2023年10月02日
カヤック生活vol.33(2023年9月30日)
天気よかったからカヤックで浮き浮き。
小物ばかりでちょっと物足りない感じするけど〜楽しめたからヨシとしよう。

君はダメなやつだからリリース。

レンコは真面目にやれば数釣れるからいいやつ。でもわりと深場に行かないと釣れないんよね。ポイントまで片道1時間弱。

カヤックの上からよく落とすやつ。羽あるからしゃーないか?

中モンハタ。大モンハタがほしい。

塩焼き。

干物。
今週末は大物狙いで沖へ行く。
糸冬
小物ばかりでちょっと物足りない感じするけど〜楽しめたからヨシとしよう。

君はダメなやつだからリリース。

レンコは真面目にやれば数釣れるからいいやつ。でもわりと深場に行かないと釣れないんよね。ポイントまで片道1時間弱。

カヤックの上からよく落とすやつ。羽あるからしゃーないか?

中モンハタ。大モンハタがほしい。

塩焼き。

干物。
今週末は大物狙いで沖へ行く。
糸冬
2023年09月23日
カヤック生活vol.32(2022年12月17日はメモリアルで~~)
こんな日があるからヤメられないんだよね~。
朝の早いうちに青物をゲットしその後は暫く沈黙。

コレだけじゃ~な~と思ってハタ系狙ってらたらすんごいの釣れた。

これはヤバいやつ、なんかクーラーギリギリ入ったけど小動物みたいやし…

友達の釣果と並べて見たけど、これが格差社会ってやつ。


このハタはホウキハタで5.6kgぐらいだったかな…
こんな日にゴンゾウニキのトコ行かなくちゃなんだよね?
糸冬
朝の早いうちに青物をゲットしその後は暫く沈黙。

コレだけじゃ~な~と思ってハタ系狙ってらたらすんごいの釣れた。

これはヤバいやつ、なんかクーラーギリギリ入ったけど小動物みたいやし…

友達の釣果と並べて見たけど、これが格差社会ってやつ。


このハタはホウキハタで5.6kgぐらいだったかな…
こんな日にゴンゾウニキのトコ行かなくちゃなんだよね?
糸冬
2023年09月22日
カヤック生活vol.31(2022年12月10日らしい)
これで終わりかと思ったらまだまだあった…
45センチメンタルのキャンパチ小というかシオ?

イトヨリとか…

散歩とか…

50lbぶち切られてみたり…

たまにデカいやつかかってひーひー言わされてキャッキャして?楽しいね。
あ、プロフィッシュ手放すかも。
糸冬
45センチメンタルのキャンパチ小というかシオ?

イトヨリとか…

散歩とか…

50lbぶち切られてみたり…

たまにデカいやつかかってひーひー言わされてキャッキャして?楽しいね。
あ、プロフィッシュ手放すかも。
糸冬
2023年09月21日
カヤック生活vol.29&30(去年の11月末と12月頭のやつ)
釣果もショボいのでまとめる。

これは11月末のやつ、カワハギチャレンジしたらハゲそうやった。たしか2匹釣れたような気がするけど写真がない。
ここから12月頭のやつ。






カワハギ釣りたくて餌釣りメインでやったけどアカンかった。ハゲた。
こんな釣果ではケジャンが食えません。

これは11月末のやつ、カワハギチャレンジしたらハゲそうやった。たしか2匹釣れたような気がするけど写真がない。
ここから12月頭のやつ。






カワハギ釣りたくて餌釣りメインでやったけどアカンかった。ハゲた。
こんな釣果ではケジャンが食えません。
2023年09月20日
カヤック生活vol.28(2023/09/16のやつ)
お久しぶりでございます。
順番ごちゃごちゃするけど記録を…

※40cmくらいの白






暑くてやる気でないもんで遠くまで漕ぐ気になれず比較的近場の60mラインでグダグダしてました。
これではゴンゾウニキのとこ行けないなぁ。笑
糸冬
順番ごちゃごちゃするけど記録を…

※40cmくらいの白






暑くてやる気でないもんで遠くまで漕ぐ気になれず比較的近場の60mラインでグダグダしてました。
これではゴンゾウニキのとこ行けないなぁ。笑
糸冬
2022年11月06日
カヤック生活vol.27(毎日魚が食える!)
天気の良い週末でしたが、如何お過ごしでしょうか。
私ですか?木曜から4連休でしてサボリーマン生活満喫してます。
今回は2022/11/04のお話です。
4連休でいつ浮こうかな?と考えてたら一番天気良さそうだったので、この日に決めた。
釣れなかったら残って延長戦や~と考えてましたが結果は如何に???
ここ最近は同じ場所で浮いておりまして、いつも通り7時ごろから浮きました。
朝の寒さと、寝起きで動きたくないグダグダ感でスロースタートなのです。
魚探の反応見ながら水深55m付近を目指しますが反応悪い。ベイトの反応がなくて、ちょっとした地形変化あるところをピンポイントで狙ってなんとか坊主回避成功。

オオモンハタ 35cmくらい?40cmはない。
ベイト反応探してウロウロするも全然ダメ。たま~に何かが当たるもフッキングには至らずで激渋な感じ。今日はアカン日やな~とあきらめムードの中でジグをヘロヘロやる気なく動かしてたら、ガツンときた。
ボトム付近で掛かったんやけど、よ~引くしめちゃ重い。5分くらい格闘してなんとか浮かして姿見て・・・ちょっとショック。あ~~~色が違う、茶色くなくて青色や。狙ってるのは君ではないけど、今日のところは渋いとこ釣れてくれたから許したる。

サイズは70cmくらい?やけど掛かってるのが口と頭やん・・・そりゃ重い。
その後も?状況は変わらずで渋い中ポツポツと拾い釣りして15時ごろに終了となりました。




※クーラーの蓋は50cm強あるお。
青いの釣れちゃったから今日は帰ることにした!根魚だけやったら延長戦やってたと思うけど~早く帰って魚の処理したいからね~。とか言うてますけどもう体力使いきって2連チャンとか無理よ。。。
毎日魚が食べれる生活ができてるんで幸せなのですが、肉食べたくなってきた。肉買えばえぇやんけ!って話ですがその前に魚食べやなあかん状況で肉が食えません。人間たまには肉食わなアカンで!!
どっかでお肉釣れないかな・・・
カヤックやってみた~いとお考えの皆さん、三重県の五ヶ所湾にあるサニーコーストカヤックさんでフィッシングカヤック講習が受けられるから、よかったらお試しでどーぞ。
私ですか?木曜から4連休でしてサボリーマン生活満喫してます。
今回は2022/11/04のお話です。
4連休でいつ浮こうかな?と考えてたら一番天気良さそうだったので、この日に決めた。
釣れなかったら残って延長戦や~と考えてましたが結果は如何に???
ここ最近は同じ場所で浮いておりまして、いつも通り7時ごろから浮きました。
朝の寒さと、寝起きで動きたくないグダグダ感でスロースタートなのです。
魚探の反応見ながら水深55m付近を目指しますが反応悪い。ベイトの反応がなくて、ちょっとした地形変化あるところをピンポイントで狙ってなんとか坊主回避成功。
オオモンハタ 35cmくらい?40cmはない。
ベイト反応探してウロウロするも全然ダメ。たま~に何かが当たるもフッキングには至らずで激渋な感じ。今日はアカン日やな~とあきらめムードの中でジグをヘロヘロやる気なく動かしてたら、ガツンときた。
ボトム付近で掛かったんやけど、よ~引くしめちゃ重い。5分くらい格闘してなんとか浮かして姿見て・・・ちょっとショック。あ~~~色が違う、茶色くなくて青色や。狙ってるのは君ではないけど、今日のところは渋いとこ釣れてくれたから許したる。
サイズは70cmくらい?やけど掛かってるのが口と頭やん・・・そりゃ重い。
その後も?状況は変わらずで渋い中ポツポツと拾い釣りして15時ごろに終了となりました。
※クーラーの蓋は50cm強あるお。
青いの釣れちゃったから今日は帰ることにした!根魚だけやったら延長戦やってたと思うけど~早く帰って魚の処理したいからね~。とか言うてますけどもう体力使いきって2連チャンとか無理よ。。。
毎日魚が食べれる生活ができてるんで幸せなのですが、肉食べたくなってきた。肉買えばえぇやんけ!って話ですがその前に魚食べやなあかん状況で肉が食えません。人間たまには肉食わなアカンで!!
どっかでお肉釣れないかな・・・
カヤックやってみた~いとお考えの皆さん、三重県の五ヶ所湾にあるサニーコーストカヤックさんでフィッシングカヤック講習が受けられるから、よかったらお試しでどーぞ。
2022年11月02日
カヤック生活vol.26(ただのハラスメント)
こんにちは。
えぇーっと、ちょっと忙しいので(嘘)備忘録がてらサクッと書いておきます。
これは2022/10/29のお話だよ
前回の釣行でカンパチが釣れ、他にも色々と釣れたのでとっても楽しかったわけです。
私は釣れるもんは釣れる時に釣っとけ精神なので、また同じポイントで同じ時間を狙ったのだ。
すると…

