プラッキングメバル in南伊勢~鳥羽

タモ

2015年02月02日 11:30

1月24日 南伊勢~鳥羽方面へプラッキングメバルのプラクティスへ行った。

正確には・・・南伊勢で撃沈したので、鳥羽方面へ行くはめになったの。

まぁ南伊勢は新規開拓だったので、要再調査ってことにしとく。

因みに内容は、ノーバイトでプラグ1ロストって思い出したくもない惨事。


鳥羽方面でTATさんが回遊しているみたいなので、合流する事に。

普段はあまり立ち入らない地域?で合流し、去年の今時期は

比較的調子が良かった場所へ移動してみた。


プラグをせっせと投げ続けた私達に鳥羽のメバル達は非常に冷たい。

心折れそうになりながらも、あの手この手で探ると一箇所だけ反応がある所を発見。

潮位も低く足場も高いので非常に攻略し辛いのだが、そこは慣れたプラグで

丁寧に探るとなんとか本命のメバルを獲る事に成功。


※CD1よりもCD3の方がサイズは大きいが、こっちのほうが使いやすい。

なんとか坊主は回避出来たので、気分も少し楽になった。

後は再現性だけなのだが、バイトはあるもののノらない・・・。

で、僕ちゃん心折れまして朝まで就寝。

朝マズメ?えぇ、寝てました。一回起きましたが、また寝ました。

だって目が覚めたらもぅ明るいんですもの。。。


ってーことで、完全に明るくなってからデーゲームで少しだけ癒されてみた。



ゴムやアイスジグあたりを使用しちゃえば、簡単に釣れる。と言っても、狙うトコねらっての話。

初心者に同じコトやれって言えば、たぶんもっと大きな魚以外の何かが釣れる。



10投して8~9匹ペースで釣れ続ける!!と言っても、30分もやり続ければ終いにはスレる。

わざわざワームなんて交換しないし、ね。

で、最後に出っ歯なコイツも釣れて納竿とした。



あぁ~たまには餌釣りでもしてノンビリしよーかな。。。

クレハ(KUREHA) シーガー フロロマイスター 320m

フロロの巻き替え検討中。3lb~しかないが、このコスパは優秀。
某S社の2lbとたいして違いもないし、まぁこれでいいべ?って感じ。

Rapala(ラパラ) アイスジグ

デーゲームでは威力抜群、サイトで釣れて楽しさ倍増??
地球もよく釣れますが。汗


Rapala(ラパラ) カウントダウン ジャパンスペシャル

リアルベイトと同等?否、それ以上に釣れる!!


あなたにおススメの記事
関連記事