尺メバルはんてぃんぐ~in南紀

タモ

2015年05月08日 11:30

はい、前回まではこちらからどーぞ。

新規開拓で入った一発目は・・・見事に不発でした。
まぁどこでも釣れると思うんだけど、タイミングが合わなかったんだな~と自分に都合よく解釈しておくとする。

この時は下げで入ったわけだが、上げで入ってみたいポイントな感じ。上げ潮と共にベイトと一緒にご入場~みたいな感じだと思っているのだが?正解か不正解の検証は次回に持ち越しだね。

それで、釣りは早々に諦めて潮溜まりで遊んでたもんだから・・・気が付いたらほぼド干潮になっていた。潮位がだいぶ低い時点でこの近辺ではどこも同じかな~っと思い遊んでた。笑

ここで諦めて帰ろうかとも思い嫁さんにそろそろ帰るとLINEを入れると、『暇なんだから明日もやれば?』と、完璧な返事が返ってきた。笑

えぇ~でも~とか思ってもないのに適当に言いつつ、ちゃっかり延長戦に向けて仮眠をスタートしたのが24時頃。で、奇跡的に目が覚めたのが3時頃だったので、慌てて起きてポイント移動。

次に選んだ場所も新規ポイント。下見で何回か見ているので狙い方は何となくOKなつもり。本命は沖のシモリ付近で、自作10グラムのフロート(Fシステム)で攻略する。何回かキャストしてレンジを確認し、あとは時を待つわけなんだけど・・・新規の場所って反応が出るまで非常に不安だったりする。

本命のシモリ脇に藻があるんだけど、シモリの上は浅すぎなので藻の頭ギリギリ位にレンジを合わせてそこを中心に狙ってたんだけど、出ないときは出ない!!それでも全体的にまんべんなく探る。少しでもアタリが出ればだいぶ気も楽にはなるのだがなかなか難しい。それでも日頃の行いが神レベルの私は1時間程度の我慢でサービスタイム突入となった。

最初はアタリがあったものの、フッキングまでは至らず。次はアタリがあってフッキングも決まったかと思えたのもつかの間・・・藻の上でかけた為、一瞬で藻に化けた。使ってたワームもグラスミノーのドMサイズだったのが原因か?食い込みも悪いとも思えたので、Sサイズに変更して再度狙うと大正解??

先ずはメバルちゃんの27cmをゲット。


その約20分後にメバルちゃんの29cmをゲット。


そっから約10分後にガッシーちゃんの28cmをゲット。


ガッシー釣った頃には明るくなり始めてたので、ここで終了。とした。

この3匹だけお持ち帰りしまして、嫁さんがパクつきまして、一言。
『もっと食べたいから釣ってきて!!』

お前は神か?否、ただのカミさんか。
んー、どんな教育をしたらこんな神さんになるのやら。笑

いや~しかし、なかなか上手くいきまへん。尺は狙うもんなんか、巡り会わせなのか??今シーズンもそろそろ一匹出したいんだけど・・・。夏になるとと言うか、そろそろ地元の寄り合いに強制参加となるので週末の自由が制限されてしまう。。。あぁ、頑張らねば!!

あぁ~今週末は日曜に寄り合いあるから金夜~日朝までが自由か。

どこさ行こう??何も予定は、ない。。。


糸冬。


やっぱりFシステムはイイね!!
アルカジックジャパン (Arukazik Japan) シャローフリーク



あなたにおススメの記事
関連記事