釣れるわけだ。
これは8時パターンってやつだね、知らんけど。
サイズは前回ほどではないけど、50cmあるので引きは楽しかった!脂はのってなかったけど…。
他にも渋いながらもポツポツ?釣れて…

ウッカリキャッサゴ

キャサゴ

アウォハータ

ホゥシェキハータ

イトゥヨーリダイ

8時パターンだよ、全員集合!
※一部リリースあり サヴァフグ、エスゥオ、等
終わってみれば今回も最&高に楽しかったって話よ。
それと、終わり間際にデカいのをかけてブチ斬られてしまったので…またリベンジせんといかんわけで?
あぁー、ほんと忙しい。笑
業務連絡︰わいちんさん、カヤック買お?ねっ??
えぇーっと、ちょっと忙しいので(嘘)備忘録がてらサクッと書いておきます。
これは2022/10/29のお話だよ
前回の釣行でカンパチが釣れ、他にも色々と釣れたのでとっても楽しかったわけです。
私は釣れるもんは釣れる時に釣っとけ精神なので、また同じポイントで同じ時間を狙ったのだ。
すると…

釣れるわけだ。
これは8時パターンってやつだね、知らんけど。
サイズは前回ほどではないけど、50cmあるので引きは楽しかった!脂はのってなかったけど…。
他にも渋いながらもポツポツ?釣れて…

ウッカリキャッサゴ

キャサゴ

アウォハータ

ホゥシェキハータ

イトゥヨーリダイ

8時パターンだよ、全員集合!
※一部リリースあり サヴァフグ、エスゥオ、等
終わってみれば今回も最&高に楽しかったって話よ。
それと、終わり間際にデカいのをかけてブチ斬られてしまったので…またリベンジせんといかんわけで?
あぁー、ほんと忙しい。笑
業務連絡︰わいちんさん、カヤック買お?ねっ??
2022年10月24日
カヤック生活vol.25(大漁祭りでやんした)
おはようございます。
皆さんの週末の釣果はどうでしたか?
えっ?私ですか?満クーでした('ω')ノ
今回もリアルタイム更新(2022/10/22)です。
いつもは誰かとご一緒することが多いのですが、皆さんお忙しいようでソロでスタートとなりました。朝の5時に目覚ましをセットし現地で就寝するも起きたのは6時頃。だってソロだもん、ゆっくりしたいじゃん??
準備を済ませて7時半頃に漕ぎだして、気になってるポイントへ向かいます。
その頃には他のボートやカヤック勢は遥か沖まで行ったみたいで?私だけ湾内に残された感じですが、狙いたい場所は湾内なので問題ない!と言うか、漕ぐと疲れるからなるべく近くで釣りたい・・・
30分程漕いで、ポイントに到着。
私の場合は巡航速度が6km/hなので出艇場所から3kmくらいのところで水深は55m前後。風は微風で潮も早くないので80gのジグ落としてシャクってたらドスンときた。
いやいや、ここでこのカンパチ?嬉し杉田カヲル。


30分くらい経った?鬼カサゴきた。

また30分くらい経った?イトヒキアジきた。

10分くらい経った?ん?なんだ今日は?調子いいな、カンパチまたきたぞ。

で、30分くらい経ったらダメなやつもきたのでノータッチリリース。汗

そこから30分くらい?カイワリきたぞ。どーなってんだ今日は?

またまた30分くらいたったら赤いのもキタ。


お気づきだろうか?青いジグが赤いジグに変わっていることに。真鯛が釣れる前にデカいやつに切られちゃったからジグが変わったのだ。色とか形とかあまり気にしないので基本的に同じやつばっかり使ってるんだ。魚がどう思ってるか?なんて考えても分からないから、魚探の反応見て魚の前にジグ落とせばいいんだよ!としか考えてないのだ。ハハハ
その後は風が吹き始め、アタリが遠のき・・・沈黙。
風が弱まってから中モンハタ釣って、終了となりました。

で、キープはこんな感じ。他にコトヒキ、サバフグも釣れてたので9目釣りとなったのでした。

※大きい方のカンパチが60upだった。
いやー---、楽しかった。
糸冬
皆さんの週末の釣果はどうでしたか?
えっ?私ですか?満クーでした('ω')ノ
今回もリアルタイム更新(2022/10/22)です。
いつもは誰かとご一緒することが多いのですが、皆さんお忙しいようでソロでスタートとなりました。朝の5時に目覚ましをセットし現地で就寝するも起きたのは6時頃。だってソロだもん、ゆっくりしたいじゃん??
準備を済ませて7時半頃に漕ぎだして、気になってるポイントへ向かいます。
その頃には他のボートやカヤック勢は遥か沖まで行ったみたいで?私だけ湾内に残された感じですが、狙いたい場所は湾内なので問題ない!と言うか、漕ぐと疲れるからなるべく近くで釣りたい・・・
30分程漕いで、ポイントに到着。
私の場合は巡航速度が6km/hなので出艇場所から3kmくらいのところで水深は55m前後。風は微風で潮も早くないので80gのジグ落としてシャクってたらドスンときた。
いやいや、ここでこのカンパチ?嬉し杉田カヲル。
30分くらい経った?鬼カサゴきた。
また30分くらい経った?イトヒキアジきた。
10分くらい経った?ん?なんだ今日は?調子いいな、カンパチまたきたぞ。
で、30分くらい経ったらダメなやつもきたのでノータッチリリース。汗
そこから30分くらい?カイワリきたぞ。どーなってんだ今日は?
またまた30分くらいたったら赤いのもキタ。
お気づきだろうか?青いジグが赤いジグに変わっていることに。真鯛が釣れる前にデカいやつに切られちゃったからジグが変わったのだ。色とか形とかあまり気にしないので基本的に同じやつばっかり使ってるんだ。魚がどう思ってるか?なんて考えても分からないから、魚探の反応見て魚の前にジグ落とせばいいんだよ!としか考えてないのだ。ハハハ
その後は風が吹き始め、アタリが遠のき・・・沈黙。
風が弱まってから中モンハタ釣って、終了となりました。
で、キープはこんな感じ。他にコトヒキ、サバフグも釣れてたので9目釣りとなったのでした。
※大きい方のカンパチが60upだった。
いやー---、楽しかった。
糸冬
タグ :カヤックフィッシングカヤック
2022年10月10日
カヤック生活vol.24(ハタ祭りやで)
おはようございます。
今日が3連休最終日?となった人も多いと思いますが皆さま如何お過ごしでしょうか。
私も平常運転ですのでお休みです。
さて、今回も珍しくリアルタイム更新やっていくってばよってことで
2022/10/08の三連休の初日の記事です。
前日までの天気予報チェックではどこも厳しそうな状況で・・・諦めムードでしたが
いつもは遠いのであまり行かないエリアを見るとなぜか?ここだけ良さげな予報。
これは騙されたと思って行ってみる価値ありかも~ってことで出撃です。
夜中の1時頃に到着すると既に数台の先客あり。皆さん好きね~~~
とりあえず寝不足はよくありませんので、さっさと寝ます。が、寒い。
ここ最近で一番寒い!と言うかダントツで寒い!!
一時間くらいして我慢できんくなったので、寝袋を出して再度のオヤスミ。
ですが、5時前に目が覚めてしまいボケーっとしてると本日のバディー(紅組さん)到着。
仕事が夜中1時に終わり、そこから準備して車は知らせてきたのだがそのまま寝ずにやるみたいなので本日も絶倫ニキ確定。※良い子は真似しないよーに。
日が昇り十分に明るくなってからデッパツ
本日も紅白仕様ですので秋らしくカヤック運動会の開幕です。
『紅組さん頑張れ!白組さん頑張れ!』
先ず、白組さんが水面が騒がしくなっているところを発見しましたので2艇で向かいます。
紅組さんにも教えてあげるところが白組さんの”余裕”なのでしょう。
ところが、、、何やっても食ってこない。
どんだけ投げても釣れませんので白組さんは諦めボトム狙いに変更。
すると、、、


