2021僕のアジ生活vol.2
どうも皆さん、コンニチバ。
昨日の昼休憩中に終わらなかったので、その続きざます。
ハニ悪さんとの某所でのアジングを堪能したあと一箇所様子をみて鳥羽を目指しました。
朝マズメ、アジやろうかなと思ったんですが・・・思いのほか眠い&とても寒い!ので朝マズメは無かったことになりました。
日が昇り気温が少し上がって動きやすくなった頃にようやく活動開始。駄菓子菓子、行った場所は爆風でダメだったのでとあるポイントへ。
そこは年1で通うファミリーにも人気のスポットで、約1年前には某わいちんさとデートした場所。
前金制でお金を払い、スタートフィッシング?
ではなく、せっせと牡蠣を詰めて判定を待ちます。
これがルールブックだ。
結果は、、、増減なしでギリセーフ判定!
今にもはちきれそうな豊満発泡スチロール。その後、少し移動したら、、、ガムテが剥れたw
牡蠣を詰めた後は、夕マズメ狙いでアジング!でしたが、少しサイズに不満あり。
小アジの中に中アジが混じり、良型はほぼバラすという大失態。なんとなく原因は分かってたんだけど、リカバリする時間が勿体なかったので強行したのが敗因か。まぁ楽しかったからええけど?
それで、マズメも終わったので帰ろうかと思いましたが・・・メバルの顔見たかったので少し寄り道して早めの納竿。
そうそう、牡蠣は美味かったよ!
以上、牡蠣詰め放題報告でした?
糸冬。
関連記事