南紀でアジングセミナー開催?

タモ

2018年02月21日 06:00

奇特な訪問者の皆様、こんちは。


前回の記事は完全にネタでしたが、今回は真面目。前回は特に書き方がクソなだけで、釣りはいつも本気なのでそこんとこヨロシクです。



尺メバルガイドの後は・・・某港でアジングに勤しみます。



開始時のタイミングがド干潮からの上げ初めで潮位がとにかく低い。とは云ってもある程度の水深があるポイントを選定しているのでなんとかアジングが成立するかな?と考えてスタートです。



最近の傾向と実績からココかな?と思しきポイントを狙い打つも反応が無いわけではないがかなり渋い。そこで、今回のバディーでもあるイチブ君がアソコはどうですか?と云うのであまりいい思いをしない岸壁に移動してみると、わりと好い感じ。


またポイントが少し遠いようなので伝家の宝投『3Gアジング』を試すと飽きない程度に釣れるので楽しめます。時速10匹にも満たないペースですがポツポツと釣れ続けるのが面白い。



サイズは20㌢にも満たないのがちょっと残念。



私、同じ作業が続くと直ぐに飽きるので考えながらスローペースで釣れるのが一番好きだったりします。メインターゲットである尺メバルも短時間で連発するような時はあまり面白くなく、試行錯誤して1匹を引き釣り出すのが好きなのです。



結局、睡魔の限界が来るまで楽しみ続け、美味しく食べれる程度は釣れたので満足満足。



イチブ君の釣果はと云うと・・・気になる方は氏のブログをご確認ください。


アジングも熱中してみるとなかなか面白いんですね(´・ω・`)


アジングに限らずですが、アタリが頻発して釣れる時もあればバラしやノらない事が多い時がある。今回がまさにそれで、そんな時にどうしたらいいのか?を少しレクチャー。ってホント少し。


最近のアジンガーってタイプではないイチブ君ですが釣りは既に平均以上のレベルだと思う。が、まだまだ経験値が足りてないようにも思うのでどんどん経験を積んでワシみたいなオッサンに『ここで、こーして、あーしたら?釣れますよ!』ってレクチャー出来るレベルに早くなってもらいたいですね。笑


今週は特に、やらなければいけない事があるので簡単ですが・・・



糸冬


※自作するにはフックとガン玉はこのメーカーが好きかな。

ODZ(オッズ) レンジクロスヘッド

なかなか評判いいですよね。




ODZ(オッズ) レンジクロスフック

自作する貴方にはコチラ。




デュエル(DUEL) 「HP」ガン玉

自作する貴方にはコチラ。





P.S.イチブ君、今回に懲りずまた遊んでね((´∀`))ケラケラ


あなたにおススメの記事
関連記事