2017年の初釣りに行ってきました(*'ω'*)
【初釣り】と云えば、今後一年間の釣果を左右する【お御籤】のようなイベントでもあるので何としてでも魚の顔くらいは見たいところ。贅沢は云わないまでも、楽しみたいところ。釣果だけを求めるのであれば良い潮回りに行くのがBESTだと思うが、そんな事を云ってると月末まで行けませんのでイマイチ気乗りしないなか金曜夜に家を出ました。
※そんな先週末は長潮~若潮でアカンやつです。
毎日が新月大潮ならな~知り合いに武天老師様でもおればな~と思いながら車を走らせた。家を出たのも遅かったので早々に力尽き、朝マズメって美味しいの?ヨロシクで4時間ほど仮眠して朝の8時頃起床となりました。笑
よく寝たもんだから土曜の日中がメチャクチャ暇な時間となってしまいましたが日が暮れるのを待ち、初釣りのスタートです。
空を見上げれば半月が真上にある。そしてなかなかの輝きっぷりで釣れる気がしない。今回はちょっとした秘密兵器?導入でなんとか釣ってやろうと気張った結果・・・
なんとか一匹だけ釣れた。
記念すべき2017年のファーストフィッシュはナイスボディーのメバルさんでした。ちょっと試したいことが正解?だったのかは判らないのだがこの状況で釣れたことは価値があるのでは?と。
近所の漁港で狙う小メバル(白)であれば、それほど月の大きさをきにしなくても釣れるんだが、大メバル(赤)に関して言えば闇夜が最大のアドバンテージだと思っている。なので、マズメなんてタイミングは釣れる気がしないので基本的に寝てる事が多い。
勝負は暗くなってから!の思いが強いから。
今回みたいな月の大きさ+潮が全然動かずの何のメリットもないようなタイミングで釣れたんだから?今後に活かされると嬉しいのだけど。一人でやってると正解がわかりにくいってのは永遠のテーマなんだけどね。
わりと早いタイミングで一匹釣ったわけだが、それからは海が荒れだしまして釣りどころではない状況?に。某消息筋からは波浪注意報が出たとの話があったので納得の状況である。
初釣りとして一匹は釣っているのでそこまでムキになる必要もく、他に何か釣れないもんか?と近くの港へ移動してアジングをば。
ポツ、、、ポツ、、、、、ポツ、、と小アジは釣れる。
一回だけカマスをかけたんだが、抜けちゃってダメでした。合わせが決めきれませんでしたな。。。それからは沈黙タイムとなりとある【噓みたいな本当の話】があって、終了となりました。
終了する頃にはかなり寒くなってて体が冷え冷えになったもんで温かい物が食べたくなる。と云うわけで、レッツクッキング?
※風防はやっぱり必要である。
で、5分程で完成である。
うどん大好きです(´ρ`)
昼間も暇で暇で死にそうだったので、飯炊いてた。
※研いでしばらく放置。
火にかけて、何やかんやで約20分後にはツヤッツヤのヤツ(∩´∀`)∩
※ご飯だけでも美味い(´ρ`)
いつもの【納豆】と【メカブ】に、ご飯蒸らしてる間に半熟タマゴ作って、ウインナーも茹でて入れただけご飯の完成である。
そんなわけで、2017年の初釣りお御籤は【中吉】って感じで、可もなく不可もなくかな~。因みに、昨年のファーストフィッシュは32㌢のメバルさんでしたが・・・一年を振り返るとダメダメな感じでした(釣り以外も含んで)。
まぁ始まったばかりの2017年も楽しめたらいいな~
糸冬
関連記事