今週末は尺メバリングの予定。
最近は便利な世の中になりましたね。自宅にいながら散財が出来る?なんと夢のようなお話なんでしょう。
それでネットを徘徊して思ったと云うか、見たまんまですけど皆さん散財にハゲんでるみたいですね。私は・・・特に欲しいモノもないので他人の散財を見ては酒の肴にして楽しんでおりました。
『オラッ、もっと散財しろ|д゚)』
そんな今の楽しみと云えば某Yさんがどんな竿を買ってしまうのか?だったりします。
『早く買いなさいってば!!』
まぁ見た目も大切なのかもしれませんが?使い易い竿が一番なのかなと思います。仮に失敗したな~って最初は思っても使い込むことで見えてくる部分もあると思うので自分の片腕と云えるくらいまで使ってから文句があれば言えばいいのではないでしょうか。
はい、前置きは終わりで本題。
今週末と云っても今夜ですが、2週間ぶりに釣りへ行きます。終わり
あ、それと前記事に書いてたPEラインについて少し確認した結果を書いておく。
この2つのラインについてだが・・・今の規格云々を云うのであれば左。強度をとるなら右。マクロで撮影したり簡易な引張り強度の確認結果でしかないので正確か?と云われれば謎ですが、私は自信をもっている。
私のメバリング基準では、記載している号数だけみて使うなら右側。メッキくらいなら左でいいんだけど、ね。
糸冬
p.s.大潮でマイナス潮位とならなくなってしまいモチベーションが上がらないですが、とりあえず楽しみたい。
関連記事