ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月27日

ジグヘッドを自作しよう@アジング編?

こんにちは。

今回はジグヘッドの自作@アジング編?です。
※滅多にアジングしない人間の独り言です♡

今回使用したのはジグフック5種類にガン玉の2Bサイズだ。

フックサイズは色々なので比較が難しいとこではあるが・・・
そこは妄想してどーにかして下さい!!

①Gamakatsu JIG31 #3、4、6 QTY:12
ジグヘッドを自作しよう@アジング編?
特徴としては、他の4種類とは違いゲイプが内向きです。

②TICT V・R Hook サイズ一つだけ。QTY:10
ジグヘッドを自作しよう@アジング編?
特徴としては、オープンゲイプでショートシャンクの吸い込み型?

③DAIWA 月下美人 アジングフック #8 QTY:8
ジグヘッドを自作しよう@アジング編?
特徴としては、2点支持なのでガン玉ズレ難いらしい。

④VANFOOK AJY-Hook #2、4、6 QTY:10
ジグヘッドを自作しよう@アジング編?
特徴は、アイの下のクランク部分が平打ちなので
ガン玉やカミツブシがセットしやすいかな?
何と言ってもアイが最高にデカい!


⑤土肥富(odz) Up Point #S、M、L  QTY:15
ジグヘッドを自作しよう@アジング編?
特徴としては、オープンゲイプで、フックがピンク♡


①~⑤を上から並べてみた。
ジグヘッドを自作しよう@アジング編?
フックサイズ違いますが特徴は見たまんま。

アイが大きいのは文句なしで③だ!!
ゲイプが広いのは⑤番かな?

③、④はアイの大きさだけの違いに見えそうだが、④はアウトポイントで
針先が若干外向きとなり、逆に内向きなのが①だ。

ガン玉の位置はどーにでもなるのでそこはコメントしないが・・・
②だけはどーにもならん!!あ、アイは少し大きいよ。

一番太いのが③で、他は似たような感じの太さかな?

個人的に一番好きなのが④のVANHOOKかな~使いやすい。
何よりアイが大きいのが素晴らしい!!ですが難点がある。

近所にあんまり売ってなかったりする。
※少し走ればあるのだが、釣行のついでには行けない。
買いに行ってもわりと品切れ率も高かったりする。困る~

あ、オープンゲイプは滅多に使わないのでなんとも言えない・・・。
まぁ普通に使えますよ。⑤なんてよく刺さります!!
これこそ近所で見たこと無い・・・ネット注文するか。。。

既製品や使ってないジグフックで気になるのがあったりもする。

ヴァンフック(VANFOOK) ジンクヘッド

軽量はあまり作らない、使わないけどこれは気になる。





ODZ(オッズ) レンジクロスフック

Up Pointではないが、オープンゲイプ仕様でフックカラーが4種ある。




何かのお役に立てれば~な、プチ情報でした。
こうやって比較すると、次回に活かせるよね~コレ買わない!!とか。笑

自作すると、1個30円前後で出来るのでお財布にも優しく、暇潰せるYO!!





このブログの人気記事
2021僕のアジ生活vol.2
2021僕のアジ生活vol.2

僕のヒイカ生活vol.2〜5
僕のヒイカ生活vol.2〜5

2021僕のメバル生活vol.2
2021僕のメバル生活vol.2

2021僕の散財生活vol.1
2021僕の散財生活vol.1

2021僕のアジ生活vol.3
2021僕のアジ生活vol.3

同じカテゴリー(自作関係)の記事画像
自作ジグヘッドはコレで決まり@アジング
ライトゲーム用のジグヘッド補充する話
【Fシステム】自作フロート改造(∩´∀`)∩
自作カブラでメバルを狙うで!
メバル用にカブラ作ってみた。
【必見】自作フロートの改良してみた。
同じカテゴリー(自作関係)の記事
 自作ジグヘッドはコレで決まり@アジング (2016-11-11 11:11)
 ライトゲーム用のジグヘッド補充する話 (2016-10-28 11:30)
 【Fシステム】自作フロート改造(∩´∀`)∩ (2016-04-08 11:30)
 自作カブラでメバルを狙うで! (2016-03-10 11:30)
 メバル用にカブラ作ってみた。 (2016-03-08 11:30)
 【必見】自作フロートの改良してみた。 (2015-12-08 11:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジグヘッドを自作しよう@アジング編?
    コメント(0)