D社の有能ジグ18g
アザハタが釣れてしまった。このエリアではなかなかレアな魚種かと思います。
『白組さんアザハタをゲットで一歩リードです。紅組さんも頑張ってください。』
そこから暫くは紅組さんも白組さんも沈黙が続きます。これはアカンってことで深場を目指して漕ぎまして、湾口に近いところまでやってきた。岸近くのブレイクを狙っているとポツポツと魚は釣れますがちょっと小さい。。。
すると
『紅組さんが良型のアカハタをゲットしました!紅組さんも白組さんもいい勝負になってきました!まだまだ時間はありますので最後まで頑張ってください!』
レア度では勝る白組さんですが、うかうかとしてられませんね。すると、、、


D社の有能ジグ40g
『白組さんが先ほどの紅組さんが釣ったアカハタより大きいアカハタを釣りました!これはポイント高いですよ~。紅組さん、諦めないで頑張ってください!!』
暫く浮いてると、沖に流される潮と底潮がぶっ飛びだしたのでこれはアカン!と思いちょっと気になってたポイントに白組さん単独で向かいます!
魚探にマーキングしたポイントに入ると、魚の反応が映ってます。何がおるんやろか?とD社の有能ジグ40gを落としてボトム付近を探ると

『白組さんが大きなオオモンハタを釣りました!これは小モンハタでも中モンハタでもなく、大モンハタです!紅組さん、姿が点でしか見えませんがどんな感じですか?午後からは風が出る予報ですので、、、最後まで頑張ってください!』
白組さん、もうかなり満足しちゃったので残り時間はのんびりやろ~としてると、紅組さんからLINEがきた。
『紅組さんも大きなオオモンハタを釣りました!他にも良型のアカハタなど、、、』
その後は特に見せ場もなく、終了。で、結果発表(左が白組さん、右が紅組さん)。


『甲乙つけがたい釣果ですが、紅組さんの釣ったイトヒキアジが困ったような顏してるので今回は白組さんの勝ちとします!白組さん、おめでとうございます!!』

P.S.最近のお気に入りはD社の有能ジグ@110円(税込み)です。
糸冬
今日が3連休最終日?となった人も多いと思いますが皆さま如何お過ごしでしょうか。
私も平常運転ですのでお休みです。
さて、今回も珍しくリアルタイム更新やっていくってばよってことで
2022/10/08の三連休の初日の記事です。
前日までの天気予報チェックではどこも厳しそうな状況で・・・諦めムードでしたが
いつもは遠いのであまり行かないエリアを見るとなぜか?ここだけ良さげな予報。
これは騙されたと思って行ってみる価値ありかも~ってことで出撃です。
夜中の1時頃に到着すると既に数台の先客あり。皆さん好きね~~~
とりあえず寝不足はよくありませんので、さっさと寝ます。が、寒い。
ここ最近で一番寒い!と言うかダントツで寒い!!
一時間くらいして我慢できんくなったので、寝袋を出して再度のオヤスミ。
ですが、5時前に目が覚めてしまいボケーっとしてると本日のバディー(紅組さん)到着。
仕事が夜中1時に終わり、そこから準備して車は知らせてきたのだがそのまま寝ずにやるみたいなので本日も絶倫ニキ確定。※良い子は真似しないよーに。
日が昇り十分に明るくなってからデッパツ
本日も紅白仕様ですので秋らしくカヤック運動会の開幕です。
『紅組さん頑張れ!白組さん頑張れ!』
先ず、白組さんが水面が騒がしくなっているところを発見しましたので2艇で向かいます。
紅組さんにも教えてあげるところが白組さんの”余裕”なのでしょう。
ところが、、、何やっても食ってこない。
どんだけ投げても釣れませんので白組さんは諦めボトム狙いに変更。
すると、、、
D社の有能ジグ18g
アザハタが釣れてしまった。このエリアではなかなかレアな魚種かと思います。
『白組さんアザハタをゲットで一歩リードです。紅組さんも頑張ってください。』
そこから暫くは紅組さんも白組さんも沈黙が続きます。これはアカンってことで深場を目指して漕ぎまして、湾口に近いところまでやってきた。岸近くのブレイクを狙っているとポツポツと魚は釣れますがちょっと小さい。。。
すると
『紅組さんが良型のアカハタをゲットしました!紅組さんも白組さんもいい勝負になってきました!まだまだ時間はありますので最後まで頑張ってください!』
レア度では勝る白組さんですが、うかうかとしてられませんね。すると、、、
D社の有能ジグ40g
『白組さんが先ほどの紅組さんが釣ったアカハタより大きいアカハタを釣りました!これはポイント高いですよ~。紅組さん、諦めないで頑張ってください!!』
暫く浮いてると、沖に流される潮と底潮がぶっ飛びだしたのでこれはアカン!と思いちょっと気になってたポイントに白組さん単独で向かいます!
魚探にマーキングしたポイントに入ると、魚の反応が映ってます。何がおるんやろか?とD社の有能ジグ40gを落としてボトム付近を探ると
『白組さんが大きなオオモンハタを釣りました!これは小モンハタでも中モンハタでもなく、大モンハタです!紅組さん、姿が点でしか見えませんがどんな感じですか?午後からは風が出る予報ですので、、、最後まで頑張ってください!』
白組さん、もうかなり満足しちゃったので残り時間はのんびりやろ~としてると、紅組さんからLINEがきた。
『紅組さんも大きなオオモンハタを釣りました!他にも良型のアカハタなど、、、』
その後は特に見せ場もなく、終了。で、結果発表(左が白組さん、右が紅組さん)。


『甲乙つけがたい釣果ですが、紅組さんの釣ったイトヒキアジが困ったような顏してるので今回は白組さんの勝ちとします!白組さん、おめでとうございます!!』

P.S.最近のお気に入りはD社の有能ジグ@110円(税込み)です。
糸冬
2022年10月05日
カヤック生活vol.23(ティップがラン)
おはようございます。
週の中日となりますが皆さん如何お過ごしでしょうか。
サボリーマンな私も月初だけは少し忙しいので就業時間内の50%くらい仕事しております。汗
さて、今回はリアルタイム?な2022/10/02の備忘録となりまして
三重県南部でイカ釣ってました!な内容です。
いつもは誰かとご一緒することが多いのですが、この日は珍しくソロ釣行。
※(何事も無いのが一番ですが)何かあった時に困るので誰かとご一緒するようにしてる。
そしてそんな日に初場所に行くというまた珍しい事をしてみた。
前情報では青物が調子良いよという事でしたが、ポイントまでは聞かなかった・・・
船の往来もそこそこ多そうだし、思ったより波あるやん?な感じなのでとりあえず
地形で探れるイカでもやるか!ってことで、ベイトティップランエギングやってみる。
それっぽい岬周辺で10mラインを流してみると

