初めての渓流@櫛田川(三重県)

タモ

2016年05月31日 11:30

ども(´◉◞౪◟◉)

行ってみたいと思っていた渓流に行ってきましたぞ(∩´∀`)∩

人生初の渓流(アマゴ狙い)は松阪市を流れる櫛田川の上流。
今回のプランは土曜の夕方~宴会し?日曜に釣るプランだ。

はじめまして!のモンタナさんと飯高の道の駅で合流し目的地
を目指ししばらく車を走らせて?で、やっと到着です。

目的地となるテン場に到着しましてスマホの画面を見てビビる。
電波が全く入らずの圏外でしてここは昭和にタイムスリップか?
と思ったのは私です。嘘

流石に一晩中連絡がつかないと嫁氏が心配するので電波が入
る場所まで車で戻ること15分。
嫁氏に連絡だけ入れて再び15分かけてテン場に戻ります。


テン場にはモンタナさんの他に、もちろんはじめましての画伯と
omedaさんがおりまして将棋の迷人戦(めいじんせん)が行われ
ており、迷人らしく『待った』が4回あったとか無かったとか・・・

面白い人たちです(*'ω'*)

テン場には立派な建物があるのですが・・・

電波も無いけど、ここは平成なのか(´・ω・`)?


電気、水道、ガス?そんな便利を求める必要はございません。

初めてなのに妙に落ち着く、異空間。皆のおかげか(。´・ω・)?

あ、薪はいくらでもありますよって火には困りません。

薪割りも鈍った体にはいい運動になりますしね。


火を見てるとなんだか落ち着きますなぁ、いいもんです。

火を囲んで晩酌しながら皆で同じ話を繰り返しワイワイと談笑。
どなたかボケて・・・?あ、酔っぱらってるだけか(´・ω・`)


しばらくして画伯が美味い焼きそばを作ってくださったので皆で
美味い美味いと言っていただきます。



焼きそばを食べ終えた頃にじめましてのアマゴンゾウさん登場。
再び?同じような会話で盛り上がりますがもういい時間です。

最初にomedaさんが戦線離脱し・・・オヤスミナサイ。



私も続け!と、寝ようとするも〇〇ゴ〇ゾウさんに捕ま・・・( ゚Д゚)



糸売


あ、詳しくは皆さんのblogをご覧ください((´∀`))ケラケラ

omedaさん⇒http://saigo.naturum.ne.jp/
アマゴンゾウさん⇒http://amgonzou.naturum.ne.jp/
モンタナさん⇒http://mokemoke.naturum.ne.jp/



追伸:omedaさん、アマゴンゾウさん、勝手にblogリンクしときました事をこちらで事後報告とさせていただきます。笑


あなたにおススメの記事
関連記事