メバルのちカサゴところによりアジ@南紀

タモ

2016年04月14日 11:30

ども(´◉◞౪◟◉)

えぇーっと、とある記事をぶっこんでやろうかと思うが止めて
南紀でヒデェ目にあった事を書いておく。

先週末の話だが、金曜日を少し早めに会社を抜け出し一旦
帰宅した後、南紀を目指した。

もちろん狙うは愛してやまない『メバル』ちゃん+αだ。

南紀入りしたのが20時頃だったか?ハッキリ覚えてないが
いつもの正装に着替え、ポイントへ向かう。

安定の、見渡す限り貸切状態。

これは、ある意味釣れない場所って事なのか?と考えなくもないが
気にせずいつもの玉+ゴムで調査開始。

気持ちウネリがあるものの、雰囲気良く釣れそうな感じなのだが
投げても投げても・・・全く反応が無い。

これではマズイと思いポイントを転々としまくっては探てみたが
どこへ行っても全く反応が無い。

am3:00頃まで気張ってみたが、結局ダメでこの日は終了とした。

それで・・・ちょっとお腹もすいたのでいつものディナーを準備し
幸せになったところで、死んだように寝た。


翌日は、少しポイント開拓をした後に少しデーゲームで遊ぶ。
ジグヘッド単体でガッシーと戯れる事、数時間。

適当に遊んでもらい、暗くなったらアジに遊んでもらうべく、移動。

いつも釣り人が殆どいない、某漁港でアジング。笑


渋いと言うか、個体が少ないのだと思うのだが・・・
ポツポツとアジを釣って、メバルポイントへ移動。

したものの、ウネリが出て釣りにならないので大人しく終了とした。
翌日、朝からサボれない用事もあったので急ぎよく帰路についた。

んー、なんだか消化不良感は否めない。
今週末にリベンジやるか?迷いどころではあるのだが
あと二日間?じっくり考えたいと思う。

糸冬

アルカジックジャパン (Arukazik Japan) シャローフリーク Dive


既製品がイイって人は、コレだね。

YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul PE 200m

0.3号売り切れたね。0.4~0.6号200mで1,980円!




最後に下のバナーをポチッとお願いいたしますm(__)m



あなたにおススメの記事
関連記事