一投目からティップがランしてサクッと釣れたん。僕は天才かもしれない。
その後も・・・ポンポンと2杯釣れたわけでココまでは良かった。


そこからがダメで、風と潮が止まってティップランにならない。ベイトでキャストとか苦手やけど
とかブツブツ言いながらキャスティングで狙ってると奇跡的に?釣れた。

駄菓子菓子
その後は何やってもダメでした。
遊漁がやってたとこを時間差で探って見たけど、イカパンチすらなし。で、早めに12時納竿とした。

例年よりサイズが良いから釣れると面白いけど、もう少し釣りたいな~秋だしさ。
まぁまだまだ下手くそなんでしょうってことで、糸冬。
P.S.結局のところ餌木ばっか投げてたけど、食べたいのはイカより魚。でも釣って楽しいのはイカなんよ。
週の中日となりますが皆さん如何お過ごしでしょうか。
サボリーマンな私も月初だけは少し忙しいので就業時間内の50%くらい仕事しております。汗
さて、今回はリアルタイム?な2022/10/02の備忘録となりまして
三重県南部でイカ釣ってました!な内容です。
いつもは誰かとご一緒することが多いのですが、この日は珍しくソロ釣行。
※(何事も無いのが一番ですが)何かあった時に困るので誰かとご一緒するようにしてる。
そしてそんな日に初場所に行くというまた珍しい事をしてみた。
前情報では青物が調子良いよという事でしたが、ポイントまでは聞かなかった・・・
船の往来もそこそこ多そうだし、思ったより波あるやん?な感じなのでとりあえず
地形で探れるイカでもやるか!ってことで、ベイトティップランエギングやってみる。
それっぽい岬周辺で10mラインを流してみると
一投目からティップがランしてサクッと釣れたん。僕は天才かもしれない。
その後も・・・ポンポンと2杯釣れたわけでココまでは良かった。
そこからがダメで、風と潮が止まってティップランにならない。ベイトでキャストとか苦手やけど
とかブツブツ言いながらキャスティングで狙ってると奇跡的に?釣れた。
駄菓子菓子
その後は何やってもダメでした。
遊漁がやってたとこを時間差で探って見たけど、イカパンチすらなし。で、早めに12時納竿とした。
例年よりサイズが良いから釣れると面白いけど、もう少し釣りたいな~秋だしさ。
まぁまだまだ下手くそなんでしょうってことで、糸冬。
P.S.結局のところ餌木ばっか投げてたけど、食べたいのはイカより魚。でも釣って楽しいのはイカなんよ。
2022年09月21日
カヤック生活vol.22(エンガワが最高に旨い)
おはようございます。
社畜の皆さん、本日は水曜日ですが如何お過ごしですか。
私ですか?今日、明日と仕事したふりすればまた三連休ですのでチョロいもんですよ。
今回は2022/8/27の備忘録。
一か月以内の記事か、、、ストックが少なくなってきましたのでそろそろサボるかな。
この日は実家がちょー近所のあかふぃっしゅ号とランデブー。
紅白釣り合戦?シランケド
朝から天気がイマイチでいつ降りだしてもおかしくない感じ。あまり遠くには行かず、、、
と思っても漕いでしまうのは悪い癖。ピカ五郎が鳴りだすと怖いので近場でウロウロが
多かったのですがそれも悪かった。※まぁ安全第一ですからね
もはや内容なんて覚えておりませんので写真で簡単に。
ベイト反応が良かったので半信半疑でダイソージグを落としたらえぇやつ食ってきたん。

時代はダイソージグ。

その他・・・パッとせずですが

なんやかんやで楽しかったよ。

最後にカマスがボコボコ釣れたのは良かったな~。
干物にしても美味かったし、次も釣れると嬉しい。
オオモンとカマスはデカいのが40cm弱だった。
P.S.エンガワと言えばヒラメを想像しがちですが、オオモンハタのエンガワめっちゃ美味かった。
例えるなら・・・シロアマダイの脂ノリノリ食ってるような感じ。分かるかな?
それと、もう少し真面目にベイト反応追いかけてたら真鯛が釣れてたらしい。※あかふぃっしゅ談
社畜の皆さん、本日は水曜日ですが如何お過ごしですか。
私ですか?今日、明日と仕事したふりすればまた三連休ですのでチョロいもんですよ。
今回は2022/8/27の備忘録。
一か月以内の記事か、、、ストックが少なくなってきましたのでそろそろサボるかな。
この日は実家がちょー近所のあかふぃっしゅ号とランデブー。
紅白釣り合戦?シランケド
朝から天気がイマイチでいつ降りだしてもおかしくない感じ。あまり遠くには行かず、、、
と思っても漕いでしまうのは悪い癖。ピカ五郎が鳴りだすと怖いので近場でウロウロが
多かったのですがそれも悪かった。※まぁ安全第一ですからね
もはや内容なんて覚えておりませんので写真で簡単に。
ベイト反応が良かったので半信半疑でダイソージグを落としたらえぇやつ食ってきたん。
時代はダイソージグ。
その他・・・パッとせずですが
なんやかんやで楽しかったよ。
最後にカマスがボコボコ釣れたのは良かったな~。
干物にしても美味かったし、次も釣れると嬉しい。
オオモンとカマスはデカいのが40cm弱だった。
P.S.エンガワと言えばヒラメを想像しがちですが、オオモンハタのエンガワめっちゃ美味かった。
例えるなら・・・シロアマダイの脂ノリノリ食ってるような感じ。分かるかな?
それと、もう少し真面目にベイト反応追いかけてたら真鯛が釣れてたらしい。※あかふぃっしゅ談
2022年09月15日
カヤック生活vol.21(嬉しい五目釣り)
サボリーマンの皆さん、おはようございます。
お仕事はほどほどにゆる~く生きてますか??
人生楽しまないと損ですよ。
今回は2022/07/13の備忘録です。
水曜日ですね、お仕事はたぶんサボったんだと思います。汗
この頃はゴマサバがよく釣れておりましたのでサバ狙いの他に何かつれると嬉しいな
そんなプランで最近のホームへ友人の玉三郎君と行ってきた。
私はハンド★ジョブスタイルで漕ぎ、玉ちゃんは足★コキでプレイを楽しんだ。
この日は珍しく?開始早々から反応よく釣れまして・・・

早くも本命のヤツ。

カツオに紛れてたま~にソーダも。

想定外のメーター級。

映えるやつも釣れた、これ美味いんよ。
他にコマいのもポツポツと釣れまして結果的にこーなった。

うん、満足!
ちなみに玉ちゃんは撃沈しておりました。
玉砕という表現がピッタリ、そんな感じだったよ。カワイソウニ
はい、終わり。
尚、食レポ回はございませんm(__)m
P.S.モンタナ産、台風が過ぎ去った頃に蟹掬いに行くものと思います。おすそ分け待ってるよ。
お仕事はほどほどにゆる~く生きてますか??
人生楽しまないと損ですよ。
今回は2022/07/13の備忘録です。
水曜日ですね、お仕事はたぶんサボったんだと思います。汗
この頃はゴマサバがよく釣れておりましたのでサバ狙いの他に何かつれると嬉しいな
そんなプランで最近のホームへ友人の玉三郎君と行ってきた。
私はハンド★ジョブスタイルで漕ぎ、玉ちゃんは足★コキでプレイを楽しんだ。
この日は珍しく?開始早々から反応よく釣れまして・・・
早くも本命のヤツ。
カツオに紛れてたま~にソーダも。
想定外のメーター級。
映えるやつも釣れた、これ美味いんよ。
他にコマいのもポツポツと釣れまして結果的にこーなった。
うん、満足!
ちなみに玉ちゃんは撃沈しておりました。
玉砕という表現がピッタリ、そんな感じだったよ。カワイソウニ
はい、終わり。
尚、食レポ回はございませんm(__)m
P.S.モンタナ産、台風が過ぎ去った頃に蟹掬いに行くものと思います。おすそ分け待ってるよ。
2022年09月12日
カヤック生活vol.20(仕事サボってイカ臭くなった話)
おはようございます。
一昨日ですが遂に40代になってしまいました・・・気分はまだまだ20代ですのでとても悲しいのですが
これからも無理せず40代らしく?楽しんでいきたいと思います。
先週の金曜日(2022/09/09)ですがマットブラックなサービス業で社畜として働く友人が休みで
カヤックも出れそうな天候でしたので急遽前日に休暇申請をぶち込み有休GETとなりました。
※直前に有休ぶち込むのは社会人としては推奨されておりませんので真似しないように。
今回向かったのはちょっとくらいの悪天候では平気な海域。
夜明けくらいは雷様がぐずってましたので様子見してましたが、少ししたら泣き止みましたので
準備を済ませて出艇となりました。
外海が近いところはドコも出せるような天気ではなかったかな?と思いますがコチラはベタ凪で
少しくらい荒れてもいいんだよ?な天気ですが穏やかなもんです、とっても平和。
ここの海域は魚狙ってもイマイチな事が多いので・・・最初から最後までイカ狙いとなりました。
実績場を様子見ながら流しますがアタリがない。当初の予定よりもウロウロしましてなんとか
3ゲットとなりましたがもう少し釣りたかった。



ただ、サイズが胴長20~23cmくらいあったので大きさには恵まれたのかな?といったところ。

次回もイカ狙いで行きたいなと思うのですが台風が来そうな気配ですね。。。
あー---イカ釣りたい!イカ食べたい!
糸冬
一昨日ですが遂に40代になってしまいました・・・気分はまだまだ20代ですのでとても悲しいのですが
これからも無理せず40代らしく?楽しんでいきたいと思います。
先週の金曜日(2022/09/09)ですがマットブラックなサービス業で社畜として働く友人が休みで
カヤックも出れそうな天候でしたので急遽前日に休暇申請をぶち込み有休GETとなりました。
※直前に有休ぶち込むのは社会人としては推奨されておりませんので真似しないように。
今回向かったのはちょっとくらいの悪天候では平気な海域。
夜明けくらいは雷様がぐずってましたので様子見してましたが、少ししたら泣き止みましたので
準備を済ませて出艇となりました。
外海が近いところはドコも出せるような天気ではなかったかな?と思いますがコチラはベタ凪で
少しくらい荒れてもいいんだよ?な天気ですが穏やかなもんです、とっても平和。
ここの海域は魚狙ってもイマイチな事が多いので・・・最初から最後までイカ狙いとなりました。
実績場を様子見ながら流しますがアタリがない。当初の予定よりもウロウロしましてなんとか
3ゲットとなりましたがもう少し釣りたかった。



ただ、サイズが胴長20~23cmくらいあったので大きさには恵まれたのかな?といったところ。

次回もイカ狙いで行きたいなと思うのですが台風が来そうな気配ですね。。。
あー---イカ釣りたい!イカ食べたい!
糸冬
2022年09月06日
カヤック生活vol.19(縦釣りがやりたくて)
おはようございます。
皆さん真面目にお仕事してますか?
私は昨日、今日と在宅ワークDayとしましたので楽なもんです。
水曜からはサボった分を取り返しに出社したいと考えてますが、なにか?
今回は2022/06/26の備忘録です。
三重県のちょっと南の海で浮いておりました。
この時は縦釣りがやりたいな・・・なんて考え準備万端で行ったのですがベイトが薄いうすいウスイ。
そんな中、魚探を見ながらウロウロしてベイトが掛かれば仕掛けを底まで落として探るとなんとか縦釣り成功!

