月夜にメバルは釣れるのか検証してみた。
前回の釣行(と言うても前日だけど)では満月を期待して行くも曇天でちょこっとだけ釣って終了しておりました。
当初の予定では晴れた満月でサクッとデカいのポンポーンと釣って土曜日はフィッシングショーにでも行こうかなと考えておりましたが消化不良な結果となりましたのでいつもの延長戦に突入です。
特にこの時期は昼間に何かをやる気にもなれないのでスマホいじって時間を潰しておりました(少し考えた方がイイな)。それに何か釣るにしても昼間は風ビュービューで波もザブザブ、夜が心配になるほどだったんですよ。
それでも暇すぎたのでマグロと鯨を買ってちょっと贅沢して夜を待ちました。
※鯨は切った後な。
暗くなってからはポイントに入れるギリギリの潮位を見てエントリーしましたが、全く反応がありません。昼間ほどのウネリもなく風も穏やかで楽勝か?と思いましたがまんまるお月様はやっぱり強敵みたい。
潮位に合わせて色々とやってみますが、ほんとに反応がない。途中、プラグをシャローで引っかけラインも切れロストしかけましたが潮位が下がったところで救出できた事がこの日のハイライトとなるところでした。
開始から3時間以上何もなく常人であれば心折れそうになるところかと思いますが、私くらいになると『おもしれ~~~♪』と独り言をボヤキまだまだメンタルは大丈夫w
少し移動し、ここはどうだ?というところもスカしいよいよヤバくなってきたかと思いましたが更にプチ移動したところでドーンときてくれました。
んーなんか小さいなぁ、最近サイズが出ない・・・おかしい(´・ω・`)25ちょいかな??プラグはRapala/CD-5ね。
さ、リリースリリース。と思ったんですけど自分のサイズ感が信じれなくなってきましたので念のためサイズを確認。
あぁーなーるほど、そう言う事??
25ちょいかな~と思ってたのはだいたい尺あったのね(´ρ`)と、言う事は・・・まぁいい。
気を取り直して、再開。
その後は本当に小さいのをひとつバラシて、、、、2匹追加。
2匹目
お。これはいった。
って、おい、よせ('ω')
3匹目
うん、まずまず。
これでサイズ感を修正できたし、もう完璧!!
その後も、釣れないかな?とフラフラしたんですけど約2時間ノーバイト。
結局7時間くらい地磯をさまよってこの尺3匹だけでした。これを良しとするかしないかは人それぞれ価値観が違いますので難しいところですが満月でも釣れましたので良しとしましょう。検証もできたしね(´∀`)
なんと言えばいいのかよーわかりませんが、そんなに甘くはないのよこの時期のここは。
おしまい。
関連記事