Rapala/カウントダウン入手ローラー大作戦

タモ

2020年01月21日 06:30

ここのところ日本ライトゲーム協会の会長さんはお気に入りのルアーを入手すべく近隣の釣具屋をハシゴしまくってるとかしていないとか・・・

どうも皆さん、こんにちは。


ルアーフィッシング愛好家の大半の方はハードルアーをいくつか所持しているかと思います。

私も少しだけですが持っています(´∀`)



※出番がない40mm前後ルアーず(開封済)


この他にも未開封ルアーずというものが小さな段ボールに一箱あるとかないとか・・・この程度の数はどこも似たようなものかな?と思いますが、どうでしょう。



実はこの他にも40mm前後ルアーずは存在しておりまして、そして最近また増え始めたらしい。




ここ数年はハードルアーの出番が多くはありませんでしたので買わない&減らないで増えも減りもしなかったんですけが、アレを一度使うとまた変なスイッチが入ってしまいました。





最近のプラスチックルアーは良く出来ていて素晴らしいモノに違いないのですが、私はやっぱりバルサが好き( •̅_•̅ )




Rapalaがいいのよ、ラパラが。
眺めてるだけで酒の肴になりますよね、好きなルアーは。





特に多いのがCD-3とCD-5でしょうか。

これは使いたくないストック用でカラーやタイプがダブってないやつ。
シンキングミノーにリップレス、オリジナルフローターなんかも。あとはアイルランド製にフィンランド製、色々ありませもんね。。。






そんなわけで


人それぞれ好みがありますので好きなのを好きなだけ使えば良いと思うのですが、使わないからくれてやるよ!というラパラルアーがあればもらってあげてもいいよというお話でした(´∀`)←クズ


CD1,3,5,7,9,にリップレス、フローティングにジョインテッド・・・いくつあっても足りない。
そろそろ100個になるとかならないとか。。。


Rapala(ラパラ) カウントダウン

ルアーのように見える餌、反則です。



あなたにおススメの記事
関連記事