南紀 尺メバル狙い!初釣りからの二日目

タモ

2016年01月14日 11:30

どもっ(´◉◞౪◟◉)
気を取り直して初釣りからの二日目~~。

この日は【ウジタキントキ君が】来るというので・・・ガイドするはめに。
※名前が長いので、以後はUKとするよ。笑

取りあえず、UKの到着予定がPM9:00頃だったのでそれまでに
ポイント叩いてみた。笑

あんまり遠くまで歩くのもダルイし、楽に釣りたいので。
少し時間経てばまた釣れるしね~。

PM6:00頃からか?
完全に暗くなってからの方が釣りやすいのでダラダラとスタート。

開始から約一時半後か?
玉をフルキャストして、ポケット際で沖のブレイクを狙うと・・・

28㌢くらいかな?

その後、移動しながらブレイクを狙うとアタリはあるものの
なんだか食いが悪く合わせが決まらない。原因はなんとなくアレか?

とか思いながら続ける。

悶々としながら続けると、少し離れた場所でここの常連?

40ちょいのランカーヒラセイゴである。

そっからちょっと歩いて移動してシモリの脇を通すとオッター( ゚Д゚)

32㌢くらいか。

んーやっぱり食いが浅い。

いつもなら大丈夫なタイミングで合わせてもスカしたりバレたり・・・
スカしたりバラすって滅多にないだけど、ね。

ここでUKが到着したっぽいので、合流。

※ダメだ、やっぱり写真が縦にならん!

到着したUKの意見を尊重し?ちょっと移動することに。
で、お互いに25㌢くらいのメバルを1匹ずつ釣って、元の場所へ。笑

移動しなくてもよかったんじゃなかろうか・・・。

UKにドコを狙えばいいのかザックリ教え、一等地を譲る。

私はワームをいつものゼツリンダートミニに戻しまして
少し離れて様子を見ながらキャストするも、アタらんぞな。


UKに状況確認するもダメみたいなので・・・
ちょっと投げていい?と断りを入れUKがいた立ち位置で投げると・・・

1投で釣れたりするんですよね。

これも31㌢くらいだった(気がする)。尺はあった。

私はただ磯際を通しただけなんだけど~。説明が足りんかった?
あぁ、申し訳ない気持ちでいっぱいに・・・ならない(´・ω・`)

これではUKが可哀想なので少し移動してココでやれと言いピンを教え
私は本日2匹目釣ったポイントに戻り、同じ場所を通すと釣れた。

これも31㌢ってとこ。

UKのトコに戻ると・・・どうやらUKも尺メバルゲットできたみたい。
※写真は撮ってないので、無しm(__)m

『おぉ~、やったじゃーん!』と、ありきたりな声をかける。笑
この時点で時刻はAM2:00をまわっており、モーレツに眠い。

UKも釣りたがってた尺が釣れたし、私もボチボチ釣ったし?
と思い、駐車場まで戻りつつ探ってみると、釣れた!私に

最後にサイズアップして、終了となった。33㌢くらいか?

ここで、ホントに限界で満足したので、終了('◇')ゞ

それで、ここで昼まで寝てメッキでもやろうかと思いましたが、、、
二日続けて釣りすると立ってるのが嫌になるくらい腰が痛くなるので
ここで解散!とした。
※真夜中の中途半端な時間に。笑

それからは(進行方向は同じ)お互い別々で帰って、好き勝手に仮眠して
某釣具屋で再会すべく?再会したり、私がまたまた散財したり。笑

ってな感じで、なんやかんやで楽しい初釣り~二日目となった。

糸冬。


あぁ~、今週末どないしよ・・・ひま。



今シーズンの南紀尺メバル釣果状況は・・・
2015/11/28:32,30㌢
2015/12/15:33,33,32㌢
2015/12/26:30㌢
2015/12/30:33㌢,33㌢,32㌢,31㌢
2016/01/08:33㌢,32㌢,31㌢,30㌢
2016/01/09:33㌢,32㌢,31㌢,31㌢


あ、今回もフックはオーシャンルーラーのソルトフック ライトゲームカスタム
使ったけど、継続して使えそう。食いが浅い感じがするのはワームの形状か?
ゴムをゼツリンダートミニに変えてからはバラしやスカもなかったかなー。


Ocean Ruler(オーシャンルーラー) NR ソルトフック ライトゲーム カスタム

刺さりも強度も良好でオヌヌメ



あなたにおススメの記事
関連記事