ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月25日

紀東方面 メバル・アジ 他 前編

11月23日の19時頃に我が家に集合し、南へ行ってきた。
今回の道連れは、いつものTATさん,今回はじめましてのて〇らぽっとさんの御二方。
て〇らぽっとさんはかなりの〇〇でした。
ご本人様の為にも?これ以上はここでは言いません。笑
以後、て〇ら君とする(僕よか年上ですが、ごめん。爆)。

それで今回の目的地が南!!とは言うものの・・・実際は行き場は決定していなかったのだ。
お初のて〇ら君に洗礼を受けてもらう為にも?釣れなかった際はその責任を転嫁するためにも
道中に決めればいいかな~と。
なので漠然と、「南」で、アジとメバルでも狙いましょうか?みたいな。

結局はグダグダと紀伊長島~尾鷲方面へ行くこととした。
朝マズメを考えると鳥羽方面よりは夢があるかな?的な考えで。。
※最初に言っておきますが?夢は寝て見るもんです。

道中はお初のて〇ら君と最近傷心の?TATさんをイジりつつ・・・
そんな感じで高速道路を南下したのであった。
世の中便利になったので、あっという間に紀伊長島ICに到着し
食料を買い込み、最初のポイントへ向かった我々であったが・・・

最初のポイントは有名ポイントだけあって先行者あり。
が、たいしたことではないので空いてる場所にて釣査を開始した。

明暗付近では時折怪しい魚影が見え、バイトはボチボチあるのだが
全然フッキングしない。まぁ原因は幾つかあり分かってはいるのだが
対応するのが少し面倒なのと?全体的なタックルのバランスより未対応とした。
釣れればいいな~くらいで探ってはみたが、簡単に魚の顔を見ることは出来なかった。
因みに、バイトの正体はホソナガメッキ(F2前後)である。

んで、一箇所で長く留まると後に響くので、近くのアジ場へ移動してみた。
そしていつも思うのだが、なんでこんなに入口への道が狭いんだ・・・
三重県の漁港巡りは軽バンが一番かも??誰か買っておくれ。

肝心のアジ場だが、釣れるのはネンブツのみ。
※ネンブツを釣って坊主逃れをし、喜んでいた人がいたのは内緒。
因みに、僕はネンブツに興味が無いので釣っていません!!エッヘン(未だ坊主。汗

二箇所を回って釣果はほぼ坊主。釣った感は限りなく?ゼロだ。
そこで次に向かったのが・・・
TATさん曰く「先行者が居なければ3匹釣れる」であろうポイント。

今回は3名なので一人一匹ずつ釣りましょう!!
ポイントがピンなので、皆で順番に撃ってみた。

先ずは僕から。
ストラクチャーのギリ横に投げ巻き巻きしてくると・・・
ググッとバイト!!今回から竿を変えてみたが、感度も良好で問題無し!
クイッと合わせてグリグリ巻いて見事に?坊主脱出。
紀東方面 メバル・アジ 他 前編
うん、小さいけどメバル(本命)だ。

で、次に投げるはて〇ら君。















しかし、だ。










見事にスカしよった。汗
ここで3匹釣らないと?TATさんが嘘つきになってしまうぞ・・・
















しかし、だ。笑

次に投げたTATさんはちゃんと釣っていたっけ(ガッシー?)。爆
これでなんとか次への望みは繋がった!!(だったよね?曖昧)


さぁ、て〇ら君!!
D☆Mで鍛えた超絶テクニックを僕に見せてくれ!!
とか思ってたら、しっかりガッシーを釣っておりました!さすが。

これでTATさんは嘘つきではないことが証明され?僕もホッとしたっけ。
その後、僕はその港内をフラフラ徘徊している隙に
御二方はメバ,ガシをボチボチ釣ってたみたい。
※その間僕は・・・フラフラしていただけだった。

