ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月09日

20121009 南伊勢 アオリイカ

こんばんはございます。
先週末も行ってきすまた、三連休の中日!目指すは三重県南部。
Tさんとオールナイトだっちゃ。
たまにはおにゃにゃの娘と行きたいのん。テヘペロ



道中途中で…雨と風が(・・;)
おぃおぃ、ヤフーさん。
天気予報と違うやないかい、どんだけ楽天な天気やのん!と突っ込みたくなる外れ具合。死

嫌だなぁと思いつつ?夜の本命ポイントに到着するも…『爆』風である。
嫌な予感と思いつつも?探ってみると…









留守でした(´Д`)







これはマズイと移動。
数ヶ所ランガンするものの…どこもかしこも留守ばかり。死
マイクロサイズは希にいますが、相手する気になれないので無視します。
途中、某所でTさんと仲良く1ハイずつゲットするも後が続かず。



気が付けば?朝まずめ。
気が付けば?ほぼボーズ!
気が付けば?『極』寒の為にパーカーに薄手の上着まで着る始末。それでもまだ寒い。


あぁ、終わった…と思いつつ。またまたま移動(有名ポインポ)。
※実は暗いうちに一瞬雨宿りがてら寄って多少探るも?雨風酷くて釣りにならずでした。
ここもイカはいないが、小魚はいるっぽぃ。石ゴカイで小魚を釣りまくって喜ぶTさん。笑


なかなかイカがいないので…またまたま移動。海沿いを走ってメッキを探すも?留守っぽい。どこも鏡のような海面だこと。


次に向かうは?個人的に数は出ないが鉄板Pである。
始めた頃は意味不な場所ではあったが?今では大のお気に入り。
が、しかし人が地味に多い…が?そんなに釣れてる雰囲気は無い。
なぜにみんな来るんだ?まぁいいが。

で、やっぱり釣れる。

20121009  南伊勢 アオリイカ


むふふーw
ここではアベレージ?サイズを2つ追加。
いつもなのだが…根がかり覚悟で底をネチネチがやはりポイントか。

その後の隠れた名店?的なPで…悲劇!!感激!!

20121009  南伊勢 アオリイカ


イカ墨を体全体で受け止める?失態。

まぁ、大切なPを汚さない体を張ったプレーとでも言っておこうか。
最近どこへ行っても?イカ墨跡がひどい。

イカ墨跡が増える⇒人も増える⇒バカも増える⇒地元漁師が怒る⇒ポイント閉鎖。

よく考えて釣りをしましょう。
今回のネタで一番伝えたいのは?やはり釣り場を大切にして欲しいってとこ。
せめて?堤防の端にイカを置く(噴射口は海側へ)くらいの配慮は欲しい。
アホみたいに写真撮って堤防汚すのはナンセンス。
跡で掃除するならいいですが。


ってことで?夕マズメにプチ地合を堪能して終了。
最後に1キロちかいでかいのばらしてたのは内緒。。




で、『熱』なのだが…


某プライベートビーチ的なポイントを発見して?
風裏でもあったので、日差しが熱かった。。。
暑いのではない、熱いのだ。


あ、今週末どうしようかな…
予定が変わって、ド暇な感じ。
誰か一緒に行かないかな~ヒマーン。


糸冬。





このブログの人気記事
2021僕のアジ生活vol.2
2021僕のアジ生活vol.2

僕のヒイカ生活vol.2〜5
僕のヒイカ生活vol.2〜5

2021僕のメバル生活vol.2
2021僕のメバル生活vol.2

2021僕の散財生活vol.1
2021僕の散財生活vol.1

2021僕のアジ生活vol.3
2021僕のアジ生活vol.3

同じカテゴリー(三重県)の記事画像
2025カヤック生活vol.4&5(簡単ではないフィッシング)
2025カヤック生活vol.2
2025カヤック生活vol.1
カヤック生活vol.63(釣り納め)
カヤック生活vol.62(イカ専の本気)
カヤック生活vol.61(イカ専)
同じカテゴリー(三重県)の記事
 2025カヤック生活vol.4&5(簡単ではないフィッシング) (2025-02-04 12:44)
 2025カヤック生活vol.2 (2025-01-04 09:25)
 2025カヤック生活vol.1 (2025-01-02 11:02)
 カヤック生活vol.63(釣り納め) (2024-12-31 08:53)
 カヤック生活vol.62(イカ専の本気) (2024-10-20 08:53)
 カヤック生活vol.61(イカ専) (2024-09-17 22:10)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
20121009 南伊勢 アオリイカ
    コメント(0)