北限メッキ調査@三重

タモ

2019年10月23日 06:30

奇特な訪問者の皆様、おはようざんす(^^)/

昨日まで4連休だったみたいですが・・・4連休だった人にそうでなかった人と
色々あるかと思いますが私は前者です。

そんな4連休最終日は地元で遊んでました。


私の住んでいる三重県北部は汽水域も多いですが自宅から少し車を走らせれば
青物も釣れるらしい?実は一級ポイントのエリアだったみたいなのですが・・・

そんな青物を釣る根性はないのでお手軽にメッキで遊んでたってお話です。
※メッキも青物では?等のコメントは受け付けないよ。


午前中はグダグダ過ごしてましたが、昼を過ぎたあたりから暇を持て余してきたので
プラッと行ってきました、三重県の北限メッキ会場へ。

ポイントへ到着すると・・・ファミリーフィッシングの家族から散歩してる老若男女まで
激混みでありますw

それでも隙間産業ではないですがちょっとした隙間をつっついてラン&ガンしますが
まぁ渋い渋い。ポツポツあたりがあるので効率の悪い拾い釣りになるのですがなぜか
バラしも多くて全然数が伸びません。

それでもマズメのゴールデンタイム?にはそれなりのプチ爆もありまぁまぁ楽しめました。

なんでも?前日、前々日はボッコボコだったらしいですから、よく分からなくなりますね。


安定のDコンタクトからスタートし

トップにも出てるみたいなので・・・唯一手持ちであったポップクイーンの小さいのでも
水面割って元気なのが出てくれました。



釣れた殆どのメッキがギンガメですが、中にはロウニンアジも混じってたり。


写真を撮る間も惜しんでキャストを続けて暗くなってからもなんとかキャッチ。


最終的に何匹釣ったか?よく分かりませんが地元で楽しめたので良かったです('ω')

さ、明日から朝の10分フィッシング楽しんでいこうw


糸冬


スミス(SMITH LTD) D-コンタクト

ぶっちゃけ、コレさえあればメッキは釣れる。






あなたにおススメの記事
関連記事