ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年02月16日

【有終の美??】ヒデェ目に合った!! in南紀~紀東

さて、前回の記事はこちら①
デートしてきたんだから!? in紀東~南紀



と、こちら②
ヒデェ目に合っただよ!! in南紀~紀東


朝までグッスリ睡眠し、天才アナ〇ストの勇姿を見た私と
天才アナ〇ストのウジタキントキ君(以下:UK)の要望で南紀の
魔界へと足を運んだ。

南紀の魔界・・・そう、紀南釣具センターだ!!
品揃えは豊富なのだが、僻地過ぎる事と対抗できる店舗も無い事からか
全体的にお値段は高く設定されております。

しかしだ、高いだけならしゃーないなと思えるのだが・・・
大きいサイズの物が多く、通常のSサイズ以下の品揃えが少なめだ。汗

とは言ったものの、私が欲しいワームが無いだけと言った方が正しい。笑
グラスミノーのSとSSが売ってないんだよー!? SSは使わないけど。。

おっと、紀南釣具センターへ向かった理由は・・・
UKが散財するに相応しい愛刀?を見つけるために。

そのUKだが・・・エバーグリーンの竿が気になったみたく
その翌日に地元の黄色い魔界で見事にやっつけたらしい!!

なんて漢らしいんだ・・・このUKは!!
惚れて舞うやろーーーーーーーー!!大嘘

そーだ、釣りの話に戻そう!!

アジとカマスが遊んでくれないものかと?勝浦港へ向かってみた。
沖向きでキャストを繰り返すも、まぁアレですよ無反応です。

アジやカマスなんてモノはスーパーで買う物であって釣れはしない。
こーなったら・・・私も立派なアナ〇ストになるべく道を目指そうと!!

で、私は堤防の際をゴムなんか使っちゃったりして少しダートさせて
カーブフォールなんかで誘うと、僕も立派なアナ〇ストになれた。嬉

【有終の美??】ヒデェ目に合った!! in南紀~紀東
〇ンボケでスマン、浴槽よりも浅く反省しております。

数匹のアナハゼに癒されたり、ちょっと運動したりしまして
夕マズメのゴールデンタイムに備えた。。。

【有終の美??】ヒデェ目に合った!! in南紀~紀東
いや~マジで険しすぎる。筋肉痛になる、全然釣れないのに。。

あ、夕マズメですが見事にホゲました。
ウンともスンとも・・・完全試合でございました。悲

もぅ南紀とかキライやわ~。
こんな不思議なトコとかあるし~~。謎
【有終の美??】ヒデェ目に合った!! in南紀~紀東
よーく見ると、店らしい。笑

その後、泣きの延長戦開催となりましたが?特に何も無く。。。
終了となりました!!

帰りに『すき家』で牛丼食って帰ったのですがとある裏メニューを
UKに教えると、次回釣行は罰ゲーム有りの勝負をする事になった。

最後にポチッとだけお願いできませんか??
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村


なまら欲しい。来週儲かったら、ポチッたる!!





このブログの人気記事
2021僕のアジ生活vol.2
2021僕のアジ生活vol.2

僕のヒイカ生活vol.2〜5
僕のヒイカ生活vol.2〜5

2021僕のメバル生活vol.2
2021僕のメバル生活vol.2

2021僕の散財生活vol.1
2021僕の散財生活vol.1

2021僕のアジ生活vol.3
2021僕のアジ生活vol.3

同じカテゴリー(メバル)の記事画像
あけましておめでとうございます。
2021僕のメバル生活vol.1
僕のメバル生活vol.2
おひさっ
いつぞやのメバリング
10打数4安打2本塁打の新月night★
同じカテゴリー(メバル)の記事
 あけましておめでとうございます。 (2022-03-01 22:10)
 2021僕のメバル生活vol.1 (2021-01-07 06:30)
 僕のメバル生活vol.2 (2020-12-24 12:31)
 おひさっ (2020-07-04 06:30)
 いつぞやのメバリング (2020-03-31 06:30)
 10打数4安打2本塁打の新月night★ (2020-02-25 19:01)

この記事へのコメント
アナ○○君、Fullボッキじゃないっすか!

タモさんが完全試合って珍しいですね~
出ればデカいの?
Posted by  班長 班長 at 2015年02月16日 11:38
班長さん

ね、フルボ〇キよ~嫉妬しちゃう。

なんかね~眠くていまいち覚えてない。。
なんか釣ったような気もしなくも?ない。。
Posted by タモタモ at 2015年02月16日 22:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【有終の美??】ヒデェ目に合った!! in南紀~紀東
    コメント(2)