トンネルの向こう側
ども(´◉◞౪◟◉)
最近は釣りに行けば昼間の空いてる時間に新規開拓がてら
航空マップ片手にあっちへ行ったりこっちへ行ったりしてる。
航空マップって非常に便利ではあるが、二次元でしかにので
目の
三角に陥りやすい。
水深については色の濃さでなんとなく判断はできるが、
満潮?干潮?タイミングが全然分からない。
地上については近いので簡単に海岸に出れると思い現地へ行くと
断崖絶壁でどーにもならん時があったりなかったり。
まぁそれでも色々と散策すると面白いトコを発見。
先週末、和歌山のクジラで有名な太地の地磯を開拓していたら
自然に出来た?穴があった。
分かりにくいのだけど、潮が満ちてると問題外となるが
干潮時なら向こう側へ行けちゃうのか?気になる。
まぁそれ以上に気になるのが、私の立ち位置の後ろ。
※もちろん写真なんて無い!笑
水深、流れ、その他の要素盛り沢山でいかにも釣れそう?
行くなら、いつ行くの???
〇〇でしょ(´・ω・`)
糸冬
最後に下のバナーをポチッとお願いいたしますm(__)m
関連記事