by わいちんわいちん at 2017年09月07日 07:23
ゴンゾウさん、こんちは。

ちちまるこちゃんってご存知ですか?
釣果は二の次とか云うてないで早くアマゴ釣ってください!
Posted by タモタモ at 2017年09月10日 14:09
わいちんさん、こんちは。


運転はやりますので、また行きましょう!
Posted by タモタモ at 2017年09月10日 14:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メッキを求めて70里
    コメント(6)