大きくはないですが、やりたい事ができたので満足度は高い。
ちなみに、この日の縦釣りのベイト↓

その後は、、、まったくダメであちこちウロウロして根の荒いとこで餌釣り(縦釣りではない)まで
したけど危険なやつが釣れたくらい。

あとはカサゴと餌取りがちょいちょい釣れるくらいで厳しい日でござんした。
わいちんさん、カヤック早く買わないかな~~~。
糸冬
皆さん真面目にお仕事してますか?
私は昨日、今日と在宅ワークDayとしましたので楽なもんです。
水曜からはサボった分を取り返しに出社したいと考えてますが、なにか?
今回は2022/06/26の備忘録です。
三重県のちょっと南の海で浮いておりました。
この時は縦釣りがやりたいな・・・なんて考え準備万端で行ったのですがベイトが薄いうすいウスイ。
そんな中、魚探を見ながらウロウロしてベイトが掛かれば仕掛けを底まで落として探るとなんとか縦釣り成功!
大きくはないですが、やりたい事ができたので満足度は高い。
ちなみに、この日の縦釣りのベイト↓
その後は、、、まったくダメであちこちウロウロして根の荒いとこで餌釣り(縦釣りではない)まで
したけど危険なやつが釣れたくらい。
あとはカサゴと餌取りがちょいちょい釣れるくらいで厳しい日でござんした。
わいちんさん、カヤック早く買わないかな~~~。
糸冬
2022年09月03日
カヤック生活vol.18(意に反して刀狩り)
おはようぎざいます。
お久しぶりの記事投下となりましたが、なんだか続きそうな気がしません。
ネタはあるんですがね。。。
これは2022/6/18の備忘録。
三重県のちょっと南のところで浮いておりましたが、なかなか渋い状況。
あっち行って、こっち行ってフラフラとして『あぁ~釣れね~』と嘆くばかりでしたが
ちょっとした魚探の反応に半信半疑でタイラバ落としたら長いの釣れました。


その他にグゥグゥとなくカワイイやつも釣れましたが見せ場はこれくらい。

どちらも美味しい魚なので家に帰ってからも十分に楽しめたのは良かった。
欲を言えばクーラー満タンになればよかったのですが、まぁ無理よ。
糸冬
お久しぶりの記事投下となりましたが、なんだか続きそうな気がしません。
ネタはあるんですがね。。。
これは2022/6/18の備忘録。
三重県のちょっと南のところで浮いておりましたが、なかなか渋い状況。
あっち行って、こっち行ってフラフラとして『あぁ~釣れね~』と嘆くばかりでしたが
ちょっとした魚探の反応に半信半疑でタイラバ落としたら長いの釣れました。
その他にグゥグゥとなくカワイイやつも釣れましたが見せ場はこれくらい。
どちらも美味しい魚なので家に帰ってからも十分に楽しめたのは良かった。
欲を言えばクーラー満タンになればよかったのですが、まぁ無理よ。
糸冬
2022年06月14日
カヤック生活vol.17(シロアマダイを狙え!)
おはようござんす。
皆さん、しっかりサボリーマンやってますか?
私ですか?サボりまくリーマンです(`・ω・´)ゞ
早速ですが今回は2022/06/10の記事になります。
先週末のお天気はカヤックには適さないものでしたので、急遽金曜日に有休をねじこみました。
酷い話ですが終業時刻の5分前に、「休務申請いれました、確認お願いします」と上司に伝え数分後には退社。笑
そして金曜の朝から一人で海にカヤックを浮かべ、お一人様時間を堪能しておりましたとさ。狙いはもちろん?またまたまたまた超高級魚らしいシロアマダイ。笑
最初の3時間くらいはそれっぽいアタリもなく厳しい状況でしたが…このままではヤバいと思い、そこから禁断の二刀流を駆使してなんとか水揚げに成功。

苦節3時間。

1匹釣れるとその後はぽつぽつ。

なんとか3匹ゲットだぜ!

食味を期待されたチダイ君。
苦戦してボーズを覚悟した時もありましたが、なんとか釣れてよかった!シロアマダイにチダイに、アジ!

期待していたチダイは予想の上にはいかず、あまり期待していなかったアジがかなりの上物でした。シロアマダイ?大変美味しゅうございました♡おほほほほ
行けば釣れるシロアマダイ、まだまだパターン掴めず爆釣とはいきませんが少し明るい光が見えたような気がしてきた!そんな1日でした。
そして、次回!!
たぶんまたシロアマダイに行く。笑
糸冬
皆さん、しっかりサボリーマンやってますか?
私ですか?サボりまくリーマンです(`・ω・´)ゞ
早速ですが今回は2022/06/10の記事になります。
先週末のお天気はカヤックには適さないものでしたので、急遽金曜日に有休をねじこみました。
酷い話ですが終業時刻の5分前に、「休務申請いれました、確認お願いします」と上司に伝え数分後には退社。笑
そして金曜の朝から一人で海にカヤックを浮かべ、お一人様時間を堪能しておりましたとさ。狙いはもちろん?またまたまたまた超高級魚らしいシロアマダイ。笑
最初の3時間くらいはそれっぽいアタリもなく厳しい状況でしたが…このままではヤバいと思い、そこから禁断の二刀流を駆使してなんとか水揚げに成功。

苦節3時間。

1匹釣れるとその後はぽつぽつ。

なんとか3匹ゲットだぜ!

食味を期待されたチダイ君。
苦戦してボーズを覚悟した時もありましたが、なんとか釣れてよかった!シロアマダイにチダイに、アジ!

期待していたチダイは予想の上にはいかず、あまり期待していなかったアジがかなりの上物でした。シロアマダイ?大変美味しゅうございました♡おほほほほ
行けば釣れるシロアマダイ、まだまだパターン掴めず爆釣とはいきませんが少し明るい光が見えたような気がしてきた!そんな1日でした。
そして、次回!!
たぶんまたシロアマダイに行く。笑
糸冬
2022年06月12日
カヤック生活vol.16
おはようぎざいます。
最近はシロアマダイ狙いばかりやっておりますが、そこそこ順調です。
それと体調がイマイチな日が多くて気分にもムラがありありますので更新頻度が落ちました。
このまま一年放置プレイかとも思いましたが、久しぶりに会った?豊満様が見てると言っていたのでたまに更新していきます(`・ω・´)ゞ
今回は2022/06/05ですので、当ブログではそこそこフレッシュな記事になります。笑
6時頃からスタートし、9時過ぎにようやく1匹目ゲット。

