2016年【釣り納め?】@南紀
皆様
今年も大変お世話になりました。
2017年も宜しくお願いいたします。
糸冬
ではなくって、南紀生活3日目になります。そろそろ体が限界になりつつありますが、、、良い形で2017年が迎えられるよう竿を振ります。
日中、暇潰し案件は後程写真で。
夕マズメに老兵さんと合流し出会いの場へ。マズメから1~2時間は釣れる気がしないなか探るも反応無しで移動することに。
向かった先は老兵さんが私に案内したいという所。『んんっ?』と思いながらポイントへ向かうと、いつもと駐車する場所が違うだけで知ってるトコでした。笑
南紀は広いようで狭い?
しばらくアタリが無いなか続けて・・・お待ちしておりましたの尺一寸メバル。
その後、気になるポイントを探ってみたものの難易度高すぎで撃沈。ここではこの1匹のみ。
老兵さんはと云うと・・・私といる時に限ってデカいの釣るんだよな~な、1匹とレギュラーサイズ1匹の2匹だった。
そこから私だけ昨日のリベンジへ向かうためにプチ移動。このタイミングで風が強くなってしまい釣り難いなかリベンジ出来ずの、沈。。。
老兵さんは暫く休憩みたい。
そこから、いつもお世話になってる『ひろさん』と『つなこちゃん』に少しご挨拶がてら状況確認するも、渋いらしい。
今シーズンの南紀は少し様子が違うのか?
そこでお別れした後に、細いの数匹釣って上げ3分が狙い目のポイントへ移動。
移動した先では『マナーって何?美味しいの?』な輩に遭遇し激萎え。
まぁそれでも釣りはします。
他にも30cmと27cmを追加。
その後に老兵さんと再度合流し、少し並んでやって終了~。
ラパラさんちの五目ミノー(╹◡╹)
フック錆び錆びバラシまくりのDコン。
メッキは1時間ちょいで6匹?他にイケカツオ少しとフグ大漁。笑
あ、潮溜まりでデカいの発見しました。
※嘘。
今年もあと僅か・・・釣り納めしなければ!
まだまだ、つづく?
以上、簡単ではありますが現地ブログ更新でした。
それでは皆様、また来年( ̄^ ̄)
追伸:ホゲたのでこれで2016年釣り納めの更新は終わりw
関連記事