朝も早よからメッキ修行
お寒うなりましたなぁ。
道路脇の温度計を見るのが日に日に怖くなってきました。インフルさんも流行っているらしいので気を付けないと・・・ですが、風邪を引いたと言って仕事をサボり釣りに行ってしまわないか?心配です。
先週末の金曜日、仕事を定時で終わらせ直ぐに南下する!予定でしたが全然終わらずで2時間も出発が遅れてしまった。
おかげで南の方に到着したのは日付も変わっておりましたのでテンションも上がりませんでして早々に寝ることにした。そして珍しく朝マズメを珍狙う。
今回は三重県の南端サーフでマルチアングラーっぷりを発揮しようと張り切るつもり!
なんだけど、朝マズメの寒さが痛過ぎて辛い。夜は我慢出来るんですけど、、、もう少しミートテックが必要なのかも知れません。ただ、表面積が増えるとその分寒いのかな?とか思ったり。
日の出前から準備をしサーフへ向かいます。周りに人は?殆どおりません。んー、釣れてないんでしょうね。笑
とりあえず、メタルジグをひたすら遠投しては上から下までを探ります。陽が出て少し暖かくなった頃に沖のボトムでゴツン。
なかなかのファイトの末に現れたのは浪人。
その後は順調にサイズダウン✖️2で朝マズメは終了となりました。
正直なところメッキもいいのですがもっと違うのが釣りたかったと言うのが本音ですけどダメでした!というお話でした。
その後は・・・ちょっと気になるお刺身を2箇所で購入し幸せになったとかならなかったとか。
上が赤ムロアジ350円、下がマグロ200円。特にマグロは旨かった。モチモチでマグロを好んで食べない私でも食べたいと思えるレベル。これ、こっち来たら毎回食べそうな予感(о´∀`о)
糸売
関連記事