珍しくタイラバが仕事してくれました。 ※タングステンの100gかな

そこから暫くの沈黙があり、お昼くらいに2匹目ゲット。

風が吹き出してかなりやり難いので、湾の奥に避難しつつ3匹目を狙うもダメで、カマス追加で終わり。

今回はいつものカヤック仲間2人と、はじめましての方お一人の計4人で遊んでました。
常に真横にいるわけではないですが、ワイワイと楽しい時間でした。
糸冬。
P.S.シロアマダイめっちゃ美味い。
最近はシロアマダイ狙いばかりやっておりますが、そこそこ順調です。
それと体調がイマイチな日が多くて気分にもムラがありありますので更新頻度が落ちました。
このまま一年放置プレイかとも思いましたが、久しぶりに会った?豊満様が見てると言っていたのでたまに更新していきます(`・ω・´)ゞ
今回は2022/06/05ですので、当ブログではそこそこフレッシュな記事になります。笑
6時頃からスタートし、9時過ぎにようやく1匹目ゲット。
珍しくタイラバが仕事してくれました。 ※タングステンの100gかな
そこから暫くの沈黙があり、お昼くらいに2匹目ゲット。
風が吹き出してかなりやり難いので、湾の奥に避難しつつ3匹目を狙うもダメで、カマス追加で終わり。
今回はいつものカヤック仲間2人と、はじめましての方お一人の計4人で遊んでました。
常に真横にいるわけではないですが、ワイワイと楽しい時間でした。
糸冬。
P.S.シロアマダイめっちゃ美味い。
2022年05月14日
カヤック生活vol.15
おはようございます。
G,W,が明け、一週間のリハビリのようなお勤めが終わりホッとした人も多いでしょう。私くらいになると勤務時間中は空調が効いた部屋で忙しいフリしてネットサーフィンをしておりますのでG.W.前だろうが後だろうが常にリハビリのようなもんなので何も変わりありません('ω')ノ
ぶっちゃけ毎日2時間くらいだけ真面目に仕事すれば余裕なポジションで誰にも迷惑かけずにぬくぬくできておりますのでチョロいもんですよ、ハハハ。お給金を倍にしてくれたら毎日5時間くらい真面目に働いてあげてもいいかなと思うのですが、そんな事はありえませんので暫くはこの状況を満喫したいなと。
とは言うものの、もう少しすると業務分担が変わりクソ面倒な仕事が割り当てられそうなのでダルいな~と思うところはあるのですが、たまには真面目に仕事してやるかと思ったり思わなかったり。
嫌になったら九州の協力会社にお願いして雇ってもらう事を真面目に考えてみたいと思います(''◇'')ゞ
それでは恒例の備忘録(2021/09/20)です
と、とったどー----!!

綺麗な魚やったでー---。

秋らしくイカ狙いなんかしちゃってさ。

イージーイージー。イカイーージー。

穏やかな海での秋イカ釣りは楽しい。3ゲットだったみたい。

糸が寄ってみたり。

正真正銘の小モンハタ。

君の縄。

タイにイカに~他ボチボチと楽しい日でした。
多くなくていいので、毎回これくらいでも釣れると嬉しい。
糸冬
P.S.だからマゴチが欲しいんだって。天気わりぃぃいいいいいい!!!
G,W,が明け、一週間のリハビリのようなお勤めが終わりホッとした人も多いでしょう。私くらいになると勤務時間中は空調が効いた部屋で忙しいフリしてネットサーフィンをしておりますのでG.W.前だろうが後だろうが常にリハビリのようなもんなので何も変わりありません('ω')ノ
ぶっちゃけ毎日2時間くらいだけ真面目に仕事すれば余裕なポジションで誰にも迷惑かけずにぬくぬくできておりますのでチョロいもんですよ、ハハハ。お給金を倍にしてくれたら毎日5時間くらい真面目に働いてあげてもいいかなと思うのですが、そんな事はありえませんので暫くはこの状況を満喫したいなと。
とは言うものの、もう少しすると業務分担が変わりクソ面倒な仕事が割り当てられそうなのでダルいな~と思うところはあるのですが、たまには真面目に仕事してやるかと思ったり思わなかったり。
嫌になったら九州の協力会社にお願いして雇ってもらう事を真面目に考えてみたいと思います(''◇'')ゞ
それでは恒例の備忘録(2021/09/20)です
と、とったどー----!!
綺麗な魚やったでー---。
秋らしくイカ狙いなんかしちゃってさ。
イージーイージー。イカイーージー。
穏やかな海での秋イカ釣りは楽しい。3ゲットだったみたい。
糸が寄ってみたり。
正真正銘の小モンハタ。
君の縄。
タイにイカに~他ボチボチと楽しい日でした。
多くなくていいので、毎回これくらいでも釣れると嬉しい。
糸冬
P.S.だからマゴチが欲しいんだって。天気わりぃぃいいいいいい!!!
2022年05月13日
カヤック生活vol.14
おはようございます。
先日、あの21フリームスが発進したというニュースが世界を駆け巡りましたが皆さんはどう感じましたでしょうか。 これね→記事
あのフリームスが発進したという事は、ウクライナと露助の戦争も終わりに近づいたのかもしれません。もし、まだまだ長引くようであればルビアス、セルテートと発進しジェットストリームアタックが見れるようになるかもしれませんね。そうなればかなり終わりが近いでしょう。
それでもダメなら最後は、、、『22イグジスト発進』という記事がたぶん読めます。
そしてこんな言葉からはじまります。
某omeda氏「見せてもらおうか、ダイワのハイエンドモデルリールの実力とやらを!」と。
おっといけない、軌道修正して備忘録を残さなくては!!
というわけで2021/09/11のお話です。
少しどんよりとした日だったのでしょうか。

悪そうなヤツ

数が釣れたら嬉しいのに、、、なヤツ

倍くらいあると嬉しいヤツ

ボチボチ楽しめたのでしょうか。
あまり記憶もありません。
糸冬
P.S.マゴチん、ヒラメが釣りたくて東に行こうか北に行こうか悩んでます、助けてください。
先日、あの21フリームスが発進したというニュースが世界を駆け巡りましたが皆さんはどう感じましたでしょうか。 これね→記事
あのフリームスが発進したという事は、ウクライナと露助の戦争も終わりに近づいたのかもしれません。もし、まだまだ長引くようであればルビアス、セルテートと発進しジェットストリームアタックが見れるようになるかもしれませんね。そうなればかなり終わりが近いでしょう。
それでもダメなら最後は、、、『22イグジスト発進』という記事がたぶん読めます。
そしてこんな言葉からはじまります。
某omeda氏「見せてもらおうか、ダイワのハイエンドモデルリールの実力とやらを!」と。
おっといけない、軌道修正して備忘録を残さなくては!!
というわけで2021/09/11のお話です。
少しどんよりとした日だったのでしょうか。
悪そうなヤツ
数が釣れたら嬉しいのに、、、なヤツ
倍くらいあると嬉しいヤツ
ボチボチ楽しめたのでしょうか。
あまり記憶もありません。
糸冬
P.S.マゴチん、ヒラメが釣りたくて東に行こうか北に行こうか悩んでます、助けてください。
2022年05月12日
カヤック生活vol.13
おはようございます。
過去のカヤック釣行を備忘録として残しておりますが、ストックがなくなってきました。
出し切ったところで何も書かなくなるだけなので大した問題でもないのですが、なんだか寂しいようなスッキリもするような?まぁいいか。
今回は2021/08/28の備忘録となります。
赤なら嬉しいのにと思うアオヤガラ。

※そもそも小さい。
底を狙えばお約束の小モンハタ。

忘れらちゃぁ困るよ~なカサゴ。

夏場の水分補給はセルフ冷凍カルピスが好き。

しかしショボイ釣果である。
今週末は天気がよろしくないので山かな?
糸冬
過去のカヤック釣行を備忘録として残しておりますが、ストックがなくなってきました。
出し切ったところで何も書かなくなるだけなので大した問題でもないのですが、なんだか寂しいようなスッキリもするような?まぁいいか。
今回は2021/08/28の備忘録となります。
赤なら嬉しいのにと思うアオヤガラ。
※そもそも小さい。
底を狙えばお約束の小モンハタ。
忘れらちゃぁ困るよ~なカサゴ。
夏場の水分補給はセルフ冷凍カルピスが好き。
しかしショボイ釣果である。
今週末は天気がよろしくないので山かな?
糸冬
2022年05月11日
カヤック生活vol.12
おはようございます。
天気の良い休日があればカヤックで浮きたいなと思いますが、毎度天気に恵まれるわけでもありません。そんな日は、、、足腰のトレーニングを兼ねて近所の山へ行ってみたりする。
なぜに足腰かと言うと漕ぐにも足の踏ん張りも必要で、体全体の強化が必要と感じたわけだ。
そんなわけで今回向かったのは石津御嶽という標高600mちょいの山。サクっと登ってやるぜ~と勢いよく行くと痛い目に遭うのでゆっくり登ります。
※隣の多度山で勢いよくいって秒でタヒにかけたことあるからな!!
こんなトコロからスタート。

そして、早速目に付くのが熊さんの看板。

3合目くらいまで登ったら第一村人発見。

※ダメなやつ。omedaさんの精〇剤用に確保すべきだったか・・・
所々で見える景色はボチボチです。

道中こんな感じ。



1時間ちょいかけて今回の目的の地に到着、石津御嶽神社なり。


帰りは足の踏ん張りが効かなくてちょいちょい滑ったけど、なんとか下山。

日陰で少し休憩して帰宅となりました。
これからは天気が良ければカヤック、悪くても雨でなければ山!でいきますよ~。
※真夏は~暑すぎるので家でクーラーの番人になります。
糸冬
天気の良い休日があればカヤックで浮きたいなと思いますが、毎度天気に恵まれるわけでもありません。そんな日は、、、足腰のトレーニングを兼ねて近所の山へ行ってみたりする。
なぜに足腰かと言うと漕ぐにも足の踏ん張りも必要で、体全体の強化が必要と感じたわけだ。
そんなわけで今回向かったのは石津御嶽という標高600mちょいの山。サクっと登ってやるぜ~と勢いよく行くと痛い目に遭うのでゆっくり登ります。
※隣の多度山で勢いよくいって秒でタヒにかけたことあるからな!!
こんなトコロからスタート。