そんな感じで?少ないなりにもしっかり魚の反応も見れ
一安心した感じでこのポイントを後にしたのであった。


ちょっとここで中断とする。。

----------------------------------------------------------------------

この時期からメバルの釣査を進めるのだが
まだまだ早い感じですね。
ポイントありきではあるのだが、もう少し藻の成長が進めば
だいぶ良くなりそうな感じ。
藻が成長しきると・・・それはそれで厄介でもあるが。


----------------------------------------------------------------------

アングラーズリパブリック パームスエルア ショアガン SFGS-61UL-TW
アングラーズリパブリック パームスエルア ショアガン SFGS-61UL-TW


最近使ってますが、オススメです。
気持ちよくトゥイッチがいれれます。







このブログの人気記事
2021僕のアジ生活vol.2
2021僕のアジ生活vol.2

僕のヒイカ生活vol.2〜5
僕のヒイカ生活vol.2〜5

2021僕のメバル生活vol.2
2021僕のメバル生活vol.2

2021僕の散財生活vol.1
2021僕の散財生活vol.1

2021僕のアジ生活vol.3
2021僕のアジ生活vol.3

同じカテゴリー(メバル)の記事画像
メバル春のTOP祭りvol.1
メバルハラスメント加害者の会vol.1
2021僕のメバル生活vol.2
僕のメバル生活vol.1
アジとメバル釣ってたお話@鳥羽
2019年釣り納め@南紀からの鳥羽
同じカテゴリー(メバル)の記事
 メバル春のTOP祭りvol.1 (2021-05-21 06:30)
 メバルハラスメント加害者の会vol.1 (2021-02-17 22:02)
 2021僕のメバル生活vol.2 (2021-01-17 16:13)
 僕のメバル生活vol.1 (2020-11-07 09:17)
 アジとメバル釣ってたお話@鳥羽 (2020-01-24 06:30)
 2019年釣り納め@南紀からの鳥羽 (2019-12-31 12:18)

この記事へのコメント
週末はお疲れシタっ!!

アップ早いね〜
(イ○のも早いか!?)

前半戦は焦ったよ〜

こっからこっから♪
Posted by て○らぽっと at 2013年11月25日 09:38
タモさんこんにちは。
先日は偶然の遭遇でしたね
声をかけてもらえばよかったのに…って、あの場ではさすがに無理ですよね~

それにしても紀伊長島まで高速が伸びて便利になりましたね!
Posted by kuwa at 2013年11月25日 09:41
おぉ良いですねメバル♪

今日から私は気楽な一人暮らしーーー!!
12月の中盤なら釣りに行けそうな気がしますが...今年中に一回行きたいな♪
Posted by viovio at 2013年11月25日 23:46
て〇ら君

早いっしょ?
そらもー高速延長したからもっと早い?

ほぅ、前半戦は焦りましたか?
終日焦らすつもりだったんですが・・・
Posted by タモタモ at 2013年11月26日 00:26
kuwaさん

どーも!!
ってかあそこで声かけてもいいんですけど・・・ちょっとあの場を直ぐに出たかったので?そそくさと帰還!!

今度はどっかの海で遭遇してちょ~。
Posted by タモタモ at 2013年11月26日 00:28
vioたん

12月の中盤?声かけておくれ~。
年内ラスト釣行になるんかえ?

撃沈させたいな~。笑
Posted by タモタモ at 2013年11月26日 00:30
おはようございます。
運転有難うございました。
楽ちんラクちんで、もう戻れません。
これからも年長者を敬っていただき、決して心配部分にソルトトゥイッチン!やジャーキン!は謹んで釣りをしていただけるよう、切に願うところであります。
年内、九州含めて三回は行きますよ!!
Posted by TAT at 2013年11月26日 07:24
TATさん

鉄ら君の数々の非礼…お詫び致します!
これからは年寄りを労り敬い要介護で接したいと思いますん。謎

次はタッチーを真剣に狙いたいけど、
鯵が気になるー!
Posted by タモタモ at 2013年11月26日 09:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紀東方面 メバル・アジ 他 前編
    コメント(8)