気が付けば2014年な今日この頃。
2013年の釣り納めを・・・最高の形で締めくくった僕は
初釣りについても最高の形でスタートをしたいところ。
初釣りの道連れは?
TATさんお一人様。
土曜の昼に我が家で拾ってもらい
南へGo!!なのです。
道中・・・強風?爆風?にビビりつつも
気になるポイントの下見をしたり
ラジバンダリして
本命ポイントへ向かいます。
本命ポイント駐車場へ入るもそこは爆風地帯。
僕のお気に入りなピンスポは・・・どうにか釣りになるか?
と言っても、突発的な強風が吹くとチビりそうになる。汗
なんとか堪えながらアジなんぞを探ってみると
記念すべき?2014年のファーストフィッシュが我が元へ!!
んー余裕の20upとなるアナハゼ。。。
もはや違う魚かと勘違いする程の魚体。惚れ惚れするorz
この後も本命アジを狙うも風の具合が悪く上手く探れない。
TATさんがプチ移動(直線で10m?)したので自分も少し移動して
キャストすること第一投。
ククッと気持ちの良いバイトの後に
ロッドが気持ちよく曲がった。
サイズは大きくないが良く走るので面白い。
よっこらせっとネットに入れてミッションインポシブル。謎
うむ、2014年のアジ第一号である。エッヘン
この後は・・・
個人的にはプチ祭りとなり?楽しいひと時を過ごすことが出来た。
アジは少し雑にいった部分がありポロリが多く
トータル5匹と言う結果となったが、釣果には大満足だ。
一匹だけではあるが立派なアジ様だ(他は・・・20cm~25cm?)。
TATさん曰く?このサイズは泣き尺だ!!29.5cmだ~!!っと。
まぁいい、僕はTATさんが釣ったアジより数mmだけ
大きかったんだから。爆
※迷惑メールを送りつけられた方にはここでお詫びを・・・ゴメンね。テヘペロ
さて、アジが終わると次は・・・メバルの時間!!
の筈だったのだが、どこもかしこも爆風地帯。
風裏に行って見るもそこは幼児虐待サイズのオンパレード。
あまりの小ささにモチベーションが上がらず
どーにも釣り汚なさを発揮する気になれず・・・。
先日自作したオープンゲイプタイプのジグヘッドだけを
テスト?がてら使ってみた(早掛け仕様ね)。
うむ、これはこれでイイネ。
TICT(ティクト) VRHOOK(ブイアールフック)安いし、なかなかいい感じ。良く刺さるね!!
何ヶ所かランガンしたり新規開拓(二度とイカネ)等をしつつ
メバルを探るもぜーんぜんダメりんこ。
先日の南紀での負の遺産(ピョン吉)が大暴れしたのと同時に
僕のモチベーションは極限までゼロに近づき、
睡魔も手伝いバタンキューとなって、助手席で死亡。死
3時間程の仮眠と言うなの爆睡の後、
眠さ以上の寒さを堪えつつポイントへ向かった。
前日とは違い、見事な貸切っぷり。
今までは朝マズメをやっていなかったので半信半疑で
暗いうちからせっせと強風をかわしつつスタートすると・・・
まさかのバイトを頂戴しました!!で、HITなのです☆
もちろん、大本命のアジだ。サイズは20cmそこそこだが。
こーなると俄然やる気となり・・・
隣のTATさんに負けるわけにはいかねー!っと真剣になるわけよ?
メッキでは負けてしまうので、ね。
メジャーは無いけど、良型アジなのです!!
ガンガンと下に突っ込むナイスなメバル(ブルーバック:23.5cm)だったりと
サクサクっと約1時間のサービスタイムを満喫した結果?
もちろんポロリや、バラシなんぞを多発しつつも・・・
朝マズメの大満足な釣果となりましたとさ。
因みに、右上のアジは?TATさん曰く29.5cmらしい。厳しいよ・・・。
ま、ここでもTATさんは良型アジをゲットしてましたが
僕には数mm足りない結果となってました。爆
前夜の分と合わせてジップロックなんぞにぶち込むと
何が何やらわかんらん状態となってしまったー。
こんな感じで無事に?初釣りは終了したのであった。
釣果には大満足!!ってことで、幸先のいい2014年のスタートとなった。
最後にポチッと御願いしまーす。