そして、早速目に付くのが熊さんの看板。

3合目くらいまで登ったら第一村人発見。

※ダメなやつ。omedaさんの精〇剤用に確保すべきだったか・・・
所々で見える景色はボチボチです。

道中こんな感じ。



1時間ちょいかけて今回の目的の地に到着、石津御嶽神社なり。


帰りは足の踏ん張りが効かなくてちょいちょい滑ったけど、なんとか下山。

日陰で少し休憩して帰宅となりました。
これからは天気が良ければカヤック、悪くても雨でなければ山!でいきますよ~。
※真夏は~暑すぎるので家でクーラーの番人になります。
糸冬
2022年05月08日
カヤック生活vol.11
おはようございます。
最近は『ハラスメント』にうるさい時代になりましたが、みなさんはハラスメント受けてませんか?
私は気が付いてないだけかもしれませんが今のところ大丈夫です('ω')
私がハラスメントをする?そんなことありません。髪に誓って言います、フサフサしてます。
そう言えば一昨日に某モンタナ産と釣りをしましたがメバルは不在でした。
それでは軌道修正しまして、いつぞやの備忘録(2021/08/21)です。
この日は反応悪く、激の沈したんでしょうか。※記憶もないが写真もない。
唯一の魚は小モンハタのみでした。

そんな日は、無理に釣りをせず定期的な再乗艇の練習をしたりして遊ぶといい。

水色悪し。

天気はボチボチだったのか?だから記憶にはない。
穏やかなところでも再乗艇できるようにしておくと、最悪な時の多少なりとも役には立ちます。
コツを覚えれば簡単ですが、何も知らない状態で荒れた海で沈するとたぶん恐怖でしかない。
と言うか、最悪、、、。
そー言えば、カヤック乗り換えてから再乗艇やってないな。
そろそろやっておくか('ω')
糸冬
最近は『ハラスメント』にうるさい時代になりましたが、みなさんはハラスメント受けてませんか?
私は気が付いてないだけかもしれませんが今のところ大丈夫です('ω')
私がハラスメントをする?そんなことありません。髪に誓って言います、フサフサしてます。
そう言えば一昨日に某モンタナ産と釣りをしましたがメバルは不在でした。
それでは軌道修正しまして、いつぞやの備忘録(2021/08/21)です。
この日は反応悪く、激の沈したんでしょうか。※記憶もないが写真もない。
唯一の魚は小モンハタのみでした。
そんな日は、無理に釣りをせず定期的な再乗艇の練習をしたりして遊ぶといい。
水色悪し。
天気はボチボチだったのか?だから記憶にはない。
穏やかなところでも再乗艇できるようにしておくと、最悪な時の多少なりとも役には立ちます。
コツを覚えれば簡単ですが、何も知らない状態で荒れた海で沈するとたぶん恐怖でしかない。
と言うか、最悪、、、。
そー言えば、カヤック乗り換えてから再乗艇やってないな。
そろそろやっておくか('ω')
糸冬
2022年05月06日
カヤック生活vol.10
おはようございます。
ここ数回はシロアマダイのフレッシュな内容が続いておりますが、ここらで終わりそう。
今回は2022/05/04の備忘録だよ!!
アマダイが狙ってる釣れることが分かったので、狙い続けて3回目。
そろそろホゲそうと思いながら釣れるまでやったら釣れました。

メソッドとしてはですね、他の釣りに浮気しないで釣れるまでやる。
魚探に表層や中層に反応出ても無視してボトムをネチネチやる強い心が必要という釣りです。
サイズはボチボチでんな~。

今回、新しいパドルを導入したのだけど軽くて使いやすかった。
タイダルストリームのフルカーボンでベントのやつ。

そこそこの釣り具買える値段やった。
暫くは質素な生活します。
糸冬
ここ数回はシロアマダイのフレッシュな内容が続いておりますが、ここらで終わりそう。
今回は2022/05/04の備忘録だよ!!
アマダイが狙ってる釣れることが分かったので、狙い続けて3回目。
そろそろホゲそうと思いながら釣れるまでやったら釣れました。
メソッドとしてはですね、他の釣りに浮気しないで釣れるまでやる。
魚探に表層や中層に反応出ても無視してボトムをネチネチやる強い心が必要という釣りです。
サイズはボチボチでんな~。
今回、新しいパドルを導入したのだけど軽くて使いやすかった。
タイダルストリームのフルカーボンでベントのやつ。
そこそこの釣り具買える値段やった。
暫くは質素な生活します。
糸冬
タグ :シロアマダイ
2022年05月05日
カヤック生活vol.9
おはようございます。
※現在の時刻は21:29(2022/05/04)です。
5月2日にカヤックフィッシングに行ってきましたのでそちらの備忘録です。
友人と朝の4時現地集合で合流し、準備してデッパツ!!
前日の雨の影響か?それとも場所の問題か?
アタリは少ない中なんとか本命ゲット。チイサイケド

※あまりに貧果過ぎたから、友達にあげた。
そして予報より早く風が吹き始め、向きもいや~な方向でこりゃマズいってことになり鬼漕ぎ。
平常時に必死に漕いで9km/hくらい出せるのですが、風の影響でその半分も出せない、、、
漕いでも漕いでも進んでる感じしないけどGPSは動いてるw
15分くらいかけて約1km漕いで風裏に避難したところで風は止み、向きが180度変わった。
ワイの苦労は何やったんや?と思いつつその後は風に押されて帰りましたとさ。

おまけ。
糸冬
P.S.天気予報はこまめにチェックしないとダメですが、たまに嘘をつかれてビビる事がある。
※現在の時刻は21:29(2022/05/04)です。
5月2日にカヤックフィッシングに行ってきましたのでそちらの備忘録です。
友人と朝の4時現地集合で合流し、準備してデッパツ!!
前日の雨の影響か?それとも場所の問題か?
アタリは少ない中なんとか本命ゲット。チイサイケド
※あまりに貧果過ぎたから、友達にあげた。
そして予報より早く風が吹き始め、向きもいや~な方向でこりゃマズいってことになり鬼漕ぎ。
平常時に必死に漕いで9km/hくらい出せるのですが、風の影響でその半分も出せない、、、
漕いでも漕いでも進んでる感じしないけどGPSは動いてるw
15分くらいかけて約1km漕いで風裏に避難したところで風は止み、向きが180度変わった。
ワイの苦労は何やったんや?と思いつつその後は風に押されて帰りましたとさ。
おまけ。
糸冬
P.S.天気予報はこまめにチェックしないとダメですが、たまに嘘をつかれてビビる事がある。
タグ :シロアマダイ
2022年05月02日
カヤック生活vol.8
ないよないよ、と言いながらあるのが当blogなわけですが、釣果でもなんでもない回です。
※暇すぎた結果の予約投稿だ!マヂで明日はない。
最近は天気がよい日はカヤックで遊んでますが、あまり過酷なことはしたくない性格。
沖にでて風吹いたら嫌やし~大型船の引き波とか怖いし~と思うと湾内メインです。
ぶっちゃけ、私の行動範囲くらいならSUPでもよくね?と思うところもありますが、空気入れる
行為が嫌すぎて・・・挫折。電動使えば早いんだけど、、、。他にも理由は少しあるけど、割愛。
カヤック乗る前にSUPも1シーズンだけやったのでまだ持ってるのだけど、使わないんですよ。
譲ってほしい人いたら要相談ですが、、、とりあえずやってみたい!という人いたら一度遊んで
みませんか?というお話です。 ※私は隣でカヤック乗りますけどね。

キス、マゴチ、タコ、真鯛、青物、アマダイ、アオリイカ、ハタ系 等々楽しめます。
※確実に釣れるとは言ってません、頑張って釣ってください。
釣果が全てではないですし、マリンスポーツと思えば浮いてるだけでも楽しいですよ。
一度やってみないか?胸熱になること間違いなしだぞ!!
それと、危険も伴いますので「自己責任でお願いします!」と言っておきます。
中日ドラゴンズファンの方は特に胸熱案件でしょう。

