ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年04月08日

サイトフィッシング@紀東

前週末の話だが、紀東方面へ行ってみた。

今回のバディーはいつも『つりニュース』でお世話になっている方のご子息であり某SNSで絡んでくれるイチブノゼンブン君だ。

まだまだ若いゼンブ(ゴメン、名前長すぎなので勝手に略す)君だが、釣りにかける想いは強く好感がもてる。これからも頑張ってね。


そんなゼンブ君との待ち合わせ時間は決めてなかったのだが、尾鷲で合流した時には天気予報通りの残念な雨模様だ。そんな天候の中でも私自身がちょっと釣っておきたい魚があったので少しだけ竿を出した後に暫しの『大』休憩とした。
サイトフィッシング@紀東
※サクッと釣てミッションインポシぶる。サイズ云々ではなく釣る事に意味がある?

ごめん、今だからぶっちゃけるが『大』がてら暇潰してたw
サイトフィッシング@紀東
※昔はこれで生活出来るレベル(勝率8割over)の人間でした、、、。勝つだけを考えたら負けない人でし年間〇百万円とか楽勝ですた。今でもビタ押しの精度だけは自信あるw


雨が止むのを待ってか?結果的に待つことになったかはここで言及する資格もないですが、、、小雨になったところでゼンブ君と再合流。この時期にこの地域で満足に釣れる場所ってのは難しいと思うのだが、何とか釣果が望めるであろう場所をご案内。

少し離れてやっているとゼンブ君が紀東では絶滅したとかしてないとか噂のアジを釣ったらしい嫌がらせLINEを送るもんだからしかたなく受信してしまう私のスマホ。となれば・・・私も釣る!となりやってはみたものの・・・釣れたのはバラシ等もあり一匹だけで状況はよろしくない感じ。
サイトフィッシング@紀東
※カラーはブラック。意外と釣れるんだよ?試してみて。

釣れた時に限ってタイミングも悪く干潮で潮位激低でやり難い&意に反して釣れないので早々に諦めて寝た。それで、翌日も朝からしとしとと雨は降り続き止む気配がない感じで天気予報は珍しく嘘を教えてくれた。カッパ着てまで釣りしたくないヘタレの私はまたまた雨宿り(ゴメンよ~)して時間を潰した。スマン、心の底から(※ドシャロー)スマンm(._.)m


話は戻って、昼過ぎて小雨になりそうなタイミングで再合流し南下して夜用スーパーメバルポイントを確認してみたが残念すぎるババ荒れでした。これはゼンブ君にはアカンやつ!となり内湾で穏やかそうな場所を目指して車を走らせたのだが、嫌がらせとしか思えない狭い道を案内してしまい要反省()。もうね、嫌がらせでしかない道の狭さでして軽四クラスの車幅でしか入りたくない道に3ナンバークラスの車幅の車を誘導してしまいました。。。

そんな僻地では堤防の上からサイトで敷石の隙間をジグ単で根魚を狙う。ワームはドリームアップ/マッカムで、しっかりリアクションで誘ってやるとカサゴが釣れた。
サイトフィッシング@紀東
※体色がハッキリとしていて惚れ惚れする魚体に感動。

その後は反応がイマイチなので近くのゴロタもチェックしてみたが、こちらはダメ。何回か反応あったが抜き上げる時に隙間に魚ごと挟まってフックアウトしたり合わせきれずで残念な感じ( ›´ω`‹ )


日が暮れて暗くなってから極細の道を帰るにはゼンブ君に申し訳なさすぎるので早めにこの場を切り上げて対岸の地へ向かったのだが、その話はまた後日にでもしようと思う。



最後に一言。


デーゲームで使うワームのカラーや形状について人それぞれ色々と思うところがあると思うのだが・・・私が一番に考えるのは『自分の目線での見易さ』だと思う。サイトで釣るとなると自分目線でいかに楽しむかが醍醐味なので視認し易さが最重要?となるわけで使用するワームは見易さ重視で選定。

もう少し云うと、このマッカムだが中心部分がオネェさんの腰みたくくびれており抜群の動きを醸し出す。私が求めていた豊満な形状でもあり、魅惑の動ぎを演出できる理想形なので様々なシチュエーションに対応してくれるアイテムだ。


最後の最後にもう一言、デーゲームでのナチュラル色でも魚はなんぼでも釣れるが面白さで云うと何かが欠如するのだよ。

ドリームアップ(DreemUp) マッカム

使えば分かるこの質感



糸売





このブログの人気記事
2021僕のアジ生活vol.2
2021僕のアジ生活vol.2

僕のヒイカ生活vol.2〜5
僕のヒイカ生活vol.2〜5

2021僕のメバル生活vol.2
2021僕のメバル生活vol.2

2021僕の散財生活vol.1
2021僕の散財生活vol.1

2021僕のアジ生活vol.3
2021僕のアジ生活vol.3

同じカテゴリー(三重県)の記事画像
2025カヤック生活vol.8&9(G.W.フィッシング)
2025カヤック生活vol.4&5(簡単ではないフィッシング)
2025カヤック生活vol.2
2025カヤック生活vol.1
カヤック生活vol.63(釣り納め)
カヤック生活vol.62(イカ専の本気)
同じカテゴリー(三重県)の記事
 2025カヤック生活vol.8&9(G.W.フィッシング) (2025-05-06 12:58)
 2025カヤック生活vol.4&5(簡単ではないフィッシング) (2025-02-04 12:44)
 2025カヤック生活vol.2 (2025-01-04 09:25)
 2025カヤック生活vol.1 (2025-01-02 11:02)
 カヤック生活vol.63(釣り納め) (2024-12-31 08:53)
 カヤック生活vol.62(イカ専の本気) (2024-10-20 08:53)

この記事へのコメント
タモさん、こんにちは。雨であきまへんなぁ。

相変わらず、面倒見の良いコンダクター振りであります。

こちらではプラグの反応が悪くなってきました。そろそろワーム仕掛けを出そうかと思います。

ドリームアップを買おうかと^^。
Posted by omedaomeda at 2017年04月08日 07:04
こんばんは。

盛況なガイド業で何よりです。
タモさんのお兄さんぶりには感心しました。
Posted by わいちんわいちん at 2017年04月08日 18:11
omedaさん、こんち。

雨ばっかりでしたな( ›´ω`‹ )
実際、そんなに面倒見はよくなく放置プレイっす。

ドリームアップ、いいっすよ!
Posted by タモタモ at 2017年04月10日 20:03
わいちんさん、こんち。

儲からないガイドはあきまへん。
わいちんさん向けの有料ガイドサービスはいかがいたしましょうか?
Posted by タモタモ at 2017年04月10日 20:04
カジノが出来たら一緒行きましょう!

バニーに囲まれてシャンパン飲める!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2017年04月11日 09:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サイトフィッシング@紀東
    コメント(5)