アジング&エギング@敦賀~越前

タモ

2016年09月06日 11:30

先週の頭に天気予報を見て週末に南紀にでも行こうと考えていた。

しかし・・・

台風発生により太平洋側は悪天候の予報へと変わった。

南に行けば・・・河童?

北に行けば・・・人混み?

雨に濡れてまで釣りしたくないヘタレなので迷わず北へ。
※今回はマサミチ君も同行することに。

当初の予定では南紀行って隣でメッキをボコボコに釣って
毛チョン毛チョンにする予定だったんだけど予定狂ったw

勿論日本海側ではメッキは釣れないところに・・・
マサミチ君のアオリイカへの執着と集中力には敵わない!

ので、アジングで差をつけてエギングは頑張る!
まぁマイペースにやるべ!とお気楽気分で行くこと。

自宅を21時半頃に出発し敦賀には23時半頃に到着となった。
道中はそれほど混んでなくスイスイだったので安心してたが・・・

どこのポイントも人、人、人。

とりあえず、豆アジでも釣るべ~って事で粒アジポイントへ入る。
人は誰もいないが、アジもいない。。。

そのかわり・・・

ミニサイズのセイゴとカマスが各1匹ずつ私に釣れただけ。
ちょっと西へ移動してみるも・・・マサミチ君のエギが殉職したのみ。
※写真撮ってない。

状況改善すべくちょっと移動しようにも人が多すぎてどこも入れん。
んー、これだから北は苦手( ;∀;)


ここで敦賀は諦めて越前まで移動することにした。


越前までの道中各所には人、人、人。
太平洋側がダメなので?その分多いのかな。。。

適当に走って豆アジ&イカポイントへ着いたが人多すぎで
入りたい場所は管釣り状態で入れん。。。

そんな時は?

マサミチ君の秘密兵器導入で魚を寄せようとするも全く集まらん。
集まるのはクルバチとダツの子供くらい。。。

暫くして、、、眠さに力尽きる私。

私が爆睡しとる間もマサミチ君は頑張ったらしいけど?ダメみたい。
それでトランク開けて寝てたら・・・スズメバチが車内に入りまして
マサミチ君に起こされまして眠気が覚めた(/ω\)

ものの、スズメバチが去ったらまた寝る私。

暫くして完全に夜が明けてから足元に粒アジが集まりだし
周りのファミリーも活性上がり騒がしくなってきたので起きることに。

あれやこれやとフックサイズとワームを交換しなんとか釣る感じ。


10cmもないアジに熱くなったが・・・全然釣れんのね。
隣でコマセ撒かれる辛い((´∀`))ケラケラ

なんとか3匹だけ釣ったけど、、、続かん。

マサミチ君は・・・順調に『あばばいんぐ』してるみたい。
※あばばい→まぶしい→ボウズ(進行形)

キジハタ釣ってくると言ってたけどダメみたいやしね。

釣れんし眠いしで時間が経ったぶんだけテンションも下がってきたので
ボチボチ帰ろうと車を走らせ、越前海岸沿いを下る。

良さげな?と言うか人がいない場所を見つけてエギングしてみた。
※マサミチ君もこのままでは帰れんよね~。。。

ポイントに入って見た感じ墨跡はあるけど見えイカはいなさそう。

竿もライトタックルだったので2号のエギをフルキャストして沖を探ると
30分に1匹ペースで計5ハイだけ釣って終了。


んー、ポイントが悪いのか?エギが小さいからか腕なのか・・・
全体的にイカのサイズが小さかった。

マサミチ君はというと・・・
『アタリを楽しんでた』らしい。エコフィッシングです。あばばいんぐです。

あ、くれぐれもハゲ頭見て『あばばいな~(/ω\)』とか言わないように。


久々?の越前でしたが・・・やっぱ太平洋側がいいな、と。
人も少ないし干満の差もあって色々と組み立てれて楽しいし。


今週末は天気良さそう?だけど濁りが残りそうね。
潮も悪いんやけど、行かないと何も釣れんで行ってみるかな。

メッキの写真も少し撮りたいし!

あ、誰でもえぇでメッキのブツ持ちしてくれる釣りガールおらんけ?
希望としては20代がええんやけど。笑


糸冬。


あなたにおススメの記事
関連記事