糸冬
※暇すぎた結果の予約投稿だ!マヂで明日はない。
最近は天気がよい日はカヤックで遊んでますが、あまり過酷なことはしたくない性格。
沖にでて風吹いたら嫌やし~大型船の引き波とか怖いし~と思うと湾内メインです。
ぶっちゃけ、私の行動範囲くらいならSUPでもよくね?と思うところもありますが、空気入れる
行為が嫌すぎて・・・挫折。電動使えば早いんだけど、、、。他にも理由は少しあるけど、割愛。
カヤック乗る前にSUPも1シーズンだけやったのでまだ持ってるのだけど、使わないんですよ。
譲ってほしい人いたら要相談ですが、、、とりあえずやってみたい!という人いたら一度遊んで
みませんか?というお話です。 ※私は隣でカヤック乗りますけどね。
キス、マゴチ、タコ、真鯛、青物、アマダイ、アオリイカ、ハタ系 等々楽しめます。
※確実に釣れるとは言ってません、頑張って釣ってください。
釣果が全てではないですし、マリンスポーツと思えば浮いてるだけでも楽しいですよ。
一度やってみないか?胸熱になること間違いなしだぞ!!
それと、危険も伴いますので「自己責任でお願いします!」と言っておきます。
中日ドラゴンズファンの方は特に胸熱案件でしょう。
糸冬
タグ :SUP
2022年05月01日
カヤック生活vol.7
最初に言っておきますが、珍しく連続更新しておりますが残念ながら明日はありません。
G.W.2日目の今日も自宅でグダグダしており時間ありますが、明日は釣りに行くので更新無し!
※投稿予約もしませんm(__)m
そんな感じでやる気があるのか無いのかよく分からない当blogの「カヤック生活vol.7」は
またまた超高級魚ネタ(2022/04/23)の備忘録です。
偶然釣れてしまったシロアマダイを狙って釣れるのか?と思った私はそれっぽい事をやったのよ。
前回はタイラバだったが、今回は餌釣りさ~~~
釣り方まで良く調べずに仕掛けだけは用意するという謎行為でスタートし、何が正解なのか?
分からない中やりましたが、アタリが少なすぎた、、、。
それでもなんとか狙って?釣れたので及第点の結果でしょうか。


大きくはないけど2匹釣れた('ω')ノ
はい、これで超高級魚のシロアマダイちゃんのお話は糸冬。
G.W.2日目の今日も自宅でグダグダしており時間ありますが、明日は釣りに行くので更新無し!
※投稿予約もしませんm(__)m
そんな感じでやる気があるのか無いのかよく分からない当blogの「カヤック生活vol.7」は
またまた超高級魚ネタ(2022/04/23)の備忘録です。
偶然釣れてしまったシロアマダイを狙って釣れるのか?と思った私はそれっぽい事をやったのよ。
前回はタイラバだったが、今回は餌釣りさ~~~
釣り方まで良く調べずに仕掛けだけは用意するという謎行為でスタートし、何が正解なのか?
分からない中やりましたが、アタリが少なすぎた、、、。
それでもなんとか狙って?釣れたので及第点の結果でしょうか。
大きくはないけど2匹釣れた('ω')ノ
はい、これで超高級魚のシロアマダイちゃんのお話は糸冬。
2022年04月30日
カヤック生活vol.6
どうもみなさん、こんにちは。
先日釣れた(釣れてしまった)シロアマダイはとてもとても美味しかった。

脂のノリも最高で、この魚ばっかり食べたい!と思えるほど。
とは言うものの巷では『幻の~』と言われますがどうしたもんか。
それでもボチボチ釣果は聞いているのでカヤックでも狙って釣れるんじゃね?と思ってしまったわけだ。
よし、仕掛け作って効率的に釣ってやる!となりまして・・・

こんな感じで~何セットか用意して~

仕掛け入れてるのは100均チャック袋(厚め※ここ重要)とクリアファイルのコラボ。

クリアファイルをカットして~チャック袋に入れたら~3セット入れれる。
チャック袋が厚めでフックが刺さらない&嵩張らないので収納性もGood!!
あとは~釣るだけ~~。
GW、どうしたもんかの~天気がな~~~
糸売 だよ。
先日釣れた(釣れてしまった)シロアマダイはとてもとても美味しかった。

脂のノリも最高で、この魚ばっかり食べたい!と思えるほど。
とは言うものの巷では『幻の~』と言われますがどうしたもんか。
それでもボチボチ釣果は聞いているのでカヤックでも狙って釣れるんじゃね?と思ってしまったわけだ。
よし、仕掛け作って効率的に釣ってやる!となりまして・・・

こんな感じで~何セットか用意して~

仕掛け入れてるのは100均チャック袋(厚め※ここ重要)とクリアファイルのコラボ。

クリアファイルをカットして~チャック袋に入れたら~3セット入れれる。
チャック袋が厚めでフックが刺さらない&嵩張らないので収納性もGood!!
あとは~釣るだけ~~。
GW、どうしたもんかの~天気がな~~~
糸売 だよ。
タグ :シロアマダイ
2022年04月29日
カヤック生活vol.5 (超高級魚釣れたぞ)
どうもみなさん、こんにちは。
時系列なんてあったもんではない当blogですが、最近のやつを備忘録(2022/04/12)として残すよ。
平日ですが友人の休みに合わせて私も有給をいれて浮いてきました。
休日になると少なからず人がおりますが、やっぱり平日は少ない!すんばらすぃ。
大した釣果は期待できない場所なんですが、たま~に美味しい魚が釣れる海域へ行ったきた。
当初は外向きのところからと考えていたのですがちょっと天気が怪しかったので予定変更です。
それで、釣れねぇな~と思いながらタイラバ落としては巻いてを繰り返していたら釣れました。

ちょ、超高級魚らしいシロアマダイさん。

しかもでけぇ。

これしか釣れなかったんですけど、これ一匹で完全に勝ち組。

天気もよく、楽しめました('ω')
糸冬だよ。
時系列なんてあったもんではない当blogですが、最近のやつを備忘録(2022/04/12)として残すよ。
平日ですが友人の休みに合わせて私も有給をいれて浮いてきました。
休日になると少なからず人がおりますが、やっぱり平日は少ない!すんばらすぃ。
大した釣果は期待できない場所なんですが、たま~に美味しい魚が釣れる海域へ行ったきた。
当初は外向きのところからと考えていたのですがちょっと天気が怪しかったので予定変更です。
それで、釣れねぇな~と思いながらタイラバ落としては巻いてを繰り返していたら釣れました。
ちょ、超高級魚らしいシロアマダイさん。
しかもでけぇ。
これしか釣れなかったんですけど、これ一匹で完全に勝ち組。
天気もよく、楽しめました('ω')
糸冬だよ。
2022年04月28日
カヤック生活vol.4
珍しく二日連続更新してみたお話。
まず最初に一言だけ言っておきたいのですが、昨日の記事で
タマガンゾウビラメをタマゴンゾウビラメと書いたのに誰もひろってくれません。
これは誠にイカンですぞ!オコ
それでは、備忘録(2021/08/01)を残していきましょう。

イネゴチさん。

アカハタさん。

悪そうな顔したエソさん。

小モンハタさん。

天気はボチボチでしたが、少し風があったのかな。
糸冬だよ。
まず最初に一言だけ言っておきたいのですが、昨日の記事で
タマガンゾウビラメをタマゴンゾウビラメと書いたのに誰もひろってくれません。
これは誠にイカンですぞ!オコ
それでは、備忘録(2021/08/01)を残していきましょう。
イネゴチさん。
アカハタさん。
悪そうな顔したエソさん。
小モンハタさん。
天気はボチボチでしたが、少し風があったのかな。
糸冬だよ。
2022年04月27日
カヤック生活vol.3
ご無沙汰しております。
ストックが溜まりましたのでボチボチ放出していきます('ω')ノ
いつだったかのとある海(2021/07/23)。
ポイントもよく分からず、テキトーに遊ぶ日々の記録。

アオハタちゃん。

ヒラメ?かと思ったがよく見たらタマゴンゾウビラメ。

アカハタちゃん。

この日は気持ちよく晴れた良い日だった。
次はヒラメ釣りたいな~と思うもまだ釣れてまへん。
糸冬
ストックが溜まりましたのでボチボチ放出していきます('ω')ノ
いつだったかのとある海(2021/07/23)。
ポイントもよく分からず、テキトーに遊ぶ日々の記録。
アオハタちゃん。
ヒラメ?かと思ったがよく見たらタマゴンゾウビラメ。
アカハタちゃん。
この日は気持ちよく晴れた良い日だった。
次はヒラメ釣りたいな~と思うもまだ釣れてまへん。
糸冬