ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年02月08日

ヘッドライトが死にました。

買ったのはいつだったろうか?記憶が定かではないが今までメイン⇒サブライトとして活躍したジェントス/HW-999Hがお亡くなりになりました。照射範囲が狭いものの照射距離が132mとわりと長かったので最近は照射範囲が広いモノと併用していた。明るさも230ルーメンと特に不満は無かったが・・・壊れてしまっては使いようがない。

アフターサービス的なモノもあるらしいが?今回は買い替える事にした。

ヘッドライトが死にました。
とりあえず、お亡くなりになったHW-999Hの後継者を探さねば?と云うことで更に強力なHW-000Xを注文してみた。照射距離が176mで明るさも300ルーメンと文句なし。※まだ届いてない。ついでに+αをポチッてみたのでそいつは後日(ただのライン)。

それで、照射範囲が狭く照射距離が長いライトとは違って照射範囲が広く足元も広範囲に照らしてくれるガンビット/GB- 33TFT をメインで使用していたのだが、コイツは最近廃盤となってしまってちょっと困惑している。次を探さねば?ってなわけでジェントスのHPを物色してるとHX-133Dが気になったが・・・まだ発売前なのか?誰か教えて。

※基本的に夜釣り時はヘッドライト2つ使用してます。一つが故障しても予備があると心強いですからね。+予備の電池(私はエボルタ派)も2セット持ち歩くようにしているので更に心強い。

ヘッドライトを選ぶ基準?ってのは人それぞれだと思うが、私は足場が悪い所をよく歩くので足元を広く照らせる事と、ルートを確認するのに比較的遠くも確認出来るって事が求められる。ただし、これらの要素を兼ね備えたライトってお手軽価格では見当たらない?感があるので2つ使用してる。まぁ先にも述べたが2つ使用する事の意味があるから今後も2つ使用は続けます。

安全に釣りを楽しむために参考になれば?と思う。

最後に一つ云っておきたいのが、最近のヘッドライトって無駄に明るかったりする。何処かを照らす際は誰かがいるかも?と常に思って使っていただきたい。照らす前に何かしらの光であったり気配を感じるのであればなるべく照らさないでほしいな、と。目と目が合うではないが、遠く離れていてもヘッドライトと目が合うと非常に不快になる+自分の狙いたいであろう場所も同時に照らされる事になるからね。

逆の立場であれば非常に残念な気持ちになりますもんね?

もしヘッドライトを点灯したままでないと夜釣りができない!って云うのであれば、、、時間があるかないのか存じませんが昼間に手元を見ずに釣りが出来るレベルになればいいんでないの?と思う。何やかんやと夜は危険がいっぱいなので、暗闇に慣れる前に釣りに慣れる事が一番じゃないの?って思う。



あ、何かお求めやすい価格でオヌヌメがあれば教えてほしい。
※充電式はいらない。

糸冬





このブログの人気記事
2021僕のアジ生活vol.2
2021僕のアジ生活vol.2

僕のヒイカ生活vol.2〜5
僕のヒイカ生活vol.2〜5

2021僕のメバル生活vol.2
2021僕のメバル生活vol.2

2021僕の散財生活vol.1
2021僕の散財生活vol.1

2021僕のアジ生活vol.3
2021僕のアジ生活vol.3

同じカテゴリー(釣り道具関係)の記事画像
2021僕の散財生活vol.1
Rapala/カウントダウン入手ローラー大作戦
16ストラディックのラインローラー交換
今年もお世話になります。
ストラディック分解してみた。
ちょっとソコまで。
同じカテゴリー(釣り道具関係)の記事
 2021僕の散財生活vol.1 (2021-01-19 11:30)
 Rapala/カウントダウン入手ローラー大作戦 (2020-01-21 06:30)
 16ストラディックのラインローラー交換 (2019-10-30 11:30)
 今年もお世話になります。 (2018-04-15 19:00)
 ストラディック分解してみた。 (2018-03-22 11:30)
 ちょっとソコまで。 (2018-03-19 06:00)

この記事へのコメント
こんばんは。

電池込みで198gは脅威の軽さですな。
Posted by わいちんわいちん at 2017年02月08日 23:02
夜道は危険が一杯ですから!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2017年02月09日 10:44
はじめまして
Posted by 愛知のルアーマンです  ぺツル petsul と言う メーカ-は お勧めですね 軽くて お値段もお手ごろ  また 海外では 災害 救助でも よく使用されますよ 高いのも ありますが  ルーメンも色々 ありますので良いかと思います  at 2017年02月11日 09:21
Yちんさん

こんなもんじゃないの?重さって。。。
単四より単三がいいっす。
Posted by タモタモ at 2017年02月11日 22:22
ゴンゾーさん

そーそー。
夜道は危険の宝庫。ご安全に~
Posted by タモタモ at 2017年02月11日 22:23
愛知のルアーマンです  ぺツル petsul と言う メーカ-は お勧めですね 軽くて お値段もお手ごろ  また 海外では 災害 救助でも よく使用されますよ 高いのも ありますが  ルーメンも色々 ありますので良いかと思います さん、こんにちは。

ぺルツ、見てみます!ありがとうございます~。
Posted by タモタモ at 2017年02月11日 22:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヘッドライトが死にました。
    コメント(6)