僕の夜の営みvol.1
あぁ、、、またやってしまった。
前回記事の冒頭で『わいちんさん』とすべきところを何を血迷ったか「ちんさん」と・・・何事もよく確認が必要!と勉強になりました。人生日々勉強です。
さて、ライトゲームが忙しくなると釣りに行かない日の夜も何かと忙しくなる。ジグヘッド量産にラインの巻きかえに、と。
あぁ、忙しい。
いつもメバルやグレる時に使用しているPE0.4号、0.5号の毛羽立ちがヤバいのと下巻きがコンニチハしてきたので重い腰を上げやっとの思いで作業開始。
リサイクラーがあるので自宅で簡単に作業できるのですが、釣りの準備で一番嫌いな作業なのよね・・・もぅ面倒すぎる。しかもラインの残量見たら片方はまだ150m近く残してたので、、、裏返しする事にした。
いやー、ダルい!
誰かやってくれ!
ちなみに、私のメインラインがこれ。
少し高いけど、安いライン使うよりかなりストレス減る。高い竿やリール買うのも良いけど?個人的にはラインに課金するのが一番やないかなと思う。
竿は重かったり曲がらん竿は扱い難いで嫌いやけどリールはそれなりに軽くて巻けたらいい。実売価格2万円前後かな?これで十分なのだ。
ハイエンドモデルの道具使ってる人には絶対勝てないとかなれば考えるけど?そんなことないし。。。
写真左のリアルデシテックスは超高級ラインやったんやけど、いつやったか卸値が下げられてだいぶ買いやすくなった。右のやつはリアルデシの原糸が同じでコーティングが違うもので少し安いのかな。
最近は細糸で8本編みも多く出てるけど、やっぱり少し高いよね。でも、4→8本にするとかなり違いが分かるからお試しあれ。安い8本編みは使わないから知らんけど。
YGKよつあみ 鯛ラバーカスタム PE BORNRUSH(ボーンラッシュ) WX8 200m
YGKよつあみ ロンフォート リアルデシテックス プレミアム WX8 210mHP
やっぱり・・・リアルデシが1番かな?
ラインの滑らかさがね、秀逸。
糸冬
関連記事