ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年03月07日

紀東~南紀でアジング三昧【前編】

ちょっとアジを釣らなあかん!それなりのサイズを・・・ってなわけで毎週恒例の南下となりました。

この日は色々とあり、と云うか何事も無かったので早い時間帯からポイントに入り地合いを待つ。ポイントへ持ち込んだのはアジング用ロッド(エステル0.3号)と尺メバル用ロッド(PE0.4号)の2本。

とりあえず、アジングロッドである程度の状況を確認すべく数キャストしていると周りがポツポツと釣れ出した。暫くして自分にもアタリがあり23センチ程度の小アジ釣れた。

写真は撮らずに再開すると直ぐにガツンときたんだけど合わせ切れをしてしまった。いつもの癖でドラグだガチガチでした・・・要反省。ダサすぎるので何事も無かったかのようにタックル交換。

横風でラインが煽られ少し気になるもののなんとかアジングは成立しそうなので?続行すると・・・ポツポツと釣れだしこーなりました。
紀東~南紀でアジング三昧【前編】

MAXで26~27㌢でしたが、ボチボチ?
紀東~南紀でアジング三昧【前編】


正直、楽しむより釣る事が目的だったこともあり・・・竿が強すぎるので楽しさってのは無く漁感覚。まぁ釣れただけ?良かったとは思うんだけど・・・欲を言えばもう少し大きいの釣りたかった~。


それから何ヵ所かラン&ガンしてみたものの雰囲気が悪い。結局、最後に寄ったポイントで少しだけ魚っ気があったので再びアジを狙ってみたんだけど釣れるのはAVE18cmのお豆ばっかり。

いつも思うんだけど、釣って面白いのはお豆ちゃんかな?と思う。大きいサイズはおるのが分かってれば釣るのは難しくなくってただ食べ応えを求めるだけになっちゃうんだよね。人それぞれ価値観が違うから思うところは色々あると思うけど。

それで、最後に寄ったポイント入れ替わりで数人に遭遇したんだけど誰も挨拶ってしないんだな。ナンバー見てると他府県ばっかだったんだけど・・・残念すぎる。最後に会ったヤツに関してはポイントはだだっ広いのに私の横3mのとこに無言で入りよる。

私が数匹釣ってるの見てたんだけど・・・それにしてもアホか?と思う。ので、無言の抗議で隣で黙々と釣ってあげる刑を執行してあげたw結局、珍しく朝マズメ前?まで豆アジングを楽しみましてこの日は終了とした。

翌日(後編)へ続く



糸売。















このブログの人気記事
2021僕のアジ生活vol.2
2021僕のアジ生活vol.2

僕のヒイカ生活vol.2〜5
僕のヒイカ生活vol.2〜5

2021僕のメバル生活vol.2
2021僕のメバル生活vol.2

2021僕の散財生活vol.1
2021僕の散財生活vol.1

2021僕のアジ生活vol.3
2021僕のアジ生活vol.3

同じカテゴリー(三重県)の記事画像
2025カヤック生活vol.8&9(G.W.フィッシング)
2025カヤック生活vol.4&5(簡単ではないフィッシング)
2025カヤック生活vol.2
2025カヤック生活vol.1
カヤック生活vol.63(釣り納め)
カヤック生活vol.62(イカ専の本気)
同じカテゴリー(三重県)の記事
 2025カヤック生活vol.8&9(G.W.フィッシング) (2025-05-06 12:58)
 2025カヤック生活vol.4&5(簡単ではないフィッシング) (2025-02-04 12:44)
 2025カヤック生活vol.2 (2025-01-04 09:25)
 2025カヤック生活vol.1 (2025-01-02 11:02)
 カヤック生活vol.63(釣り納め) (2024-12-31 08:53)
 カヤック生活vol.62(イカ専の本気) (2024-10-20 08:53)

この記事へのコメント
おはようございます。

挨拶が出来ないヤツには重い刑が待ってるんすね。
私は朝起きたら北西の方角に二礼二拍一礼が欠かせません。
Posted by わいちんわいちん at 2017年03月07日 07:51
タモさん、こんにちは。

今年はアジの記事が早いですね。やっぱり南は魅力的ですな。

それはそうと、〇イワのセオリー2004はリコールだとか。思わず〇谷釣り具で赤ストラに手が出そうになりました。
Posted by omedaomeda at 2017年03月07日 10:38
よく肥えて美味しそうなアジですな~
お持ち帰りするならそのサイズ

テクニカルな釣りを楽しむならやっぱ小型ですね~
Posted by モンタナモンタナ at 2017年03月07日 12:43
挨拶しなかっただけで

刺された話を思い出しました!

マメ鯵を狙う方もいるそうです!

南蛮漬けにはいいですし!

それにしてもデカイ鯵ですね!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2017年03月07日 13:12
こんにちは!お久しぶりです。
気持ち良く釣りをするなら挨拶は大切ですね。
相変わらず羨ましい釣果ですね!
いつもブログを拝見させていただいてます。
後半も楽しみにしてます。
Posted by こんちむこんちむ at 2017年03月07日 17:55
わいちんさん、こんち。

そーです、挨拶は大切なのです。
北西の方角には神がおりますから、いい心掛けです。ただ、週末は南西の方角がいいらしいっす。
Posted by タモタモ at 2017年03月07日 18:07
omedaさん、こんち。

アジは・・・釣れるときに釣るので気まぐれなのです!

セオリーだめなんですか?早く赤いの買いましょう!軽くていいっすよ!!
Posted by タモタモ at 2017年03月07日 18:08
モンタナさん、こんち。

脂のってて旨いっすよ!包丁ベトベト~。

このサイズあたりはハッキリ出るので、テクニカルなのは粒鯵ですな!
Posted by タモタモ at 2017年03月07日 18:11
ゴンゾウさん、こんち。


アジは釣って楽しいのは小さいの!味は大きくても小さくても鯵ですけどね!

40くらいの釣りたいっす!
Posted by タモタモ at 2017年03月07日 18:12
こんちむさん、ごぶさたー。

挨拶くらいは、ね。会話は無くてもいいんだけどねー。

今回は釣れるのわかってたので簡単でした!後半はもう少しよかったよーな?
Posted by タモタモ at 2017年03月07日 18:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紀東~南紀でアジング三昧【前編】
    コメント(10)