メッキリベンジ@尾鷲【最後にプチ爆】 続き
あぁ、、、、、また台風が発生して週末を潰そうとしている?今週は潮もいいから期待しているだけに残念でしかないが自然に喧嘩売ってもなーんもなりまへんので大人しく釣具屋巡りでもしますかね。。。
さて、前回の続きとまいりましょう。
メッキリベンジ@尾鷲【最後にプチ爆】←コレな
話は脱線してましたが、実績場でポツポツ拾ってからは沈黙タイムとなりました。気分転換にヒラメポイントへ行くと・・・車停める場所が空いてない。。。ので諦めてメッキ回遊ポイントを巡るも全然ダメ。
少し南下して非常に水が綺麗で運が良ければ?水着のネェちゃんが見れるポイントへ行くと・・・水着のネェちゃんはいたけど遠くで見た感じアカンやつや。あれはアカンやつ!って雰囲気が漂ってたので水着のネェちゃんに背を向けてメッキを探す。
がしかし、セイゴのオンパレードである。投げれば釣れる。簡単すぎて面白くないくらい釣れる・・・。サイズも25㌢程度で全然引かんもんであきまへん。メッキっぽいチェイスも確認できずです。
ちょっとアカンなとなりまして、水着のネェちゃん側へ移動してメッキちゃんを探るもダメ。チェイスはしてきたけど活性低めでやる気なさげ。あまりの釣れなさに心折れ・・・たわけではないけど眠いので一旦休憩を入れる。
2時間くらい寝たら復活しましたので再びメッキを求めて移動することに。16時頃から再開し定番のスロープをシンペン~ヘビーシンキングミノーを駆使して探るも一回チェイスがあっただけで全然ダメ。もうあれだ、腕どうこうよりメッキが少ないのと活性が低すぎる。このままでは撃沈しかねないので、、、ちょっくら移動して今年唯一好調な場所へ入る。
最初はちょっと反応悪かったんだが、少ししたら大きな群れが入ってきたようでバッコンバッコンのイレグイタイム突入となった。
何を投げてもメッキとセイゴ好反応で、ハイペースで釣れまくる。
ちょっと試してみたかったJacksonのピグミーボックス/リップレスで連発。
そっからちょこちょことルアーを変えて、上から下までどのレンジでも食わせる事ができて満足な感じになる。
Rapalaのルアーはやっぱ安定感あるな。フラッタースリムで表層、五目ミノーで表層チョイ下、CDLでもうちょい下まで探ってみたり。それとJacksonのトラウトチューンHWはかっ飛び系でかなり広範囲が探れるのとフォールが早くて立ち上がりも良くて早巻きでも泳ぎが安定してるからかなり重宝する。それとピグミーボックスのペンシルがなかなか面白かった。トップで小さくチョコチョコ動かすとなかなかいい動きで久しぶりにトップの釣りが堪能できた。そして、なんと云っても安いとこが魅力。
結局、最後の1時間は釣れ続け・・・この日はトータル約30匹で納竿となった。終わり良ければ全て良し?とはよく云ったものだが、終日釣れ続けてほしいものだと思う。
簡単だけど、糸冬。
関連記事